• もっと見る
« 文化・言語 | Main | 本»
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
ペリー来航以前の国旗研究書との出会い [2012年03月13日(Tue)]
101015_1302~02.jpg





明日は0430に起き、品川発0600の
新幹線始発電車で神戸大学住田文庫に参上します。

1.「西洋諸國海舶幟鑑」
2.「西戎徽幟圖鑑」
3.「西洋旗譜」
4.「萬國舶旗圖譜」南岱松居信 著 1854年
5.「萬國旗章圖譜」勝村治右衛門刊 1852年
6.「内外國旗章」
7.「萬國旗鑑」鈴木卿 1854年

を一挙に拝見できるのです。

このほかにペリーが来航する以前に、
日本では国旗のさまざまな研究所が出ているのです。

「xデイ」に備えて、先人たちはよくぞここまで
準備していたかと思うと、頭が下がります。

明日はそのあと、ロータリークラブの
40周年記念ということで
神戸女子大学で講演をし、
終電で帰京します。

こう書くといかにも大変なようですが、
往復、どの本を読み、どこで「昼寝」できるかと
考えるだけで楽しみです。

3月、特に今週は私が役員をしているNGOだけでも
6つの役員会があり、むしろ、明日が休息日というと
お招きくださった方に失礼ですが、
はりきって行ってまいります。
辰(龍)の国旗といえば [2012年01月27日(Fri)]


  

    清国の国旗

    





     ブータンの国旗




 今年の干支である辰、
これに因んで龍と国旗のことを書きながら
大事な点に触れるのを怠っていました。

 現在の国旗ではブータンに大きく龍が
描かれているのをはじめ、
マルタ国旗のガーター勲章の中とか、
モスクワの市旗や市章にも
登場するということを
前回紹介しました。

 また、グルジアやイングランドの旗と、
龍を退治した聖ジョージ(ゲオルギオス)
についても書きました。

 しかし、肝腎の清国の国旗について
触れなかったのは、「片手落ち」と
言われても仕方ありません。

ちなみに、私は、
NHKラジオの生番組で
イラン・イラク戦争につき、
一方にこうして、他方にそうしないのは
日本外交の「片手落ち」ではないかと
発言したところ、
インタビューアーのHアナが、最後に、
「ただ今の番組の中でゲストが
ふさわしくない表現をしました。お詫びして
削除とさせていただきます」というのです。

ゲストって、私だけです。

Hアナのその言葉で番組が終わりましたので、
私は「キョトン」としてしまいました。

それがこの表現だったのです。

放送では
「バランスを欠く」「一方的だ」
「公平に」といった
表現をするようですが、これでは
いいたいことをピシッと表現できたように
思えないこともあるのではないでしょうか。

私はもとより
いわゆる障害を持たれる方に
差別感を持ったり、優越感を抱いたりは
していないつもりですし、
そのための活動にも内外で長年、
携わってきました。

差別用語と一概に排除するのは
むしろ、言語文化の中で培われてきた
「単語を差別する」ことになるのでは
ないでしょうか。

「ちなみに」と書き出したことが
横路に逸れ、長くなりすぎました。

とにかく、清国の龍を描いた国旗が
1636年から、辛亥革命の1911年まで
「世界に冠たる国」の幻想のもとに、
今の中国大陸に翻っていたのです。

そのことに触れなかったのは
国旗解説の歴史的視点に欠けていました。

なお、かの大陸で黄色は
最も高貴な色とされているものです。
野沢温泉と森社長と源泉かけ流しA [2011年12月05日(Mon)]


       

    森 行成「さかや」社長






 その森 行成(ゆきしげ)は
野沢温泉「さかや」の社長。
私とは同世代、同じときに早稲田に学び、
記者として取材した
ルバン島の小野田寛郎さんと私は
昵懇の関係だし、
長野五輪では
私は式典担当顧問だったこともあり、
すっかり「仲良し」になった。

森さんは、アルペン選手として
全国高校選手権大会で二連勝、
大学選手権でも優勝、さらに国体でも優勝、
全日本選抜優勝など
スポーツマンとして
輝かしい成績を残している。

しかも、「文武同道」で早稲田を卒業した後、
共同通信社に入り、社会部を中心に
記者としても10年近く近く活躍した人。

1973年、さかや旅館経営者の娘だった
奥様と結婚(養子)され、
村議会議員、旅館組合長、
長野冬季五輪特別委員長などなどを経、
観光協会副会長として
「地域おこしに取り組む野沢温泉村の
リーダーの代表格。

 記者時代には、
わが国初の心臓移植(札幌医大)、
パレスチナゲリラの五輪選手村
襲撃事件(ミュンヘン)等の報道にあたった。

その森さんに、
「源泉かけ流し」温泉について訊いてみた。
             (つづく)
野沢温泉さかやと源泉かけ流し@ [2011年12月05日(Mon)]





長野県内唯一の「ミシュランで2つ☆」が付いた「さかや」。
別に、フランスのタイヤ屋さんにお褒めいただかなくても
いいと思うのだが・・・。とにかくいいものはいい。








「癒やしの温泉」と題し、
12月3日付の朝日新聞論説委員室「窓」が、
長野県野沢温泉の
温泉旅館「さかや」について書いていた。

 所用があって、
つい先だってそこに泊まったばかりなので、
すうっと目が行った。

 まずは朝日新聞のコラムを紹介しよう。

    ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。

 長野・野沢温泉に
フリースタイルスキー・モーグルの五輪代表が
足を運ぶ源泉かけ流しの風呂がある。
 老舗旅館さかや。その宿の三男、森徹さんは
モーグルの長野五輪代表候補だった。

五輪まで半年になった1997年秋、
人間ドックで胃がんが見つかる。

医師が告げた余命は3〜4カ月。長野五輪は
会場に駆けつけたが、闘病及ばず、
98年夏に帰らぬ人となった。享年25歳。

 長野五輪金メダルの里谷多英ら仲間は、
今も線香を上げに訪れる。

 今年、1人の選手が野沢温泉に帰郷した。
トリノ五輪代表の上野修(28)。期待された
昨年のバンクーバー五輪は
本番2カ月前に左ひざを大けがし、
連続出場を逃した。

 2014年のソチ五輪に向けた
再始動のシーズンに、東日本大震災が起きた。

福島・猪苗代でスキー場を運営する所属会社も
打撃を受け、モーグルチームは活動休止に。
今季から海外遠征は自腹になった。

 「休部は残念だけど、
長年支援してくれた会社には感謝しかない。
原点からの再出発です」。

今の所属は森さんが在籍した野沢温泉スキークラブ。
幸い、遠征費の一部をクラブが
援助してくれることになった。

 五輪メダルを夢見た先輩の遺志を継ぎ、
世界を転戦する。遠征から戻り、
心身の疲れを癒やしてくれる温泉を
楽しみに。〈稲垣康介〉

  ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.

 その「さかや」の森 行成(ゆきしげ)社長と一夜、
じっくり杯を交わした。地元の「水尾」という
すばらしい日本酒をいただきながら。
              (つづく)
「みやま」の5つの部屋の名前 [2011年10月02日(Sun)]
 

 
















































 失礼ながら、これって、読めますか?

 山ふところの宿・みやまの客室名なのです。

 昔の人は、どうしてこうも鳥や花に
難しい字をあてたのでしょうね?

 全部お分かりでしたら、カップルで
「みやま」にご招待したいほど。

 解答は? 明日までにということにしてください。

 
やまふところの宿・みやまをお勧め [2011年10月02日(Sun)]







  今や文化財に指定されている旧館を背景に館主の板垣幸寿くんと











    本館の大好きな空間




忙しさからしばし逃れてのんびりと
自分を取り戻したい人、
宮城県鳴子の
山ふところの宿「みやま」はいいですよ。

典型的な里山の木立の中にぽつりと立つ
一軒宿。

金山杉だけで造った贅沢さが、
隅々までの心配りとあいまって
気持ちを和ませます。

先日も、NHKの某有名アナウンサーに
おすすめしたり、かかりつけの女性歯科医が
中心になっている小グループに紹介したところ、
大好評でした。

ところで、私が声楽を勉強している中で
しばしば歌う曲に「ふるさとの」が
あります。

三木露風作詞、斎藤佳三作曲です。
斎藤佳三といっても、この人はほとんど
知られていません。

本来は秋田出身の画家なんです。

わが郷里の秋田には、
「浜辺の歌」の成田為三をはじめ
音楽の分野での著名人がたくさんいますが、
斎藤佳三なる人を知る人は
少ないのではないでしょうか。

それが山田耕筰と一緒にドイツで暮らしていて
影響されたのか、本来その素養があったのか、
こんないい曲を残してくれました。

是非、曲名を入れて、藤山一郎、
坂本博士、松本美和子のどれでもいいですから、
美声を堪能してみてください。

三木露風の歌詞もしびれますね。

  ✾  ✾  ✾  ✾  ✾

ふるさとの小野の木立に 
笛の音の 潤む月夜や

少女子(おとめご)は熱き心に 
そをば聞き 涙流しき

十年(ととせ)経ぬ 同じ心に 
君泣くや 母となりても

 ✾  ✾  ✾  ✾  ✾

閑話休題。
山ふところの宿「みやま」に
話を戻しましょう。

この「ふるさとの」の歌が
自然に聴こえてくるような静穏さと
人間の思いがしみ込んでいる
旅情の小さな興奮が迫ってくるのです。

源泉かけ流しの湯は何度行っても
人と出会ったことがなく、
それこそ「ふるさとの」を
大声で歌ってこれるのです。
           (つづく)


「みやま」の所在地は、
〒989-6711 宮城県大崎市
鳴子温泉字要害91 
TEL(0229)84-7641
Fax(0229)84-7778

くわしくは、HPをご覧ください。
蔵は日本文化の粋B [2011年09月19日(Mon)]














  
































土蔵は日本の文化遺産A [2011年08月21日(Sun)]









































土蔵は日本の文化遺産@ [2011年08月21日(Sun)]













































 先日、山梨県北杜市大泉町の
小荒間、宮川地区を散策していたところ、
各家々に小作りながらなかなか感じのいい
土蔵が配されているのを
数多く見ることができた。

周囲ではさまざまな色の花が咲き競っている中で、
黒と白だけという
両対極のコントラストも鮮やかだし、
いかにも豊かな印象であり、
どんなお宝が入っているのか
想像を掻き立てられる。

家紋のついたもの、
塗りつぶしたもの、これから書き入れるのかなと
思わせるものなどいろいろある。

土蔵ってやはり、日本の大切にしたい文化である。


 
パンク修理、ガレキの元市街で [2011年08月20日(Sat)]




    助手席に座っているのは、ベーリ氏(ロレックス・ジャパン社長)















 一見、何の変哲もない路上を自動車で
進んでいる様子。しかし、このあたりは
住宅も店舗もすべて全壊。

 そして、そんな石巻市の港に近い元市街地で、
唯一営業しているところが、ここ。

 後ろに見えるガソリンスタンドをはじめ、
住宅もお店も、
周辺は地震と津波で破壊され、
使いたくない言葉だが、
「ゴーストタウン」化している。

 それでいて被災地にはパンクを
誘発する釘や金属片が
いたるところに落ちている。

 その点、1980年、畏友・近衞忠W日赤社長
(当時は外事部次長)を誘って、
ポルポト政権崩壊直後の
カンボジア各地を周った
あのゴーストタウンを思い出さなくはないが、
あれとは大きく違う。

 プノンペンでもどこでも、都市から市民が
追われ、殺害されたが、市街地の建物は
昔通りに立ち並んでいるのだから、
あれは本当のゴーストタウン。

 ところで、最近の日常生活では
ほとんどタイヤのパンクはなくなったが、
ここは津波の被災地。

 再開された最初の店が、
パンクの修理もするというタイヤ屋さん、
こういうお店は本当に人助けなのかも。

 再び街並みができるのだろうか。

 そのために、国や人々は何を
どうしたらいいのか。

 産業基盤が整備され、経済活動が
復興することが、どういう方策で進められるのか、
いまのところ、だれにも確信できる計画がない。


| 次へ