• もっと見る
«震災復興支援活動記録誌 第3弾「3.11からの支援のかたち―仙台の復興支援活動2013―」発行しました | Main | <震災後、福島から仙台に来た親子対象>おしゃべりしてリフレッシュしませんか?〜ふくしまママの会 きびたん's のびすく泉中央〜»
プロフィール

サポセン@仙台さんの画像
サポセン@仙台
プロフィール
ブログ
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
bnr_01.jpg
https://blog.canpan.info/fukkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fukkou/index2_0.xml
2014年05月19日(Mon) 5月18日シニア専門相談のご報告

こんにちは。シニア活動アドバイザーの小林です。

平成26年度最初の専門相談の実施ご報告です。
5月18日(日)に、「病院に入院されている子どもたちや、その家族へのボランティア活動に関心がある方の個別相談会」という、テーマで実施いたしました。

今回の専門相談員には、ドナルド・マクドナルド・ハウスせんだい、ハウスマネージャーの 中島康志さんにお越しいただきました。
20140518 003.JPG
▲相談員の中島康志さん

今回の参加者は女性4名でした。
@仙台に来る以前から、ボランティア活動をしている方。
A看護ヘルパーの活動をしている方。
B傾聴や、患者を支える家族の支援活動をしている方。
C児童館で子どもの支援活動をしている方。
みなさん子どもが大好きで、新たに「病院に入院している子どもたちや、その家族への支援活動」に、参加意欲のある素敵な女性たちでした。
20140518 002.JPG
▲和気藹々とした相談中の一コマ

ご相談や情報提供の結果、それぞれが日程調整のうえ「ドナルド・マクドナルド・ハウスせんだい」と、連携先である「宮城県立こども病院」のボランティア活動に見学・体験していただくことになりました。揺れるハート

当シニア専門相談の意図・目的であるところの、活動への関心や参加につながり大変うれしく思っております。本日は「青葉まつり」の中、相談員の中島さん、ご参加いただいたみなさま、大変ありがとうございました。

次回は、7月19日(土)に開催予定しております。詳細は、当ブログやご案内チラシにて、ご期待ください!
お申し込みをお待ちしております。わーい(嬉しい顔)