
6月24日(火)
この日は、芦屋にあるフードバンク関西 さんに有志のみんなで行ってきました〜!

▲『芦屋まで行ってきました!』
なんと、調理体験学習に必要な食材を提供していただけることになったのです。
入ってみると、沢山の食材と、見たことのない大きな冷凍(臓)庫が。


▲『施設見学させてただきました』
フードバンク関西とはどういう活動をしているのか、なぜ食料をくださるのか、などなどお話をしていただきながら、施設見学させてただきました。
キャリーケースや保冷バッグに詰め込んで、いざ垂水まで!
と意気込んでみたものの、想像以上にたくさんご寄付いただいたおかげでバッグがパンパンで持ち上げるにも一苦労…。
みんなで交代を重ね、協力し合ってなんとか垂水まで帰ってくることができました


▲『キャリーケースのタイヤが破損するハプニングも笑』
いただいた食材を使って、早速金曜にみんなでたこ焼きをする予定です

6月25日(水)
この日は午後は垂水体育館でバレーボール!
まずはネットの準備から。苦戦しましたが、頑張ってくみたてました。
途中には、ネットで遊び始めるメンバーも



▲『突然始まる引っ張り合い(笑)』
今年に入って3回目のバレーボールということで、回数を重ねていることもあり、上達していっているみんな

いつも通りパス回しをしたり、


▲『サーブもお手の物?』
時には得意な子がマンツーマンで、
「いまの惜しい!」「手はこうすんねん」
と、ほかのメンバーにコツをレクチャーするホッコリな時間もありました!

▲『ますます上手くなる予感〜』
帰りには「次はドッジボールしたいなあ」との声がきこえてきたので、
次はドッジボールかも・・・?
またミーティングで話し合いましょう(^^)/
6月26日(金)
火曜日にフードバンクさんからいただいた食材を使って、みんなでたこ焼きパーティ♪
協力しながら、朝から張り切ってたこ焼きの準備をしました。

▲『お好み焼き粉でチャレンジ』
食材を切る係・生地を混ぜる係などなど役割分担をしてスムーズに進んでいきました!
ちなみに具材は事前にアンケートを行い、「たこ」「チーズ」「ウインナー」、そしてお餅に決定★


▲『ちょうどいい大きさにカット!』
また、スタッフが「そういえば紅ショウガももらったけど、いる?」と尋ねると
「ほしいほしいほしい!!!」と複数人からのリアクションが

たくさん残ると思っていた紅ショウガがまさかの大人気で、びっくりしました!
on紅ショウガ、in紅ショウガ…様々な食べ方をしていましたよ〜
生地と材料が完成したら、本命の「焼き」!!


▲『さすが関西人…みんな上手です』
「家で2か月に1回たこやきするねん」と自信満々のメンバーが、いつの間にか「師匠」と呼ばれていたり
逆に師匠に「おい弟子!!」と呼ぶ声が聞こえてきたり、大盛り上がり(笑)
完成すると、取り合いが始まっていました( ´∀` )


▲『計200個ほどクルクル回しました〜』
「もう一個食べていい?」
『何個目?』
「10個め…?」
『つぎ手伝ってくれるなら良いよ?』
みたいな会話をしたり…
食材提供してくださったフードバンク関西さんのおかげもあり、楽しいたこ焼きパーティーとなりました♪
本当にありがとうございます!
ではまた〜
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
電話やメール・公式LINEでの相談を受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-706-6186(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2025年6月の例会
日時|6/21(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的
参加費|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校の電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季