• もっと見る
« 2008年07月 | Main | 2008年09月»
<< 2008年08月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
旗手は、南アと米国 [2008年08月09日(Sat)]






   


   南アフリカ共和国 




     
     


  ノルウェー    アメリカ     中国


     国旗図版に大小があるのは、筆者のPC技術の限界によるもの。





 旗手は、南アと米国の人選に感心した。中国とノルウェーもいい。

 南アの旗手は、義足の水泳選手・ナタリー・デュトワ。今回から正式種目となった10キロの遠泳(オープン・ウォーター、OW)に出場する。

 この女性、本来は、競泳の有望選手であったが7年前、交通事故で左足を失った。それでも競技人生を続け、4年前のアテネ・パラリンピックでは5個の金メダル(ほかに銀メダル1個)を獲得した。

 今年5月に開かれたOWのW杯で4位、健常者に混じっても五輪出場を果たし、旗手に選ばれた。9月の北京パラリンピックでも沢山の金メダルをという期待を集めている。

 他方、米国の旗手は陸上競技選手ロペス・ロモング。スーダン難民として約10年、8年前までケニアの難民キャンプ暮らしを経験していた。米国のNGOの支援でアメリカに渡り、米国籍獲得は昨年のこと。アメリカン・ドリームをかなえての旗手だ。1500メートル走に出場する。

 ノルウェーの旗手は黒人。ノルウェーはかねて各地から難民や移住者を受け入れてきた。異文化の刺激を得て、ノルウェーの文化を多様で熟成したものにするという国策はすごい。

 中国チームの行進の先頭にいたのは、四川大地震に際し、自ら頭を負傷していながら歌を歌って被害者を慰め、激励した9歳の「英雄少年」。

 さて、日本。私はもとより「愛ちゃん」の大ファン。しかし、日本は人気本位で旗手の人選をしたのかと、いささかすんなり喜べないものを感じた。

「日の丸」とともに中国の「五星紅旗」を各選手が持ったのはいいが、2016年に東京でのオリンピック開催を本気で狙うなら、「五輪旗」もいっしょに掲げても良かったのではないか。
北京五輪、スペインとロシア [2008年08月09日(Sat)]


       



 スペイン国旗    ロシア国旗




 北京五輪開会式の選手団の行進で、私が感心したのは、
スペインとロシア、ともに、選手団全員の服装で
それぞれの国の国旗を表わしていました。

 もしかしてほかにも、またこれまでもあったのかもしれませんが、
今回初めて気がつきました。

 スペインは選手団の両側が赤、中央が黄色なのです。

 ロシアは最前列が白、次に青、最後尾が赤なのです。

 それに比べ「日の丸」って、ほんとうにアレンジアが難しいのです。

 縦長の旗にすることさえ、
まるで「日の丸弁当」のように、貧弱にしかなりません。

 徳川時代には、朱団子といって、幟に3つも4つも「日の丸」を描いたものが
幕府の米の廻送をしている船舶に掲げられていました。もとはといえば、これもきっと、デザイン上の寂しさからだったのではないでしょうか。

 スペインやロシアのアイディアに感心しました。
NHKのお粗末 [2008年08月09日(Sat)]











 北京五輪開会式の中継、
それにしても、お粗末なNHKのアナウンサーでしたね。

某有名アナですが、あれで、聴視料を取ろうというなら、
私は拒否します。

 まずは、貴賓席のお偉いさんの紹介がほとんどできなかったことです。

 カメラは、それぞれの国の首脳を撮しているのですが、
解説は、
ブッシュ、プーチン、胡錦濤、李明博、サルコジ、温家宝(敬称略)程度。

 そんな超有名人なら、名前を言われなくても解ってます。

 ほかの国々からも
国王、皇太子、大統領、首相など
国家元首級がずらりと来ていました。
なぜ、NHKは無視するのでしょうね。

 特に、キッシンジャー元米国務長官と
江沢民前中国国家主席を紹介しないのはお粗末。

 キッシンジャーあっての、米中国交樹立、
その主人公が北京五輪委、来ていたのをほっておく報道はないでしょう。

 ゲスト出演の谷村新司も酷い。

中国といろいろ関係を持ってるという点で選ばれたのでしょうが、
オリンピックをまるで知らないし、
中国通というのも怪しかったです。
「ほう、初めてです」が多すぎます。

 特に、「アメリカを美国と書くんだそうですね。驚きばかりです」には、
この人、ほんとに中国で何かしているの?とさえ、思ってしまいます。

 米国が美国なのは、「中国通でない」私でも知ってます。

 ラジオのアナもそうでしたが、
リヒテンシュタインやコスタリカのことを
「永久中立国」といったり「永世中立国」と言ったりするのです。
「永世中立国」は国際法云々以前の常識。

これでNHKの“入社試験“を通ったのが不思議です。
もしかして、NHKにも採用で裏口があるのかな。
そんな人が看板アナウンサーになれるんですから(笑)。

「シンガポール、国名は『椰子の都』という意味です」と言うのを聞いて
「えっ!?」と私は耳を疑ったところ、
ややあって、
「失礼しました。『獅子の都』でした」。

 要するに、原稿の棒読み、それも、
老眼鏡に嵌め換えなかったので、
手元の文字が見えなかったのか。

 内容を何もりかいしておらず、
事前の下読みもしていなかったということでしょうね。

 女性アナも某有名アナでしたが、これまた評価はできません。
「ハイチは80年前のアムステルダム大会の陸上で3位でした。
今回も17人中3人が陸上競技に参加します」。
このセリフ何の意味があるのでしょう。

 NHK、大きな組織の中から選ばれた優れ者たちが
チームを組んで、北京に行ってるのでしょう?

 どうにかしてください。
北京五輪開会式、お見事! [2008年08月09日(Sat)]






   胡錦濤国家主席。得意や思うべしの顔?
















    喜びの観客席。
          中国人公務員が3分の2だったとか。



  写真はいずれもNHKテレビより。






 北京五輪開会式、なんとも壮観でした。お見事というほかありません。

 あいにく、私は運転中でしたので、本番はラジオでの実況を聴き、きょう(翌日)、NHKの再放送をじっくり拝見しました。

 1964年の東京オリンピックでは組織委式典課に専門職員として勤務し、開会式、とくに国旗に深く関わりました。以下、1998年の長野での冬季五輪では組織委の式典担当顧問として関わるなどしましたので、オリンピックとなれば、ただならぬ興奮を覚えるのをお許しいただきたいのです。

 2016年にもし、東京でオリンピックが開かれるとなれば、52年前の組織委の最年少職員としての経験を大いに語るのが、当時、あれだけ頑張った先輩たちのことを思い、「健康に気をつけて長生きしよう」と心がけているところです。

 以下、北京五輪開会式についていくつかの感想を書きます。 (つづく)
南北統一旗に竹島? [2008年08月09日(Sat)]







  2006年のトリノ冬季五輪開会式における韓国・北朝鮮合同チームの
入場行進。体育行事用の統一旗を南北の各1名が掲げた。
右の旗は、次に入場したコスタリカの国旗。







 五輪開会式での両国チーム合同の入場行進を北側が拒否した。

 中国語の国名表示の画数による入場順ということから、韓国は176番目に、北朝鮮はそのすぐ後に行進することになっていたが、これまた北朝鮮が組織委に抗議、韓国の後にベトナム、フィジー、ボツワナ、ポルトガルの4カ国を続け、その後、北朝鮮が入場することになった。

 オリンピックでは、最近でも2000年のシドニー、2004年のアテネ、2006年のトリノ(冬)の3大会では、白地に国土を青で染めた朝鮮半島と済州島の地図という旗をささげて行進していた。(2002年のソルトレークシティ冬季五輪には北朝鮮が不参加)。

 私が今回心配していたのは、その地図に竹島が書き加えられはしまいかということだった。

 韓国には黄海側に無数の島がある。それを全部無視して、ごく小さな竹島を強調して描くようなことは、スポーツを露骨に政治にりようするものというほかないので、よもや韓国も、北朝鮮も、そんな無用のトラブルをおこすようなことはあるまいとは思うが、私の周囲ではソ乗れ心配する声が多かった。
北、韓国大統領を袖に [2008年08月09日(Sat)]









韓国と北朝鮮の関係が微妙だ。

@ 8月8日の北京五輪開会式の貴賓の着席場所について、北朝鮮は韓国に近接しないよう離れた場所に席替えにすることを求め、変更になった。

A 李明博韓国大統領が金永南北朝鮮最高人民会議常任委員長に対話の申し入れをしたが、北側が拒否、握手するにとどまった。

 金剛山における韓国人女性観光客射殺事件あたりから、ギクシャクしだした南北朝鮮の関係が、ついにこじれて“ぶんむくれた“北側が、李韓国大統領を袖にしたという形だろうが、私はホンネで少々、ほっとしている。

 ここ数年の韓国の北への擦り寄りは、東アジアの安定にとって、決して好ましいものではなかったからだ。
| 次へ