• もっと見る
«10/20〆切(必着)<法人格を有する非営利団体向け>JT NPO助成事業 | Main | お家で眠っている絵本ありませんか。絵本バンクの交換会〜ぱれっと取材日誌〜»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2016年09月22日(Thu) 受付期間10/3〜11/30 大阪コミュニティ財団2017年度助成のお知らせ


公益財団法人大阪コミュニティ財団より、2017年度助成プログラムの案内が届きました。

以下、概要です。

------------------------------------------------------------------------------------------------

大阪コミュニティ財団は、1991年11月に設立されて以来、一般市民や企業・団体からの「志」のこもったご寄付を、名前を付けた基金のかたちでお受けし、そのお志に沿った活動を行っておられる団体等に助成してまいりました。その件数は、これまでに、2,362件を超え、累計の助成額は12億2,091万円に上っています。
このたび、大阪コミュ二ティ財団に設置されている基金のうち、2017年度助成(2017年4月支給)を公募する基金と金額が決定し、募集を開始することになりました。助成をご希望の方は、本ガイドを参照のうえ、申請をお願いいたします。
いろいろな分野で、社会貢献活動に真摯に取り組んでおられる皆様からの多数の応募をお待ちしております。

■助成対象となる団体・事業
1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、2017年4月1日から2018年3月31日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。

■助成額
○助成限度額
助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。これまでに同様の申請事業で助成を受けておられる場合は、採択金額が申請金額より削減される場合もあります。
なお、「助成する基金の種類・分野・助成金額」に示されている分野ごとに助成できる金額を上限とします。
○各基金からの助成額等
当財団では、一つの申請事業に対して複数分野からの基金を充当することはありません。事業をいずれか一つの分野にあてはめ、当該分野にある基金から助成します。
また、同じ分野の基金でも、助成できる事業内容が必ずしも同じではありませんし、対象地域が限定されているものがありますので、各基金の「助成分野」、「助成総額」、「対象地域」をよくご覧の上、申請してください。

■助成金の使途
助成の対象となる経費は、申請事業の実施に直接必要となる経費(下表参照)です。助成金は助成対象事業以外の目的には使用できません。
団体が存続する限り恒常的に必要とする費用(スタッフの人件費、団体事務所の家賃・光熱費等)や団体の構成員による会合の飲食費等は助成金の対象となりません。

応募の締め切り
2016年11月30日(水)(当日の消印有効)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/grant_guide.htm