2020年06月27日(Sat)
6/5開催報告<せんだい・みやぎソーシャルハブ>オンライン情報交換会A「子ども×教育×コロナ×仙台宮城」
こんにちは。スタッフの鈴木です。 せんだい・みやぎソーシャルハブの取り組みについてご報告します。 コロナ禍に見舞われた仙台や宮城の現状について参加者それぞれの立場からの情報を共有したり、支援策の検討を行う、Zoomオンライン情報交換会A「子ども×教育×コロナ×仙台宮城」を6月5日に開催しました。 NPO、大学、行政などさまざまな分野から参加いただきました。 ご参加いただいた28名のみなさまありがとうございました! ![]() ![]() https://note.com/socialhub/n/nc0d82f8da5a1 <トピック> ・子ども食堂やフードバンク活動をしている支援者を支える術を考えることも重要 ・子どもたちを取り残さない教育環境や社会をどう作っていけばいいのか ・この機会にもっとさまざまな分野の方とつながり立場を超えて課題をシェアしたい 【参考:NPO法人アスイク 緊急保護者アンケート調査】 https://asuiku.org/?p=8999&fbclid=IwAR0UfE1K8lSsPv1NBE4ZcS7hMV7Pf23TsUv3nYbcSxnSIIdkRmnyUHQ0Yos ぜひご一読ください! また、Zoomオンライン情報交換会はこれからも開催します。 どなたでもご参加いただけます。 せんだい・みやぎソーシャルハブとは---------------------- 仙台・宮城の市民活動支援や多セクターの協働を生み出し、 誰も取り残されない社会を創ることを目指す場です。 せんだい・みやぎソーシャルハブは、NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター、 一般社団法人パーソナルサポートセンター、NPO法人都市デザインワークスの 三団体が連携して運営しています。 ![]() https://www.facebook.com/groups/1177363749292548 ※グループページはどなたでもご覧いただけます。 ------------------------------------------------------------------------------------- |