• もっと見る
« 2010年08月 | Main | 2010年10月»
<< 2010年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
尖閣、政府は毅然と国民は冷静に [2010年09月29日(Wed)]










衛星チャネル「朝日ニュースター」で昨夜20:00〜21:00、
尖閣諸島の問題について、上杉 隆キャスターとやってきました。

 みなさまからのご意見も加味し、最終的には
こんなレジュメで、ほぼこの通りしゃべらせていただきました。

<事件の直接的原因>
@ 偶発説:船長が逃げようとして操舵に失敗した。 事故
A 作為説:上部組織からの指示?         事件
       衝突回避の様子が見られない

<事件の間接的原因と問題発展の原因>
@ 胡錦涛国家主席、温家宝首相の日中関係改善姿勢に
中国で批判がくすぶっていた。
A これを機に日本やアジア、米国の対応を試した。
      これなら落としどころを考えているはず

<保釈のタイミング>
@ 日米首脳・外相会談で「尖閣諸島は安保の対象内」を
  とったのは前原外相の金星。
A 菅首相不在(超法規的措置はとれないのか、
  22日の訪米前に菅首相のいら立ち)
   「イラ菅」の常態。表に漏れてはいけない。
B 中国の強腰、フジタの4人拘束、
日本側首脳や丹羽大使と会見せず
C 圧力:レアアース、観光客などの経済面、
  「白樺」の掘削開始、首脳会談の延期

<日本側の間違い>
@ 法と証拠による司法の厳格な執行が務めの地検が
  「わが国国民への影響や今後の日中関係を考慮」
   地検外交?(毎日新聞「余録」)
   外務省の関係修復優先外交
A 保釈が正しいとするなら堂々と指揮権発動とすべし
B 船長以外も少しでも残すべきだった。
   供述の食い違いから事実を確認できた
C 菅首相の25日の帰国を待って決定すべきだ。
   傷つかないように?

<中国側の間違い>
@ 日本国民に「中国の脅威」を広めたこと
A 日米共通の敵
B 落としどころの難しさ

<評 価>
1 国際社会において日本の敗北、
    わが国外交の権威の失墜。
2 国交回復以降40年の日中友好の精神を一気に冷却化
3 政権に対する期待を大きく裏切るもの
4 東南アジア諸国の日本に対する失望感.権威失墜
5 自国の安全保障をより一層
   米国に依存せざるを得ない姿を晒したこと.


<憂慮すべきこと>
@ 法治国家・日本に禍根
A 日本は周辺諸国への説明が難しい
B 今後、同様の事件やより大量の魚船が集中した時、
  逮捕するのかしないのか。既成事実の常態化
C   現場の海上保安庁職員はどう命をかけるべきか。
  中国の武装監視船「漁政」(農業部門の監視船)
  中国政府は各部署に監視船・体制
  実態は古い軍艦を改造し、海軍の軍人が中心
D 日本国民に対中不満が鬱積しないか。
E 民主党政権のパイプの細さ
  戴秉国国務委員と話のできる奴もいない、と菅首相
  小沢一郎をどうする? 小沢に何が出来るのか。

<中国のなしそうなこと>
     賠償請求
  接続水域(領土周辺の約22キロ)への中国艦船の出動
  尖閣諸島付近での軍事演習、
  円買いによる円高助長、
  日本人への査証発行制限、税関などの嫌がらせ
  日本漁船の拿捕、
  APECへの胡国家主席出席取りやめ、
  大使引揚、
  国交断絶
  武力衝突

<日本側のなしうること>
   (短期的) 
   「場当り的」「検察外交」への説明責任
        国会、国民、海保、検察・・・
      菅、仙谷の外交音痴・門外漢
    賠償請求
    中国の監視船への退去要請
    ビデオの公開
    外交ルートや特使による各国への説明
    ASEM、G20、APECなどの活用
    大使の期限付き帰国と国会での報告   
    大使の引揚

(中長期的)
   主権を護るという矜持の維持
   法と正義の対外発信
   企業の生産拠点の分散
   日米関係の強化
   独自の対応能力
      自衛隊の常駐(松原仁衆院議員たち12人の提案)
 


<中国の好戦性>
  周辺国との武力衝突、国内で武力鎮圧を重ねてきた歴史、
「中華思想」という大国主義

朝鮮戦争 1951
中印戦争 1962、
中ソ戦争 1969、
中越戦争 1979、(膺懲)
チベット 1959、2008 
台湾危機 1996 
新疆・ウイグル 2009(156人死亡)
     インドネシア、カンボジア、マレーシア、
ミャンマーなどへの干渉・工作

<対応の基本>
政府は毅然と、国民は冷静な反応をしなければならない。
自衛隊員の婚活 [2010年09月29日(Wed)]












 婚活って、今の時代、大変なんですね。

 ところが明治以来の「軍港・舞鶴」では
こんなことがあったそうです。

 例によって、メル友・鷲田マリさんからの
メールです。

  ☆☆ ★ ★ ☆ ☆ ★★ ☆ ★ ★ 

体調不良の中での1時間の生出演、お疲れ様でした。
風邪の人が多いです。東京、ウラジオ、伊豆、花巻を
短期間に回るのは、ご老体には少々…
寒暖の差が激しいですものね。

そしてきょうからパラオですか?
私の数少ない、行って見たい所の一つです。
くれぐれもお大事にお出かけ下さい。

尖閣諸島の問題、日本人がシッカリしないと
大変と気づく出来事でした。気づいてもチャンと
対応出来るのかと心配は続きます。

お坊っちゃま的なこの国の未来は
どうなるのでしょうか?

話は変わりますが、
最近、自衛隊の独身隊員の為に
先輩達が棔活のイベントをしていました。

会場は市内に二ヶ所、一つは市政記念館でした。
ドアが開いたままでしたので中の様子がチラチラと。
「はい、クルクル廻って下さい、握手して〜」と
先輩達は真面目に一生懸命でした。

隊員達のびしっと細めのスーツに日焼けした顔が
EXILEのよう。

インターネットで集まった60人の女性達も
素敵でした。

何よりも私は、先輩達が部下の為に
大真面目で一生懸命に棔活の手伝いをしている姿に
熱いものを感じました。
自衛隊の素敵な一面を見ました(*^∇^*)

   ☆☆ ★ ☆ ★★ ☆ ★ ☆☆

海上自衛隊って、遠洋航海などもあり、転勤もあり
ご家族はさぞ大変なんだと思います。

それでも、国と国民を守る使命感で、
みなさん、がんばっておられます。

その姿に惚れてくれる女性、
いないはずがありません。

ちょっとほほえましいお話でした。
中露国境の変遷 [2010年09月28日(Tue)]






   アムール川の中州です。北方領土との違いは歴然です。






 
 ウラジオストクはいかなる経緯でロシアの領土になったかを、高校の世界史で復習しておきたい。

東漸政策を進める帝政ロシアと中国(清)とが最初に締結した条約がネルチンスク条約、1689年、清ではまだ康熙帝時代のことだ。両国の境界線はこれで満洲での国境を黒竜江・外興安嶺(スタノヴォイ山脈)の線とした。

これよりさき、17世紀中頃からヴァシリー・ポヤルコフやエロフェイ・ハバロフなどロシア人の探検隊が黒竜江・アルグン川より南下をはじめ、黒竜江を臨む場所にアルバジンの要塞を築いた。

清・李氏朝鮮の連合軍による討伐戦が頻発した。このためロシアが派遣したゴロビーンと清の索額図の間でネルチンスクにおいて交渉が行われ、

●国境はアルグン川・ゴルビツァ川と外興安嶺(スタノヴォイ山脈)の線とする。

●ウディ川と外興安嶺の間は未確定部分とする。

●アルグン川以南からロシア人は退去する。

ロシアは遺憾ながら念願の不凍港を獲得することはかなわなかった。

1858年のアイグン(璦琿)条約で黒竜江が両国の境界線となり、さらに1860年の北京条約でネルチンスク条約は廃棄された。

この時代、清は欧州列強の圧力に悩まされた。1840年、アヘン貿易を目的に、
イギリスは「アヘン戦争」を仕掛け、42年の南京条約で香港の割譲や5港の開港を認めさせた。清がこれより、海岸と北のロシアの圧迫に苦しんだ。

アイグン条約は、両国が1858年5月28日にアムール川中流のアイグン(現・黒竜江省黒河市)において締結された条約。太平天国の乱(1851〜64)やアロー戦争(第二次アヘン戦争、アロー号事件、1856)による混乱に乗じた東シベリア総督ニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキーが清国全権・奕山と交渉してまとめたもの。

この条約によって、ネルチンスク条約では清国はアムール川左岸をロシアに割譲し、ウスリー川以東の現在の沿海州となっている地域は、露清両国の共同管理下に置かれることになった。ロシアはアムール川の航行権を得、日本海やオホーツク海までの航路を獲得した。
清が屈辱的に結ばされた不平等条約の一つである。

現在のロシア連邦と中国の極東部での国境線は、このアイグン条約と1860年の北京条約で確定されたものが基本となっている。

北京条約で、国境確定まで両国で共有することとされていたウスリー川以東の沿海地方をロシア領とすることになった。今年はその沿海州がロシア領になって150年目にあたる。

アムール川の中州約300カ所を巡る領土紛争は、河川の流路の変化もあり、一時は武力衝突(ダマンスキー=珍宝島衝突)にまで至ったが、河川主流の中央という国際法の原則に従い、大部分を解決し、2004年にハバロフスク付近の3つほどの中州について、面積を2等分する形で国境を画定した。
与謝野晶子の歌碑ウラジオに [2010年09月27日(Mon)]





































  歌碑に来た証拠写真というより、9月23日、こんな服装でないと
 ウラジオストクでは寒いという証拠写真です。









 ウラジオストクには何度も行っているので、
同地に与謝野晶子の歌碑があることは知っていましたが、
実際に見るのは今回が初めてでした。

 山田惇総領事に特にお願いして、空港への帰り道、
立ち寄らせていただきました。

 極東国立総合大学(函館に分校あり)の
構内にあります。樹木の葉陰が揺れて
とても読みにくかったのですが、
帰国後、調べてくれる人がいてよくわかりました。
歌集『夏より秋へ』の中の「旅に立つ」と題する詩です。

       いざ、天の日は我がために
       金の車をきしらせよ、
       颶風(ぐふう)の羽は東より
       いざ、こころよく我を追へ。
       
       黄泉の底まで、なきながら、
       頼む男を尋ねたる、
       その昔にもえや劣る。
       女の恋のせつなさよ。

       晶子や物に狂ふらん、
       燃ゆる我が火を抱きながら、
       天がけりゆく、西へ行く、
       巴里の君へ逢ひに行く。

与謝野晶子にとって、さまざまな文学活動は、得意技を生かした
生きる糧であったと言えるでしょう。

1878(明治11)年12月7日、大阪府堺市の菓子商「駿河屋」の
三女として生まれ、9歳で漢籍はもとより、琴、三味線も
学びました。

堺女学校(現大阪府立泉陽高等学校)に進み、
女学生時代は
紅葉、露伴、一葉などに読みふけり、
日本の古典文学にも親しみました。

才能はまず和歌で花開きました。

後に夫となる歌人・与謝野鉄幹が1900(明治33)年に
創立した新詩社の機関誌『明星』に短歌を発表、
翌年歌集『みだれ髪』を刊行し、また、鉄幹と結婚しました。

二人はなんと11人の子どもを得ています。

イタリア大使を経て
オリンピック東京大会組織委員会事務総長となり、
今の迎賓館にあった組織委一室で、私に
「競技部式典課専門職員ヲ命ズ」という辞令を
手渡してくれた秀(しげる)氏は次男、そのまた長男が、
元通産大臣で、一時は首相候補とまでいわれた
馨衆院議員です。

馨氏とは、かれが日本原子力発電に勤務後、
政治家を志して中曽根康弘事務所に入った頃からの
お付き合いですが、先般の「立ち上がれ日本」は
「立ち遅れ」だの「立ち枯れ」だのと
揶揄されるばかりで、
昨今、何とも影がが薄くなってしまいました。

ところで、晶子は生涯において実に172回も
旅に出ました。

ウラジオストクを訪れたのは
1912(明治45)年5月のこと。
晶子34歳、パリにいた鉄幹を追っての途中です。

詩碑にはロシア語による翻訳もついていますし、
日本髪に和服という晶子の像も浮き彫りにされています。

詩碑に刻まれているのは、
「旅に立つ」と題するものです。

妻として女としての晶子の鉄幹への
強烈で深い愛情が窺われます。

 晶子の短歌や詩はこの愛情の深さを
正直に表現したものが多く、
それだけに21世紀の今でも共感を呼び、
新鮮さを失わないのでは
ないでしょうか。

 ここまで歌われた鉄幹の気分や如何?

これは詩ですが、晶子は
1942(昭和17)年5月29日65歳で亡くなるまでに
5万首もの短歌を詠んでいます。
加藤タキ・チャリティサロンへどうぞ [2010年09月27日(Mon)]



















  これは内容がすばらしいです。

 出演者の人柄もすばらしいです。

 ご来場をお待ちします!
東大生によるソノダバンド、いいですよ [2010年09月27日(Mon)]









東大生・ 園田涼が率いるソノダバンドが
ついにメジャーデビューを果たします。

10月20日ビクター FlyingStar Recordsからです。

 昔、メンバーの一人のお母さんに英語を教えた
舞鶴の鷲田マリさんから
以下のようなお知らせが来ました。

 わしださんもまた、どなたかからの
受け売りの部分もあるようです。

 3年前、この全員が東大生という変った背景を持つ
演奏グループに、対人地雷禁止条約10周年を記念する
コンサート(六本木ヒルズ・アリーナ)に出演していただき、
その実力のすばらしさ、サウンドのよさを堪能しました。

 皆様へのお勧めです。

   ★.。.:*・゜★.。.:*・゜★.。.:*・゜

 先日もNHKの国際放送番組『J-MELO』に、
個性派ポップスバンドがデビュー”と、ライブ映像と共に
取り上げられるやその数十分後には
「この新鮮な音楽はなんだ!」「衝撃のバンド!」等々の、
全国から熱いコメントがツウィッターにずらーっと
並んでいるのを見て大変驚かされました。

 1ヶ月後のCD発売を前に東京では、
TBSや二つのFM放送局からのレギュラー番組の提案、
新聞社等からの取材申込が続々とあるようです。

 また『プロの東大生バンド(仮題)』と題して、
東大とソノダバンドについての考察本が出版される企画など
話題性がどんどん拡がっている状況を鑑みるに、
今後の大活躍が予見されます。

 皆さま、世界に羽ばたこうとするメンバー達の旅立ちを、
どうか祝福してやって頂けませんでしょうか。

 具体的には、デビュー記念盤となるCD購入こそが
何よりの祝福となりますので、
よろしくお願い申し上げます。

《レコード商品詳細》
ルネサンス/ソノダバンド
価格(税込)/ \2,300
発売日/2010/10/20(水)
店頭引取り/2010/10/19〜
《購入の方法は次の方法からお願い致します》


@ CDショップで予約
タワーレコード/山野楽器/
TSUTAYA 新星堂/HMV など

A インターネットで予約
Amazon.com(配送無料実施中)/
TSUTAYA/HMVオンライン など


メジャー第一弾CD発売記念のツアーもございます。
ソノダバンド 「ルネサンス」ツアー
◆ 10月19日(火)大阪 
◆ 場所:大阪心斎橋 Music Club Janus (ジャニス)

◆ 10月20日(水)兵庫 場所:神戸 Chiken George
上記2公演 open 18:30 / start 19:00
ticket 一般 3500円
学生 2000円 (全席自由席、drink代別途要)

学割チケットは、通常料金にて一旦
購入していただき、当日に学生証を
提示していただけると差額分を返金いたします。

チケットは、下記プレイガイドにてご購入頂けます。 
または
ソノダバンド神戸後援会(078-737-0050)への
電話にてご予約いただけます。

■チケットぴあ  0570-02-9999 (Pコード:117-765) 
■ローソンチケット  0570-084-005 (Lコード:54922)
■イープラス :http://eplus.jp/ 
■CNプレイガイド 0570-08-9999
※0570で始まる番号は一部携帯・全社PHS使用不可
[問]キョードーインフォメーション
06-7732-8888 (毎日10:00~19:00)
   ソノダバンド神戸後援会 078-737-0050

◆ 10月24日(日)東京
◆ 場所:渋谷
Mt.RAINIER HALL PLEASURE PLEASURE

open 16:30 / start 17:00
ticket 一般 3800円 / 学生 2300円
(全席自由席、drink代別途要)

東京公演のチケットは、下記プレイガイドにて
ご予約/ご購入いただけます。

■チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:114-686) 
■ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:71475)
■イープラス :http://eplus.jp/
ウラジオストクの始まり [2010年09月27日(Mon)]















 N.W.コマロフ船長以下が1980年7月2日から20日までこの地に
滞在したことを示すプレート。





 ウラジオストクはロシア連邦プリモリエ・クライに属している。
「ウラジオストク」とは「東を征服せよ」の意、
「プリ」は「沿う」、「モリエ」は海、「クライ」は地方の意。

 1860年の北京条約で中国(清)から割譲を受けた。

 2010年はその150周年に当たる。今では、
日本海、オホーツク海、太平洋に面しているロシア最大の都市であり、
シベリア鉄道の起点である。モスクワはここから
9300キロのかなたにおある。

 この写真は、ウラジオストクの海軍本部前の海岸。
1860年に号がはじめてここに上陸したことを記念しているもの。
国際政治合宿用メモ [2010年09月26日(Sun)]





   ユーラシア21研究所所蔵の(もしかして)世界一のマトリョーシカ





 試しにやってみてください。以下は、今頃、伊豆高原のセガサミー研修所で終わる、ユーラシア21研究所主催「国際政治安全保障合宿研修」の冒頭で、私が報告した時のレジュメです。
                           
 専門家集団ですから、さすがに、日本とアメリカが戦争していないなどというタワケモンはいませんが、さてはて、満点という人はいましたっけ?

    ☆☆ ★ ★ ☆ ☆ ★★ ☆ ★ ★ 
                           
以下の国またはその軍事組織は
過去100年以内に、戦争をしたことがあるか?
 米中( ) 米日( ) 米越( ) 英日( ) 
 中日( ) 日越( ) 中越( ) 英中( )

ウラジオストクから戻って 

●国家としての基本姿勢 国民の基本的な価値観
 米 国 
超大国、世界最強の国、世界一の経済力
 中 国
中華民族主義、全てが自国のもの、最大の人口
 ロシア
かつての超大国、欧州への劣等感と優越感、
広すぎる国土と人口減少
 日 本
安全と水はタダ、自国さえよければ、
消極的な国際的役割、危機管理のなさ

日本の国土
   北方領土は(   )(   )(   )(   )
   放棄した南樺太、千島
   日本の東西南北端:東(   ) 西(   ) 
南(   ) 北(   )
   竹  島
   尖閣諸島
   沖ノ鳥島、対馬、沖縄への中国の関心

国民的矜持と保持すべき実力・変革すべき課題
  政  治 ・・・ 対外交渉力
  安全保障 ・・・ 試されている日本
  経  済 ・・・ 中国と比較される現状
  教  育 ・・・ 劇場型に幻惑される国民性
政治教育、メディア
  国民的質 ・・・ @体力、A情熱、B知見、  
尖閣問題への自分用メモ [2010年09月26日(Sun)]



衛星チャネル 朝日ニュースター
(2010/9/28 20:00〜21:00)出演用にメモを作成しています。

ご意見をお寄せ下さい。

<事件の直接的原因>
@ 偶発説:船長が逃げようとして操舵に失敗した。
A 作為説:上部組織からの指示?

<事件の間接的原因と問題発展の原因>
@ 胡錦涛国家主席、温家宝首相の日中関係改善姿勢に
中国で批判がくすぶっていた。
A 日本の対応を試した。

<保釈のタイミング>
@ 日米首脳・外相会談で「尖閣諸島は安保の対象内」。
「まぁ、ここは」と米?
A 菅首相不在(超法規的措置はとれないのか、
22日の訪米前に菅首相のいら立ち。読売)
B 中国の強腰、フジタの4人拘束
C 圧力:レアアース、観光客などの経済面、
「白樺」の掘削開始、首脳会談の延期

<日本側の間違い>
@ 法と証拠による司法の厳格な執行が務めの地検が
「わが国国民への影響や今後の日中関係を考慮」
地検外交?(毎日新聞「余録」)
外務省の関係修復優先外交

A 保釈が正しいとするなら堂々と指揮権発動とすべし

B 菅首相の25日の帰国を待って決定すべきだ。
傷つかないように?

<憂慮すべきこと>
@ 法治国家・日本に禍根
中国政府が中国国民に説明できる余地を残した危険
A 日本は周辺諸国への説明が難しい
B 今後、同様の事件が再発した時、
逮捕するのかしないのか。既成事実の常態化
C 現場の海上保安庁職員はどうしたらいいのか。
中国の武装監視船との関係
D 日本国民に対中不満が鬱積しないか。
E 民主党政権のパイプの細さ
戴秉国国務委員と話のできる奴もいない、と菅首相…読売

<なすべきこと>
@ 「場当り的」「検察外交」への説明責任
 国会、国民、海保、検察・・・
      菅、仙谷の外交音痴・門外漢
A 防衛力の整備、日米連携の強化
B 資源を一国に過度に集中しないこと。
レアアース輸入量の9割が中国。備蓄。
C 危機管理体制の整備  
日本側に有効なカードは? 
ここでも日米関係の強化
D シミュレーション
  尖閣諸島付近での軍事演習、
円買いによる円高助長、
   日本人への査証発行制限、
日本漁船の拿捕、大使引揚、
   APECへの胡国家主席出席取りやめ、
国交断絶
武力衝突

<中国の好戦性>
  周辺国との武力衝突、国内で武力鎮圧を重ねてきた歴史、
「中華思想」という大国主義

朝鮮戦争 1951
中印戦争 1962、
中ソ戦争 1969、
中越戦争 1979、
チベット 1959、2008 
台湾危機 1996 
新疆・ウイグル 2009(156人死亡)

アジア諸国における内政干渉的諸工作


鳩山さん、お静かに [2010年09月26日(Sun)]










鳩山由紀夫前首相は心得違いをしていますね。

25日、前首相は、視察先の京都市内で記者団に尖閣諸島沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判したのです。

 産経新聞によると、この中で鳩山氏は、自分が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆しました。

しかし、何でもホットラインで首脳同士が話せばいいというものではない。順序立ててやらねばいけない調査や積み上げがあるのです。
また、外交音痴の菅首相が、手練手管の温首相に電話で責めあげられたらなんと応えるのでしょうか。それこそ心配です。

鳩山さん、往生際が悪いです。

あなたは、おカネの問題で引責辞任した、政治家の風上にも置けないひとであるという自覚が足りません。
| 次へ