• もっと見る
« 2011年10月 | Main | 2011年12月»
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
宮崎淳くん、トルコの余震で逝く [2011年11月10日(Thu)]






    宮崎 淳くん










  11月1日、ワン市内で鶏肉を配る宮崎淳君(左)と太田夢香さん。




 認定NPO法人難民を助ける会から
トルコ東部のワン県に派遣されている
宮崎淳くん(41)の訃報が届きました。

 謹んで哀悼の誠をささげますとともに、
みなさまからの弔意を
多数いただきましたことに、謹んで
御礼申し上げます。

 夕方の便で大西清人事務局次長が
現地に向かいましたので、明日には
詳報が入ってくるかと思います。

 なお、同じホテルに宿泊していて
生き埋めになった
近内みゆきさん(32)は
いろいろ怪我をしているようですが、
病院からはもっと重傷の人が多いことからか、
トルコ人の友人の家で休養しています。

 二人の映像がトルコのテレビで
全土に放映され、それをキャリーしたものが
日本の各テレビ局から流されていますが、
昨夜帰国した太田夢香さんともども、
実によくやった3人組だと思います。

 私は以前は、代表幹事、副会長などとして
中心的な役割を果たしていましたが
60歳で、同会の要職を離れ、
現在は特別顧問として、
こういう非常事態には馳せ参じます。

 きょうも現役幹部に遠慮せず、
積極的に助言にあたりました。
 
 ところで、難民を助ける会は今月で
満33年になります。

 この間、残念極まりないのですが、
4人を亡くしました。ボランティア活動中の
殉職です。

 劇症マラリア、交通事故などによるものですが、
報道陣や国際機関の代表などが常用している
現地のしっかりしていたはずのホテルが
突然全壊してといったケースは初めてです。

 何とも想定外、私自身の頭が混乱して、
うまく経過をご報告できません。

 最後の記者会見を終えた、夜、9時半、
居合わせた(と言っても大半の)職員や
帰宅して幼児を夫に預け再出勤してきた人も
いっしょに、黙祷を捧げました。
                合掌
トルコでの余震で二人が生き埋めに 難民を助ける会 [2011年11月10日(Thu)]





    宿泊先の倒壊で行方不明になった事情について記者会見する難民を助ける会の長(おさ)有紀枝理事長(中央)と、堀江良彰(よしてる)事務局長(左)、大西清人どう次長。
11月10日午前11時30分、同会会議室で。 
 
  










    記者会見にはほとんど全部のテレビや全国紙の記者などが出席した。






 認定NPO難民を助ける会では
トルコ地震緊急支援活動報告会を
下記により開催します。

と き=11月11日(金)
 18:30〜20:00
ところ=難民を助ける会3階会議室
     目黒駅前。詳しくはHPで。
報告者=太田夢香(おおた・ゆめか)

 太田さんは10月23日の震災直後から
トルコ東部のワン県に入り、
生活物資、食料の配布等に
当ってきました。

 ところが、今朝の
日本時間4時20分ころ、
トルコ東部で余震と見られる
マグニチュード5.7の地震があり、
太田さんとともに活動していた
宮崎淳くん(42)と
近内(こんない)みゆきさん(31)が
宿泊先のシルクロード・ホテルが
倒壊したため、
下敷きになってしまったのです。

幸い、近内さんは救出され、
担架で病院に搬送、
頭や肩を負傷したようですが、
今のところ大事なく、
友人の家で休養、
目黒の本部とも連絡が取れています。

他方、宮崎君は依然行方不明のままです。

一時、別の病院に運ばれた
という情報が入り安心ましたが、
当該病院に確認したところ、
日本人は誰も来ていないということです。

とりあえず、ご家族と連絡を取りつつ
大西清人事務局次長がまもなく羽田を発ち、
現地に向う予定です。

宮崎君の元気な姿を
確認してきてほしい気持ちで
いっぱいです。

続報と詳細は明日の報告会で。

地域リーダーはかくあるべしー伊東美智子さん [2011年11月10日(Thu)]







 女性の歳をいきなり書くの
は問題かもしれませんが、
伊東美智子さんは私より、
「たぶん」
人生を少々長く経験されている方です。

文章の内容からの判断であり、
残念ながら、この「美女」とは
お目にかかったことはないのです。

しかし、為さること為すこと、
伊東さんは、
この自称・青二才の倍は
スケールが大きく、かつとても早いのです。

 富山のご自宅の屋根に上って
太陽熱での発電装置を取り付けて、
この節電の時代に、この夏も
(おそらく)ふんだんに
電気を使ったようですし、
県内各地で選挙の応援をし、
宮腰光廣(衆院議員、元農水副大臣)によれば、
この人が付けばどの選挙でも
負け知らずという「伝説」があるようです。

 畏友・宮越くんを今後とも是非、
お引き立てください。

先般は、「やみくもに」バスを連ねて、
東日本大震災の
被災地まで大勢で向かわれたようです。

 その感想はと訊くと、
「暫らくは心萎えて立ち上がれませんでした。
まだ駄目です。多分、ずっと駄目でしょう」
というのですから、
ショックの大きさがわかります。
 
そのときの気持ちを短歌にして
おくってくださいました。

「東北の旅 七ヵ月後の被災地
 松島―石巻―平泉まで」。

★ .。.:*・゜★.。.:*・゜★

 一堂をわが声のみに満たしつつ
「平泉回顧」吟じ納めぬ

 ステージに立つときこころ透きとおり
旅に訪ねし彼の地思うも

 風評の被害に泣くと聞きしより
やみくもに東北の旅企画しき

 女ばかり総勢百名バス二台
東北石巻声呑みて佇つ

 土台のみの街の名残りの敷石や
夏草もいま枯れはてて這う

 「黙祷…」の号令かけしわが声は
生きて動くものなき街に吸わるる
 
 ここに果てしいのち慰むすべあらず
阿鼻叫喚のかの日かの時

 風ににじむ腐臭はいまも絶えまなく
手向けの花のコスモスに吹く

 仮埋葬はサッカー場跡 柵もなき
被災地の瓦礫のなかの一角

 海沿いに延々土堤なし積む
瓦礫赤き自転車混じりていたり

   ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

「一ヶ月経て、同人誌にやっと10首
出詠致しました。腰折れですが
お読みください」と謙虚な言葉が
書き連ねてありました。

 謙虚さを知らない(はずのない?)私は
即座にお返しの駄作を3つ4つ作りましたが、
短歌のほうが恥ずかしがって
どこかに消えてしまいました。

ご厚情に感謝し、
さらなるご健勝とご活躍を祈り、かつ、
さらなるご指導をお願いする次第です。
国旗クイズ17 植物@ [2011年11月10日(Thu)]










17-1 次の国旗のうち、
植物が登場するのはどの国旗か?           *
@ キプロス Aレバノン 
Bフィジー Cフィンランド

17-2 メキシコの国旗に描かれている植物は?
@ 椰子の木  Aパイナップル  
Bサボテン  Cキノコ

17-3 フィジーの国旗に出てくる果物は?                    
@ バナナ  Aパイナップル  
Bマンゴー  Cパパイア

17-4 麦の穂を王冠とした始祖の伝説に
基づいて紋章を麦の穂で囲んでいる
という国旗は?
@ソマリア  Aジブチ  
Bエチオピア  Cアフガニスタン

17-5 フィジーの国旗に出てくる木の実は?                 
@ ピーナツ  Aカシューナッツ  
Bナツメグ  Cココナツ
(つづく)
国旗クイズ16 動物2 [2011年11月10日(Thu)]









16−1 国旗に野ブタのキバ(牙)が
登場するものがあります。どこでしょう?
@ツバル  Aキリバス  
Bスリナム  Cバヌアツ

16-2 ベネズエラの国旗の動物は?
@アルパカ  Aラクダ 
B白馬  Cシマウマ

16-3 ボリビアの国旗に描かれている動物は?
@アルパカ  Aラクダ  
B白馬  Cキリン

16-4 ペルーの国旗の動物は?
@リャマ  Aピクーニャ  B白馬  C水牛

16-5 ボリビアの国旗に出てくる紋章に出てくるのは?
@ライオン  A象  Bアルパカ  Cウサギ

16-6 世界の国旗の中で紋章の中の
動物が2006年になって、
前向きに変わったというのは?
@ケニア  Aエチオピア  
Bベネズエラ  Cブラジル
| 次へ