
お正月のカード工作 (2)[2022年04月17日(Sun)]
カードの花(4つの花で1セット)の周りにはハート型(こちらも対称図形の応用)を散りばめてカードを飾ります。花に使う折り紙は各自ランダムに配っていますので、どの色をどのように配置するか、そしてどのようにハートを飛ばすか、というのは本当にその子だけの感性です。
そして年齢が高くなると、ハート型だけでなくそのハートを合わせて花形にして貼ったり、ハート以外の対称図形を作って貼ったりする子もいました。貼っているうちに考えつくのですね。このように培われる創造力に、感動します。
カードの内側はこのように、極力ハサミとノリでデコレーションしてもらったのですが、表紙用にだけクーピーを準備しました。そこでHappy New Year(カンボジア語で)の文字など積極的な子は色んな色でデザインしています。前回名前パネル作りでカラーペンを使い字や絵を描いたのですが、それで色を扱う事や描画に慣れてきた子もいたようです。
このような体験1つ1つが、次の新しい体験の礎になっていくと信じています。

そして年齢が高くなると、ハート型だけでなくそのハートを合わせて花形にして貼ったり、ハート以外の対称図形を作って貼ったりする子もいました。貼っているうちに考えつくのですね。このように培われる創造力に、感動します。
カードの内側はこのように、極力ハサミとノリでデコレーションしてもらったのですが、表紙用にだけクーピーを準備しました。そこでHappy New Year(カンボジア語で)の文字など積極的な子は色んな色でデザインしています。前回名前パネル作りでカラーペンを使い字や絵を描いたのですが、それで色を扱う事や描画に慣れてきた子もいたようです。
このような体験1つ1つが、次の新しい体験の礎になっていくと信じています。
