• もっと見る
« 2011年08月 | Main | 2011年10月»
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
老犬の悲しみ [2011年09月25日(Sun)]











 富澤誠二くんは
早稲田の学部時代の同級生。

 学生時代は自動車部員として
華々しく活躍していた。

 独特というべき私は遠く及ばない
感受性も持っていて、
時々、
いいエッセイや社会時評を書いて
送信してくれる。

 普段は、群馬県と新潟県の県境
付近にいるらしいが、
天下を睥睨している
元モスクワ駐在商社員。

 きょうはなかなか枯れた雰囲気の、
もとい、年相応のエッセイを拝読した。

 わけあって、犬嫌いの私ではあるが、
なんとなく共感を覚えるのは、
同世代で、多少ロシアを知るゆえか。

 ✾  ✾  ✾  ✾  ✾

本日は詩がからんでいる内容で、
定番の民主政権への
「犬の遠吠え」は休みです。

不思議に思うでしょうが
彼らへの批判は多々あるもの世の中の
あらかたの皆さんと同じような趣旨と
思うので何れかまたにしましょう。

拙宅から車で15分の長野原町内に
都内で言えば
小さなスーパーマーケットがあり
店の一角のカウンター棚に
20−30冊位文庫本の古本が
売られてます。

時々、どんな本があるか
目を通しています。

たまに読んでみようという本があり
これまでに数冊手にしました。
一冊2−300円です。

先日は「若き日の詩集」という本があり
めくると
古今東西の詩人の作品が110作ほど
載っていました。

詩なんてのは余り興味が無かったし
遡って中学時代の国語の時間に
詩の創作があったけど
あまり出来が良くなかったです。

富澤もたまには詩集でも買って
思いついた時に
めくってみようという意図で
200円出したのですが、
自分の読書傾向は一旦読み始めたら
末尾まで読みきってしまう本と
家の適当な所(ベッドの枕元とか
トイレの窓下の
左右70CM程の棚)に置いて
気が向いた時に頁をくくる本に
大体分かれます。分類は種々雑多です。

4−5日前にトイレに入って
この詩集を取り出しました。
東西古今の作品です。
発行は昭和51年。

めくると
セルゲイ・エセーニンという
詩人の作品がありました。

聞いた名前なのですが
帝政ロシアからソ連時代にかけての
詩人です。

自分がこの9文字の名前を知ったのは
昭和42−43年頃、貿易会社での
仕事上で知りえたのです。

貿易と詩が何で関係あるのか?
当時担当していた旧ソ連からの
鉄鋼副原料が約10,000トンの
貨物船に積まれて
はるばる黒海から日本へ入荷します。

大体この鉱石の需要家が
日本海沿いの港に隣接する企業が多く
船が着くと
夜汽車に揺られて出張です。

同じ会社でも他の若手社員は
太平洋岸に沿った
鉄鋼会社ミルへの出張で
彼らは昭和39年に開通した
東海道新幹線ですが
こちとらは夜行の
硬い椅子に乗っての出張でした。

そういう船はほぼソ連の持船で
船名がソ連の中間都市や
ロシア時代の革命家、芸術家、
音楽家、画家等の名前が
つけられています。

なつかしい名前に惹かれて
詩を見つけると
「犬のうた」という題で
一匹の赤犬が子犬を7匹産んで
毎日全部の犬をいとおしくなめては
可愛がっていた。ところがある日
飼い主が大きな袋に7匹を入れて
どこかに捨てに行ったが
親犬は飼い主を追いかけていった。

やがて諦めてとぼととぼ
寂しく引き返した。

家にかかる月が一匹の子犬に見えたが
月はやがて沈み丘に隠れた。

何か飼い主がくれるのかと思ったら
人間は石を投げた。

その時犬の目から金の星が雪に落ちた。。。
というような詩である。

自分も犬を飼っているから
犬の哀れさを強く感じるが
一方作者が生きた時代のロシアは
農奴という言葉に象徴されるように
農民の生活も厳しく
犬への餌すらやれなかった時代を
描いたのかもしれない。

短い詩であるが
色々な作者の思いがこめられている
詩である。

同時にまだ若き時代の
サラリーマン生活を
懐かしく思い出した。

あと一ヶ月もすれば古希になる
秋の夕暮れである。
もう秋 [2011年09月25日(Sun)]









「空が高いのです。

西から雲が光を帯びて
流れてきます。

午後の林を透明な風が渡り、
葉を揺らしています。

たしかに、もう秋ですね」と

詩のような一文を付して、
茨城県在住のIさんが、
それを一枚の写真で表現するに足る
写真を送ってくださいました。

ありがとうございます。脱帽です。
国旗kクイズE [2011年09月25日(Sun)]











 日本の南の隣国フィリピンの国旗は
あえてさかさまに掲揚する場合があります。

それは、以下のどの場合でしょう?

@大統領が逝去し、国葬が行われるなど、
喪に服す期間。

A宣戦布告して交戦状態になったとき。

B国会の開会中.

C建国記念日に独立のために亡くなられた
  先人に敬意を表するとき
暑さ寒さも彼岸まで [2011年09月25日(Sun)]




  この写真は、9月23日、目黒区八雲で撮影。







 この写真は同日、駒澤公園で撮影。










9月23日、目黒区東山で撮影。









9月18日、八ヶ岳南麓にて撮影。









  同   上
















 お彼岸の候
先霊の安らかならんことを祈り
まずは合掌。

 この3連休、なかなか過ごしやすい日々です。

 蝶やトンボが遊弋を繰り広げ、
運動会やスポーツ大会が盛んです。

 それでいて、雑用の多い私は、
執筆のテンポが上がらず、少々、
ストレスがたまり気味。

 きょうで、ストレスも彼岸までとし、
あと数時間で来日する
ウラジソストクからの代表団を迎え、
日露関係改善への道をさぐる討論に備えます。

 昆虫たちも、夏の暑さを終え、
次の季節への対応に真剣に動き回って
いるのでしょうね。
| 次へ