2023年12月09日(Sat)
長町のゆる〜くつながるコミュニティ「『スロコミ』コーヒー焙煎部」に参加してきました!〜スタッフ取材レポート〜
こんにちは、スタッフの青木です。 11月18日(土)、NPO法人スロコミが主催する、「スロコミコーヒー焙煎部」に参加してきました。場所は、太白区の長町商店街にある「マイムテラス」。団体が拠点として運営しているコミュニティースペースです。 スロコミでは、人や企業をつなぐ地域密着の活動を通して、”ゆるくつながるコミュニティづくり” をしており、「スロコミコーヒー焙煎部」も、その取り組みの一つです。 ![]() ![]() 毎月第3土曜日に、マイムテラスで開催している交流の場です。 集まった地域の人たちが交流しながらコーヒー豆を焙煎しています。 コーヒー焙煎を目的にしてもらいながら、地域の人たちが交流したり、マイムテラス併設の介護施設「マイムケア」の高齢者たちも、何となく交流の輪に混ざることで、施設の中に閉じこもりがちな高齢者と地域の人との交流が生まれたりしています。 〜焙煎作業の行程〜 まず4種類のコーヒー豆から好きな豆を1種類選んで 割れている豆などを取り除き ガスコンロの上で、シャカシャカ振りながら熱を通して 好みの苦みに合わせて焙煎したら 最後に焙煎した豆をうちわで扇いで粗熱をとります 最後にコーヒー豆を挽いてパックにします パック作業をするのはマイムケアの利用者である高齢者たち ▲焙煎されたコーヒー豆の香ばしい煙が立ち上ります ![]() ![]() 子どもも大人も関係なくお互いにニックネームで呼び合う「他人以上友達未満でもOK」という繫がりができています。 スロコミの代表を務める林久美さんは、 「子どもやその親、高齢の方など、色々な人が交流できる場になっているのが嬉しい。軽い気持ちでふらっとここに来られるつながりを、これからも作っていきたい」と話していました。 初参加の私も、他の参加者の方とおしゃべりしながら楽しくコーヒー焙煎ができたので、”ゆる〜くつながるコミュニティ” の一員になれた気がしました。 ▲マイムテラスに集まる子どもたち 次回の「スロコミコーヒー焙煎部」は12月16日(土)開催です。 お近くにお住まいの方は、参加してみてはいかがでしょうか? マイムテラスでは、コーヒー焙煎部以外にも、駄菓子屋になって子どもたちの居場所になったり、地域活性化を目指すアイディア会議を開く場所にもなったりして、誰でも参加できるイベントを定期開催しています。 ![]() ![]() 特定非営利活動法人スロコミ | Facebook スロコミの皆さんをゲストに迎えた「いづいっちゃんねる」も、ぜひご覧ください! ![]() ![]() ※「いづいっちゃんねる」は、サポセンとローカルニュースサイトTOHOKU360が協働で作成しているインターネット配信番組です。 |