• もっと見る
«9/6開催<”地域”を見て、触れて、味わう>三本塚 夏のオモイデゴハン〜RE:プロジェクト〜 | Main | 募集〆切9/30<東日本大震災の復興活動を行う団体・ITによる社会の課題解決を目指す団体へ>Yahoo!基金助成プログラム2014»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2014年08月25日(Mon) 「ちょっと。ボランティア 街のおそうじ」を開催しました


8月24日(日)10:00〜12:00、
「ちょっと。ボランティア 街のおそうじ」
を開催しました。

「ボランティアとか、興味はあるけど、どうやって参加したらいいのか分からない」
など、なんとな〜く「ボランティア参加のハードル」を感じている方のために、仙台で活動するNPOにご協力いただいて、「ボランティアを 気軽に・ちょっと 体験できる」機会を作りました。
今回ご協力いただいたのは、NPO法人greenbird仙台チーム です。
グリーンバードとは
「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した原宿表参道発信のプロジェクトです。主な活動は、「街のそうじ」。
greenbirdホームページ→http://www.greenbird.jp/


IMG_0002.JPG
▲まずはサポセンスタッフからごあいさつし、参加者のみなさんからも簡単に自己紹介していただきました。
 参加者12名のうち、4分の3が20〜30代と、若い方々が多かったです。

IMG_0038.JPG
▲グリーンバード仙台チームと合流し、身支度を整えたりして、いよいよ出発exclamation
 おそろいのビブスや軍手は、企業の協力もあってカッコよく、街中でも目立ちます。

足今回のコース足
サポセン出発→東二番丁通を市役所方面へ→定禅寺通(折り返し)→一番町四丁目商店街→広瀬通→サポセン到着

雨が降った場合は中止とすることになっていたため、「雨降らないといいな〜」とは思っていたのですが…とってもいい天気晴れ
出発前に熱中症のサインについてお伝えしたり、途中で「水分補給してくださいね」と声がけしたり。

IMG_0063.JPG
▲みんなの様子に目を配る、グリーンバード仙台チームのリーダー。(写真右の方です)
 街中での活動なので、歩行者・自転車・車にも注意しながら進みます。
 とにかく暑かったので、具合の悪い人がいないかもチェック。

IMG_0098.JPG
▲仙台三越前にて、ゆるキャラ発見(東京・台東区のゆるキャラ「台東くん」)
 その他、大きなワンコを連れたおじさんなど、道行く人とのふれあいもありました。
「それぞれゴミを拾うだけだと思っていたけど、他の参加者や街の人とも話せて楽しかった」

IMG_0122.JPG
▲アーケードの中は、商店街のみなさんがお掃除しているのでキレイなのですが、こういう場所に細かいゴミが潜んでいるのです…。
「車道と歩道の境目や、植込み、側溝など、目立たないところにゴミがあるね」

IMG_0140.JPG
▲悪戦苦闘するみなさん。
「あと少しで届くのにバッド(下向き矢印)
「ガムとれないよ〜あせあせ(飛び散る汗)

IMG_0161.JPG
▲予定の1時間を少しオーバーして、サポセンに戻ってきました。
 記念写真をパチリカメラ

IMG_0166.JPG
▲今回みなさんが拾ったゴミ。
「思ったより少なかったけど、少ないからいいってことではないよね」
「そもそもゴミが落ちてるっていうのがダメだよね」

IMG_0172.JPG
▲グリーンバード仙台チームの方も一緒に、「おつかれさまexclamation×2
冷たいものでひと息つけたところで、感想をお聞きしました。

「やっているうちに、なんだか宝さがしみたいで楽しくなった」
「ゴミ拾いをひとりでやるのは気恥ずかしいけど、みんなでやると気にならない」
「ゴミを拾う私たちの姿を見て、ゴミを捨てる人が減ればいいなと思う」
「仕事だけでなく、社会に役立ちたいと思っていたけど、敷居が高くてなかなか参加できなかった。今回参加できて良かった」
などなど、とても満足されていたようです。
今回のイベントの様子は、9月1日発行の「ぱれっと9月号」でもお伝えしますので、どうぞお楽しみにグッド(上向き矢印)
また、10月ごろに別のテーマでまた「ちょっと。ボランティア」を開催する予定です。
決まり次第、サポセンのホームページやブログ・twitter、チラシなどでお知らせしますので、ぜひご参加ください。

参加してくださったみなさん、グリーンバード仙台チームのみなさん、暑い中本当にお疲れさまでしたexclamationありがとうございましたexclamation×2


<お知らせ>
グリーンバード仙台チームの活動予定は、こちらをチェックしてくださいね。
http://www.greenbird.jp/team/sendai/index.php

どなたでも参加できるボランティア清掃情報「アレマカレンダー」
http://www.city.sendai.jp/sumiyoi/kankyo/machibika/1195023_1573.html

仙台市は、地域清掃やボランティア清掃をするときに、地域清掃ごみ袋(無料)の配布、清掃用具(火ばさみ)の貸し出しを行っています。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.sendai.jp/sumiyoi/kankyo/machibika/1201557_1573.html

ひらめき追記ひらめき
グリーンバード仙台チームの「おそうじ日記」に掲載されましたexclamation
こちらもどうぞご覧ください。
http://www.greenbird.jp/diary/index.php?TEAM=SENDAI