ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/
今日はNPO法人ふぉーらいふの仕事納めの日。
1月に発行する季刊誌の折り込み作業を行ったり、年内最後の業務をそれぞれ行いました。
▲『年内最後の業務』
また午後からは、職員が全員集まって、いつもは時間が足りずに話せていないことをゆっくり話し合う会が開かれました。
「法人の事業について」や「日々感じている・思っていること」などを共有したり、確定申告を学べるボードゲームを行ったりしました。
▲『ゆっくり話し合う会』
今年も子どもたちと沢山のことにチャレンジし、スタッフも含めて多くの学びがありました。
また、「フリースクールのあり方・フリースクールとは?」という課題に向き合った一年でもありました。
来年も子どもたちと一緒に全力で進んでいきます!
今年も1年、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
事務局の始業は、1月6日(月)からとなります。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください〜!
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
2024年12月27日
2024年12月26日
次回の里山体験の日程が決まりました♪
★2025年の里山体験のお知らせ★
24年度の里山体験は残り2回!
ぜひご参加ください♪
※あかでみあ・ForLifeのメンバーも申込をお願いいたします
日時:➀2月 7日(金)11:30〜15:00 ➁3月14日(金)11:30〜15:00
詳細:https://fb.me/e/4sU3rR1BU
行先:三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
内容:木工作・焚火で焼きそばづくり・里山散策など
対象:小学5年生〜高校生(あかでみあメンバーは保護者同伴必須)
持物:動きやすく汚れても良い服装、飲み物、昼食
※必要な人は昼食とお小遣い(コンビニに寄ります)
定員:20名
【申し込み方法】
Googleフォーム:https://forms.gle/o2M79u7AjEvbknq59
木工作の希望締切:➀1月21日(火)17:00 A2月25日(金)17:00
里山体験申込締切:➀1月24日(金)17:00 A2月28日(金)17:00
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期開始/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期開始
時間|10:00
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
●1/20(月)スノーボード無料招待プログラム@六甲山スノーパーク
※申込制(締め切っています)
集合|8:00 JR三宮駅集合・出発(5分前には集合)
解散|17:00 JR三宮駅着・解散
持物|保険証のコピー 酔い止め 防寒着(行き帰り、現地でスキーする以外の時間過ごす暖かい服装)
※昼食は用意されています
●1/21(火)闇バイト講座/Caféミーティング
時間|10:30〜
●2/ 7(金)里山体験
詳細|https://fb.me/e/4sU3rR1BU
行先|三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
内容|木工作・焚火で昼食作り・里山散策など
対象|小学5年生〜高校生(あかでみあメンバーは保護者同伴必須)
持物|動きやすく汚れても良い服装、飲み物、昼食
※必要な人は昼食とお小遣い(コンビニに寄ります)
定員|20名
申込|https://forms.gle/o2M79u7AjEvbknq59
※あかでみあ・ForLifeのメンバーも申込をお願いいたします
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
24年度の里山体験は残り2回!
ぜひご参加ください♪
※あかでみあ・ForLifeのメンバーも申込をお願いいたします
日時:➀2月 7日(金)11:30〜15:00 ➁3月14日(金)11:30〜15:00
詳細:https://fb.me/e/4sU3rR1BU
行先:三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
内容:木工作・焚火で焼きそばづくり・里山散策など
対象:小学5年生〜高校生(あかでみあメンバーは保護者同伴必須)
持物:動きやすく汚れても良い服装、飲み物、昼食
※必要な人は昼食とお小遣い(コンビニに寄ります)
定員:20名
【申し込み方法】
Googleフォーム:https://forms.gle/o2M79u7AjEvbknq59
木工作の希望締切:➀1月21日(火)17:00 A2月25日(金)17:00
里山体験申込締切:➀1月24日(金)17:00 A2月28日(金)17:00
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期開始/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期開始
時間|10:00
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
●1/20(月)スノーボード無料招待プログラム@六甲山スノーパーク
※申込制(締め切っています)
集合|8:00 JR三宮駅集合・出発(5分前には集合)
解散|17:00 JR三宮駅着・解散
持物|保険証のコピー 酔い止め 防寒着(行き帰り、現地でスキーする以外の時間過ごす暖かい服装)
※昼食は用意されています
●1/21(火)闇バイト講座/Caféミーティング
時間|10:30〜
●2/ 7(金)里山体験
詳細|https://fb.me/e/4sU3rR1BU
行先|三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
内容|木工作・焚火で昼食作り・里山散策など
対象|小学5年生〜高校生(あかでみあメンバーは保護者同伴必須)
持物|動きやすく汚れても良い服装、飲み物、昼食
※必要な人は昼食とお小遣い(コンビニに寄ります)
定員|20名
申込|https://forms.gle/o2M79u7AjEvbknq59
※あかでみあ・ForLifeのメンバーも申込をお願いいたします
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
2024年12月25日
ご寄付・ご支援のお願い
フリースクールForLifeでは、子どもたちから聞き取った希望も含めて、「ご寄付のお願い」を下記2つの方法でお願いしています。
Amazonのほしいものリスト
http://amzn.asia/0EcPd42
年に一度の居場所サポーター(現在20名の方がサポーターに!!)
https://congrant.com/project/forlife/6081
よろしければ、それぞれのURLをご覧いただき、クリスマスプレゼントにかえて、もしくはこどもたちの活動支援のためご協力いただけると嬉しいです。
直接は難しい・・・という方は、見ていただくだけでも大丈夫です。
また、情報の共有(シェアや転送)は大歓迎ですので、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただければ幸いです。
お寄せいただきましたご寄付・ご支援は、フリースクールForLifeはもちろん、フリースクール小学校低学年部あかでみあ・トワイライトスペースたるみ・放課後クラブくれぱす・親の会たんぽぽなどの活動で、活用させていただきます!!
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:矢野 良晃
Amazonのほしいものリスト
http://amzn.asia/0EcPd42
年に一度の居場所サポーター(現在20名の方がサポーターに!!)
https://congrant.com/project/forlife/6081
よろしければ、それぞれのURLをご覧いただき、クリスマスプレゼントにかえて、もしくはこどもたちの活動支援のためご協力いただけると嬉しいです。
直接は難しい・・・という方は、見ていただくだけでも大丈夫です。
また、情報の共有(シェアや転送)は大歓迎ですので、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひSNSなどでシェアしていただければ幸いです。
お寄せいただきましたご寄付・ご支援は、フリースクールForLifeはもちろん、フリースクール小学校低学年部あかでみあ・トワイライトスペースたるみ・放課後クラブくれぱす・親の会たんぽぽなどの活動で、活用させていただきます!!
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:矢野 良晃
2024年12月24日
クリスマス会となすびさん
今日はクリスマス
ということで、くれぱすのクリスマス会の模様をお届けします!
この日はいつもより30分早くスタート
なぜなら「クリスマス会」だからです!
大人も子どももクリスマス気分で楽しくケーキ作り(デコレーション)が始まりました。
▲『スポンジにトッピングしていきますよ〜』
思い思いにトッピングして、ステキな世界で一つだけのケーキが出来上がりました。
▲『自分だけのオリジナルケーキが完成★』
とは言え、1ホールのケーキを、一人で食べるのは
ちょっと多すぎたかな?
食べた後はオルガンを弾いて、クリスマスの曲を歌って、今年の活動はおしまい。
▲『素敵な音楽が聞こえてきました♪』
来年は1月18日から始まります!
宜しくお願いいたします。
***********************
親の会『たんぽぽ』
午後からは、親の会「たんぽぽ」の12月例会でした。
「なすびさんに聞いてみよう」とゲストになすびさんをお迎えしました。
小1から中2の途中まで、不登校の経験者で
今は『訪問型不登校支援員』として活動されています。
沢山お聞きしたいこと、親の悩みを聞いていただき、
一時間も延長して、辺りは暗くなっていました〜
皆様、お元気になられ、にこやかに帰路を急がれました。
なすびさん、ありがとうございました。
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:中林和子
ということで、くれぱすのクリスマス会の模様をお届けします!
この日はいつもより30分早くスタート
なぜなら「クリスマス会」だからです!
大人も子どももクリスマス気分で楽しくケーキ作り(デコレーション)が始まりました。
▲『スポンジにトッピングしていきますよ〜』
思い思いにトッピングして、ステキな世界で一つだけのケーキが出来上がりました。
▲『自分だけのオリジナルケーキが完成★』
とは言え、1ホールのケーキを、一人で食べるのは
ちょっと多すぎたかな?
食べた後はオルガンを弾いて、クリスマスの曲を歌って、今年の活動はおしまい。
▲『素敵な音楽が聞こえてきました♪』
来年は1月18日から始まります!
宜しくお願いいたします。
***********************
親の会『たんぽぽ』
午後からは、親の会「たんぽぽ」の12月例会でした。
「なすびさんに聞いてみよう」とゲストになすびさんをお迎えしました。
小1から中2の途中まで、不登校の経験者で
今は『訪問型不登校支援員』として活動されています。
沢山お聞きしたいこと、親の悩みを聞いていただき、
一時間も延長して、辺りは暗くなっていました〜
皆様、お元気になられ、にこやかに帰路を急がれました。
なすびさん、ありがとうございました。
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:中林和子
2024年12月20日
2学期最終日にクリスマスクッキー作り
ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/
今日はフリースクールの2学期最終日!
去年やったようなクリスマス会ができなかったので、「クッキーを作ってクリスマスのアイシングをしよう!」ということで、朝からクッキー作り。
大掃除の際、冷蔵庫から出てきた材料もついでに有効活用。
▲『計量して、混ぜ合わせます』
型抜きの作業に入ると、「魚いっぱい作る〜!」「じゃあ車いっぱい作る!」と全然クリスマスっぽくない形ばかりに(゚∀゚)
「サンタさんの形もいっぱい作ってね!」と後からサンタとトナカイの形も量産。
▲『生地をまとめて型抜き』
型抜きのあとは、焼いて冷まして、いよいよクリスマスのアイシング!
「白色担当はサンタさんのおひげね」「黒色はサンタさんとトナカイの顔を描いて〜」と色ごとに担当を決めて作業。
途中で何回も「え、可愛すぎる」「もったいなくて食べれん、、、」と声が(*^_^*)
▲『クッキーが焼けたらアイシング』
お昼すぎには可愛すぎるクリスマスクッキーが完成しました。
▲『クリスマスクッキー』
ちなみにクッキー作りの余った卵を使ったスープを作ってくれたメンバーも。
▲『お昼に美味しくいただきました』
午後には、2学期の振り返りがあり、4グループに分かれて、「2学期に楽しかったこと」や「3学期にやりたいこと」を話しました。
▲『各部屋に分かれて』
振り返りが終わった後は、みんなで「2学期お疲れさま!」とかんぱ〜い☆
午前中に作ったクッキーを囲んでわいわいお話しました。
▲『2学期の打ち上げ』
これで、2学期はおしまい。
次回のフリースクールは1月です!みなさん良いお年を〜
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
今日はフリースクールの2学期最終日!
去年やったようなクリスマス会ができなかったので、「クッキーを作ってクリスマスのアイシングをしよう!」ということで、朝からクッキー作り。
大掃除の際、冷蔵庫から出てきた材料もついでに有効活用。
▲『計量して、混ぜ合わせます』
型抜きの作業に入ると、「魚いっぱい作る〜!」「じゃあ車いっぱい作る!」と全然クリスマスっぽくない形ばかりに(゚∀゚)
「サンタさんの形もいっぱい作ってね!」と後からサンタとトナカイの形も量産。
▲『生地をまとめて型抜き』
型抜きのあとは、焼いて冷まして、いよいよクリスマスのアイシング!
「白色担当はサンタさんのおひげね」「黒色はサンタさんとトナカイの顔を描いて〜」と色ごとに担当を決めて作業。
途中で何回も「え、可愛すぎる」「もったいなくて食べれん、、、」と声が(*^_^*)
▲『クッキーが焼けたらアイシング』
お昼すぎには可愛すぎるクリスマスクッキーが完成しました。
▲『クリスマスクッキー』
ちなみにクッキー作りの余った卵を使ったスープを作ってくれたメンバーも。
▲『お昼に美味しくいただきました』
午後には、2学期の振り返りがあり、4グループに分かれて、「2学期に楽しかったこと」や「3学期にやりたいこと」を話しました。
▲『各部屋に分かれて』
振り返りが終わった後は、みんなで「2学期お疲れさま!」とかんぱ〜い☆
午前中に作ったクッキーを囲んでわいわいお話しました。
▲『2学期の打ち上げ』
これで、2学期はおしまい。
次回のフリースクールは1月です!みなさん良いお年を〜
■なう・いんふぉめーしょん
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
■次週以降の予定★
●1/15(水)3学期始業式/学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ 3学期始業式
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
2024年12月19日
クリスマスケーキ作り★あかでみあ
今日は2学期最後のあかでみあ★
ということで、クリスマスケーキ作りをみんなで行いました〜!
まずは2グループに別れて〜
無印良品の特大バウムに塗る生クリームを作るために、ただひたすらにかき混ぜていきます。
「どうやったらうまく混ざるん!?」「持ち方はどう?こう?」と友達同士で確認し合い、試行錯誤し、頑張っていました(^▽^)/
▲『明日筋肉痛かも〜』
時々スタッフに頼りながら、なんとか生クリームが完成!
お次はバウムクーヘンに塗っていきます。
これも「どうやったらうまくいく?」「横に塗るより、縦に塗ったほうがきれいかな?」といろんな方法で試してみます。
中々うまく塗れずぺちぺち叩いたりして、別の遊びをしている子もいました( ´∀` )
▲『これがなかなか難しい!』
なんとか塗れたあとは、イチゴやお菓子をトッピングしてデコレーションしていきます!
イチゴをどこに乗るかもしっかりと相談していて、ほっこり。
ちなみにお菓子は『明治ホールディングスの株主のみなさま』からいただいたものを使わせていただきました
特にきのこの山やたけのこの里はケーキに刺して、「ケーキから生えてきた〜!!」とゲラゲラ( ´∀` )
みんなで協力して頑張ったおかげで、二種二様のクリスマスケーキが出来上がりました〜♪
▲『完成〜★』
「初めて自分で作った生クリーム食べた!おいしい!」
「なんか変な所からきのこの山でてきたんやけど〜(笑)」
と、ワイワイと楽しそうにしながら食べていました♪
次のあかでみあは、1月16日です!
みなさん良いお年を〜
■なう・いんふぉめーしょん
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)お菓子作り/2学期終業式/2学期振り返り
お菓子作り
時間|10:00〜
2学期振り返り
時間|13:00〜14:50
■次週以降の予定★
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
●1/15(水)学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
ということで、クリスマスケーキ作りをみんなで行いました〜!
まずは2グループに別れて〜
無印良品の特大バウムに塗る生クリームを作るために、ただひたすらにかき混ぜていきます。
「どうやったらうまく混ざるん!?」「持ち方はどう?こう?」と友達同士で確認し合い、試行錯誤し、頑張っていました(^▽^)/
▲『明日筋肉痛かも〜』
時々スタッフに頼りながら、なんとか生クリームが完成!
お次はバウムクーヘンに塗っていきます。
これも「どうやったらうまくいく?」「横に塗るより、縦に塗ったほうがきれいかな?」といろんな方法で試してみます。
中々うまく塗れずぺちぺち叩いたりして、別の遊びをしている子もいました( ´∀` )
▲『これがなかなか難しい!』
なんとか塗れたあとは、イチゴやお菓子をトッピングしてデコレーションしていきます!
イチゴをどこに乗るかもしっかりと相談していて、ほっこり。
ちなみにお菓子は『明治ホールディングスの株主のみなさま』からいただいたものを使わせていただきました
特にきのこの山やたけのこの里はケーキに刺して、「ケーキから生えてきた〜!!」とゲラゲラ( ´∀` )
みんなで協力して頑張ったおかげで、二種二様のクリスマスケーキが出来上がりました〜♪
▲『完成〜★』
「初めて自分で作った生クリーム食べた!おいしい!」
「なんか変な所からきのこの山でてきたんやけど〜(笑)」
と、ワイワイと楽しそうにしながら食べていました♪
次のあかでみあは、1月16日です!
みなさん良いお年を〜
■なう・いんふぉめーしょん
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)お菓子作り/2学期終業式/2学期振り返り
お菓子作り
時間|10:00〜
2学期振り返り
時間|13:00〜14:50
■次週以降の予定★
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
●1/15(水)学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
2024年12月18日
採れたての大根で、サラダを作りました!
今日は午前中の学習時間を利用して、昨日収穫した大根を使った料理を作りました。
スクールにあった材料を活用した大根サラダを作ることに。
まずは、大根についた土を綺麗に洗って、大根をイチョウ切りにしていきます。
途中で「あ!皮むき忘れた!!」というハプニングもありました(´∀`*)
「少し小さい大根たちだから量を心配していたけど、思ったより沢山あるね〜!」とワクワク。
▲『大根を洗ったり切ったり』
ツナ缶も油をきって、マヨネーズ・しょうゆと大根も全部合わせて、ビニール袋に入れてもみもみ。
大根の葉もきざんで入れると「なにそれ〜!?」と興味津々の人がちらほらいたり。
▲『材料をまとめてモミモミ』
そして、あっという間に美味しそうな『大根サラダ』が完成〜〜☆
スタッフやメンバーのお昼ご飯の一品になりました◎
▲『大根サラダが出来ました!』
午後からは、指先サイズの折り鶴にチャレンジしたり、
▲『苦戦しながらも完成させていました!』
体験中のお友達とゲームをしてゆったり過ごしていましたよ〜
▲『スマブラで交流〜』
金曜日は2学期最終日!クリスマスパーティとして、午前中はクッキーづくりをする予定です!
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)お菓子作り/2学期終業式/2学期振り返り
お菓子作り
時間|10:00〜
2学期振り返り
時間|13:00〜14:50
■次週以降の予定★
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
●1/15(水)学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
スクールにあった材料を活用した大根サラダを作ることに。
まずは、大根についた土を綺麗に洗って、大根をイチョウ切りにしていきます。
途中で「あ!皮むき忘れた!!」というハプニングもありました(´∀`*)
「少し小さい大根たちだから量を心配していたけど、思ったより沢山あるね〜!」とワクワク。
▲『大根を洗ったり切ったり』
ツナ缶も油をきって、マヨネーズ・しょうゆと大根も全部合わせて、ビニール袋に入れてもみもみ。
大根の葉もきざんで入れると「なにそれ〜!?」と興味津々の人がちらほらいたり。
▲『材料をまとめてモミモミ』
そして、あっという間に美味しそうな『大根サラダ』が完成〜〜☆
スタッフやメンバーのお昼ご飯の一品になりました◎
▲『大根サラダが出来ました!』
午後からは、指先サイズの折り鶴にチャレンジしたり、
▲『苦戦しながらも完成させていました!』
体験中のお友達とゲームをしてゆったり過ごしていましたよ〜
▲『スマブラで交流〜』
金曜日は2学期最終日!クリスマスパーティとして、午前中はクッキーづくりをする予定です!
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)お菓子作り/2学期終業式/2学期振り返り
お菓子作り
時間|10:00〜
2学期振り返り
時間|13:00〜14:50
■次週以降の予定★
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
●1/15(水)学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
●1/16(木)あかでみあ
時間|10:00から
●1/17(金)ひょうごメモリアルウォーク(震災学習)
※時間など詳細は後日お知らせします。
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
2024年12月17日
大根の収穫と料理調べ
ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/
冬休みに入る前に「大根の収穫をしよう!」ということで、みんなで畑へ。
まだ成長していない大根もあったので、頭が出ている大根のみを収穫。
「大根の葉っぱチクチクする〜」と言いながら、抜いてみると可愛い大きさの大根がo(^▽^)o
▲『大根の収穫』
大根の収穫のあとは、畑に落ちている石やゴミを拾ったり、畑を耕したりして畑から図書館へ移動。
図書館では料理の本を見ながら、大根を使った料理を考えました。
「これ美味しそう〜〜」と小声で言いながら、想像してワクワク♪
料理を調べたあとは、「畑でしたこと・調べた料理のこと」などを畑日記に書きました。
▲『畑日記を書いて』
午後は2学期最後のcafeミーティングが行われました。
明日の午前中は今日収穫した大根を使った料理を作る予定です。
▲『年内最後のミーティング』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●12/17(火)学習の時間(畑)/Cafeミーティング
学習の時間 農業体験学習(みずやり、観察、掃除)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※静かに作業する自信がない場合は、参加を見送ってOKです
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●12/18(水)学習の時間/大掃除(まだの人)
学習の時間(収穫した大根で調理体験)
時間|10:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※午後の大掃除は、まだの人だけです
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)お菓子作り/2学期終業式/2学期振り返り
お菓子作り
時間|10:00〜
■次週以降の予定★
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
●12/15(水)学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
冬休みに入る前に「大根の収穫をしよう!」ということで、みんなで畑へ。
まだ成長していない大根もあったので、頭が出ている大根のみを収穫。
「大根の葉っぱチクチクする〜」と言いながら、抜いてみると可愛い大きさの大根がo(^▽^)o
▲『大根の収穫』
大根の収穫のあとは、畑に落ちている石やゴミを拾ったり、畑を耕したりして畑から図書館へ移動。
図書館では料理の本を見ながら、大根を使った料理を考えました。
「これ美味しそう〜〜」と小声で言いながら、想像してワクワク♪
料理を調べたあとは、「畑でしたこと・調べた料理のこと」などを畑日記に書きました。
▲『畑日記を書いて』
午後は2学期最後のcafeミーティングが行われました。
明日の午前中は今日収穫した大根を使った料理を作る予定です。
▲『年内最後のミーティング』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●12/17(火)学習の時間(畑)/Cafeミーティング
学習の時間 農業体験学習(みずやり、観察、掃除)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※静かに作業する自信がない場合は、参加を見送ってOKです
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●12/18(水)学習の時間/大掃除(まだの人)
学習の時間(収穫した大根で調理体験)
時間|10:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※午後の大掃除は、まだの人だけです
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)お菓子作り/2学期終業式/2学期振り返り
お菓子作り
時間|10:00〜
■次週以降の予定★
■12/23(月)〜1/14(火)冬休み
●12/15(水)学習の時間(プルタブ)/Cafeミーティング
学習の時間 社会貢献学習(プルタブ輸送と移し替え)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
2024年12月14日
初!ペットボトルボーリングコーナーの運営★
今日はさんねっと のスポーツイベント
ふぉーらいふはペットボトルボーリングのコーナーを運営しました!
▲『説明もバッチリ』
事前に体育館で2度も予行演習を行ったので、説明からサポートまで皆ばっちり!
小さい子から大人まで、幅広い層のお客さんが来てくださいましたが、戸惑うことなく上手に運営していました。
▲『自分の役割をしっかり全う』
スコア上位をボードに書いておいたら?という意見もでたので、早速実施。
なかなかストライクは出ませんでしたが、お客さんも楽しみつつ真剣にボーリングで遊んでくださり、大盛況でした!
▲『たくさんのお客さんが来て下さいました!』
そして合間では、バレーボールや10m走、卓球的当てなどなど他のブースを楽しみました
▲『大きなキャンバスに絵を書いたり』
▲『的当てに苦戦!』
そして10m走では、なんとふぉーらいふのメンバーが1位のタイムを出していましたよ〜
リレーにもチャレンジし、ふぉーらいふチームが勝利!
運動サボってたけど意外といけるな〜なんて声も聞こえました️
▲『みんな大活躍!』
バレーボールコーナーでは、大学生のボランティアさんたちと一緒にプレイ!
知らなかったメンバーのバレーボールの才能に驚いていました
ふぉーらいふでもバレーボールがしたいね!とスタッフとお話も聞こえてたり。
▲『力を合わせてパスを繋ぎました』
そんなこんなでスポーツイベントも終了。
最後に一日の感想をメンバーに聞いてみると「ペットボトルボーリングが楽しかった」と素敵なコメントをくれました。
来年もまたあるかも?との事なので、またできるといいですね〜
体を動かしたので、ゆっくり休んでくださいね️
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
■12/13(金)振替休校日(11/30まっくろくろすけ音楽祭の振替)
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館
時間|13:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※体育館シューズを必ず持参してください
※飲み物を持ってきてください
■今週以降の予定★
●12/16(月)大掃除
時間|12:00
※この日掃除できなかった人は、12/18(水)に掃除をします
●12/17(火)学習の時間(畑)/Cafeミーティング
学習の時間 農業体験学習(みずやり、観察、掃除)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※静かに作業する自信がない場合は、参加を見送ってOKです
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●12/18(水)学習の時間/大掃除(まだの人)
学習の時間
時間|10:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※午後の大掃除は、まだの人だけです
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)2学期終業式/2学期振り返り
時間|10:00〜
■12/23(月)〜1/15(水)冬休み
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
ふぉーらいふはペットボトルボーリングのコーナーを運営しました!
▲『説明もバッチリ』
事前に体育館で2度も予行演習を行ったので、説明からサポートまで皆ばっちり!
小さい子から大人まで、幅広い層のお客さんが来てくださいましたが、戸惑うことなく上手に運営していました。
▲『自分の役割をしっかり全う』
スコア上位をボードに書いておいたら?という意見もでたので、早速実施。
なかなかストライクは出ませんでしたが、お客さんも楽しみつつ真剣にボーリングで遊んでくださり、大盛況でした!
▲『たくさんのお客さんが来て下さいました!』
そして合間では、バレーボールや10m走、卓球的当てなどなど他のブースを楽しみました
▲『大きなキャンバスに絵を書いたり』
▲『的当てに苦戦!』
そして10m走では、なんとふぉーらいふのメンバーが1位のタイムを出していましたよ〜
リレーにもチャレンジし、ふぉーらいふチームが勝利!
運動サボってたけど意外といけるな〜なんて声も聞こえました️
▲『みんな大活躍!』
バレーボールコーナーでは、大学生のボランティアさんたちと一緒にプレイ!
知らなかったメンバーのバレーボールの才能に驚いていました
ふぉーらいふでもバレーボールがしたいね!とスタッフとお話も聞こえてたり。
▲『力を合わせてパスを繋ぎました』
そんなこんなでスポーツイベントも終了。
最後に一日の感想をメンバーに聞いてみると「ペットボトルボーリングが楽しかった」と素敵なコメントをくれました。
来年もまたあるかも?との事なので、またできるといいですね〜
体を動かしたので、ゆっくり休んでくださいね️
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
■12/13(金)振替休校日(11/30まっくろくろすけ音楽祭の振替)
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館
時間|13:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※体育館シューズを必ず持参してください
※飲み物を持ってきてください
■今週以降の予定★
●12/16(月)大掃除
時間|12:00
※この日掃除できなかった人は、12/18(水)に掃除をします
●12/17(火)学習の時間(畑)/Cafeミーティング
学習の時間 農業体験学習(みずやり、観察、掃除)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※静かに作業する自信がない場合は、参加を見送ってOKです
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●12/18(水)学習の時間/大掃除(まだの人)
学習の時間
時間|10:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※午後の大掃除は、まだの人だけです
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)2学期終業式/2学期振り返り
時間|10:00〜
■12/23(月)〜1/15(水)冬休み
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
2024年12月12日
サンタ語が飛び交うあかでみあ★
今日のあかでみあも、のんびりデー
やりたいことをやってから、レッツ塗り絵の続き!
『夢の森だから何でも色はありだよ。』というスタッフの声掛けに八ッ!!としたとある子。
「じゃあ鳥担当する!」と言って、上手にカラフルに塗ってくれていました(^▽^)/
▲『大人も子供も塗り絵に夢中』
このなが〜い塗り絵は仲間展(文化祭)で掲載しよう!という話にもなっているので、よければみんなも手伝ってね〜♪
ゲームをしたり戦闘ごっこしたあとは…
▲『お友達同士でバトル中』
一日の振り返り!
いつもは今日したことを共有しておしまいでしたが、「今日は感想も言ってみよう!」ということに。
「メガネにびっくりした!青がいいなあと思った!」
「ゲームが楽しかった!」
「塗り絵がきれいに塗れてよかった!」 などなど…
ただ、後半になると書記係が謎の言語を書き始め、「サンタの字や!がきたー!」と盛り上がっていました
▲『サンタ語まみれのホワイトボード』
ちなみに今日は掃除機もかけてくれましたよ〜🏻
▲『ありがとう♪』
また先日、明治ホールディングス株式会社の株主の皆様から、明治のお菓子5種・4箱分をいただきました
▲『沢山のお菓子をありがとうございます!』
▲『美味しくいただきました☆』
みんなは大喜び&大興奮で、飛びついていました️
明治ホールディングスの株主の皆様、ご寄付いいただき本当にありがとうございました!
■なう・いんふぉめーしょん
■12/13(金)振替休校日(11/30まっくろくろすけ音楽祭の振替)
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館
時間|13:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※体育館シューズを必ず持参してください
※飲み物を持ってきてください
■今週以降の予定★
●12/16(月)大掃除
時間|12:00
※この日掃除できなかった人は、12/18(水)に掃除をします
●12/17(火)学習の時間(畑)/Cafeミーティング
学習の時間 農業体験学習(みずやり、観察、掃除)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※静かに作業する自信がない場合は、参加を見送ってOKです
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●12/18(水)学習の時間/大掃除(まだの人)
学習の時間
時間|10:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※午後の大掃除は、まだの人だけです
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)2学期終業式/2学期振り返り
時間|10:00〜
■12/23(月)〜1/15(水)冬休み
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
やりたいことをやってから、レッツ塗り絵の続き!
『夢の森だから何でも色はありだよ。』というスタッフの声掛けに八ッ!!としたとある子。
「じゃあ鳥担当する!」と言って、上手にカラフルに塗ってくれていました(^▽^)/
▲『大人も子供も塗り絵に夢中』
このなが〜い塗り絵は仲間展(文化祭)で掲載しよう!という話にもなっているので、よければみんなも手伝ってね〜♪
ゲームをしたり戦闘ごっこしたあとは…
▲『お友達同士でバトル中』
一日の振り返り!
いつもは今日したことを共有しておしまいでしたが、「今日は感想も言ってみよう!」ということに。
「メガネにびっくりした!青がいいなあと思った!」
「ゲームが楽しかった!」
「塗り絵がきれいに塗れてよかった!」 などなど…
ただ、後半になると書記係が謎の言語を書き始め、「サンタの字や!がきたー!」と盛り上がっていました
▲『サンタ語まみれのホワイトボード』
ちなみに今日は掃除機もかけてくれましたよ〜🏻
▲『ありがとう♪』
また先日、明治ホールディングス株式会社の株主の皆様から、明治のお菓子5種・4箱分をいただきました
▲『沢山のお菓子をありがとうございます!』
▲『美味しくいただきました☆』
みんなは大喜び&大興奮で、飛びついていました️
明治ホールディングスの株主の皆様、ご寄付いいただき本当にありがとうございました!
■なう・いんふぉめーしょん
■12/13(金)振替休校日(11/30まっくろくろすけ音楽祭の振替)
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館
時間|13:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※体育館シューズを必ず持参してください
※飲み物を持ってきてください
■今週以降の予定★
●12/16(月)大掃除
時間|12:00
※この日掃除できなかった人は、12/18(水)に掃除をします
●12/17(火)学習の時間(畑)/Cafeミーティング
学習の時間 農業体験学習(みずやり、観察、掃除)をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※静かに作業する自信がない場合は、参加を見送ってOKです
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●12/18(水)学習の時間/大掃除(まだの人)
学習の時間
時間|10:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※午後の大掃除は、まだの人だけです
●12/19(木)あかでみあ
時間|10:00から
※2学期最終日です
■12/20(金)2学期終業式/2学期振り返り
時間|10:00〜
■12/23(月)〜1/15(水)冬休み
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年12月の例会
『なすびさんに聞く不登校』
日時|12/21(土)13:30〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|小・中と不登校を経験された「なすびさん」が看護師や保健士などの資格を持たれて
現在、「訪問型不登校支援員」をされています。
ご自身の体験から見えてくる『不登校』についてお話を伺います。
子どもとのかかわりについて、親の立場からの質問にもお答えいただきます。
参加費|500円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季