2024年11月14日
絶対にいっぱい食べたい!!あかでみあ
あかでみあは何を持ってきてもOK!なので、「来週○○持ってくるから遊ぼ〜」というお誘いをする場面もちらほら見ます。
今日はベーブレードを持参し、4人でバトルをしている姿が。
ガンッ”””!!!とすごい音が鳴って、他の部屋の人が「なにが起きてるの!?」と覗く子がいたり。
▲『懐かしの?ベイブレード』
スマブラは、今日はなんとスクリーンで!
来た人からどんどん参加していき、最初はタイマン勝負をしていたはずが気づけば5人に。
こちらも大盛り上がりでしたよ〜◎
▲『でっかい画面でバチバチの戦い』
ゲームはちょっとなあ・・・というこは、クリスマスオーナメントを作ったり!
サンタさんのお鼻を赤く塗って、「真っ赤なお鼻の〜サンタクロ〜ス〜は〜♪」と歌声も聞こえてきました☆
▲『クリスマスまであと少し〜』
他にもはたらく細胞のからだ図鑑をスタッフと読む子もいましたよ🏻
そして午後は、サツマイモスティックを揚げるお手伝い
スタッフが1皿目をつくってくれて、みんなペロッと完食。
なので、お手伝いして2皿目も沢山いただこう!作戦にでたメンバー。
▲『油に恐れず揚げていました』
かなり美味しかったようで、じゃんけんをして残りを取り合いするゲーム組
最初は「俺が!」と主張してバトルしていましたが、「じゃんけんで決めようよ」という一言で平和的解決に(?)
▲『絶対にいっぱい食べたい!』
…ですが、結局は「順番にみんなで食べていこう!」ということになり、シェフが配り歩いてくれていました♪
▲『一本いただきま〜す』
来週はサツマイモチップスを作りたい!っと意気込んで帰られました。
お手伝いしてくれる人、募集中です〜ぜひ参加してくださいね♪
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
●11/15(金)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
●11/18(月)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ デイキャンプ準備のお買い物
時間|10:00〜14:00
※10:30にスクールを出発して、お買い物に行きます
※10:30から12:30までスクールの玄関が閉まり入れなくなります
※お買い物に行かない人は、12:30にきてください
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/25(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/26(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/27(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
時間|10:00〜14:00
●11/29(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:
2024年11月13日
体育館で手作りペットボトルボーリング!
ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/
今日は午後からみんなで垂水体育館へ。
12月に垂水体育館であるスポーツイベントで、ふぉーらいふはペットボトルを使ったボーリングのコーナーを担当するので、実際に体育館でやってみることに。
「どのくらいの距離から投げたらいいかな?」、「3メートルやったら簡単すぎるわ」とボールを投げる距離を考えたり。
▲『実際にボーリングチャレンジ!』
「ルール説明の人いるよな」、「倒れたピン治す人もいるわ!」と当日の役割なども意見を出し合いました。
▲『本番を想定して』
実際のシミュレーションが終わったら、最後にちょっとだけドッチボールを楽しみました。
久しぶりの体育館ということもあり、走り回って全力で身体を動かしました☆
▲『最後はドッチボールで』
ちなみに朝は畑作業。
土を耕したり、野菜の周りの草引きをしました。
▲『畑にも行きました』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
■来週以降の予定★
●11/18(月)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
今日は午後からみんなで垂水体育館へ。
12月に垂水体育館であるスポーツイベントで、ふぉーらいふはペットボトルを使ったボーリングのコーナーを担当するので、実際に体育館でやってみることに。
「どのくらいの距離から投げたらいいかな?」、「3メートルやったら簡単すぎるわ」とボールを投げる距離を考えたり。
▲『実際にボーリングチャレンジ!』
「ルール説明の人いるよな」、「倒れたピン治す人もいるわ!」と当日の役割なども意見を出し合いました。
▲『本番を想定して』
実際のシミュレーションが終わったら、最後にちょっとだけドッチボールを楽しみました。
久しぶりの体育館ということもあり、走り回って全力で身体を動かしました☆
▲『最後はドッチボールで』
ちなみに朝は畑作業。
土を耕したり、野菜の周りの草引きをしました。
▲『畑にも行きました』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
■来週以降の予定★
●11/18(月)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
2024年11月12日
ブラックサンダーがSDGs?カードゲームで社会科の授業?!
▲『カードゲームで社会科の授業?!』
本日のフリースクールForLifeの学習の時間(”の”が多い!)は、スタッフが持ち込みした社会科の授業をしました。
▲『対話をしながらSDGsを学ぶ?!』
2030SDGsというツール(カードゲーム)を使って、2030年の世界がどうなっているのかを、楽しみながら体感しつつ、SDGS(持続可能な開発目標)について学びました。
今回参加したひとたちの結果はこちら。
ギリギリまで環境や社会といった指標が伸び悩んでいましたが、まずまずの結果に辿り着くことができていました。
▲『みんなで頑張った結果』
SDGsを楽しく学んだ後は、チョコレート原料のカカオの収穫などに、児童労働の問題が隠れていたりすることを学んだり、ユーラクという会社が作っている”ブラックサンダー”はそうした問題をクリアにして作られていたりするといった話題に触れたりしました。
▲『算数の勉強も頑張った』
また社会科の授業の前後に、算数のワークなど、自分で持ち込んできた課題を頑張っている人の姿もありました。
▲『Cafeミーティング』
学習の時間のあとは、毎週開かれているCafeミーティングで活動予定や話し合いたいことをみんなで共有しました。
▲『自由時間に大富豪♪』
それが終わったら・・・・後は自由な時間!ということで、大富豪などそれぞれの興味関心のあることに分かれて楽しい時間を満喫して、本日の活動は終了しました。
明日は、合同運動会の実験で体育館に行きます!
体育館シューズを忘れずに、そしてスクールの玄関が開いている時間が限られているので、途中から来る人はご注意を!
■なう・いんふぉめーしょん
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00(13:00にスクールを出発します)
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
■来週以降の予定★
●11/18(月)ゆっくり過ごす日
※自分で活動内容を決めて過ごします
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:矢野 良晃
2024年11月08日
魚が泳いでるボーリングピンがあるってホンマ?
地域活動団体と合同で12月に実施される運動会で、フリースクールForLifeがボーリングのコーナーを企画することになり
1日かけてボーリングの道具を制作してみました!
まずは、ペットボトルの水の量を実験するチーム。
▲『間隔も調整しつつ』
「この水の量じゃ少なくない?」といいながら10本並べてボールを当ててみると、微動だにせず。
水を増やしたり減らしたり、間隔も調整したりしながらなんとかピンができあがりました!
そしてお次は、デザインチーム。
▲『長考中・・・』
色々なやんだ結果、「海」をテーマとしてデザインすることに決定!
マンボウやサメなど5匹の海の生き物を描いて、飾りつけチームへパス♪
デザインチームから海のようなグラデーションにしたい!というご要望が届いたので、4種類の青色の画用紙を使って
ペットボトルに張り付けていきます。
そして、書いてくれたイラストを切って貼って〜
▲『完成っ★』
最初は「どんなことになるんやろ・・・」「ちゃんとグラデーションに見えるんかな?」と不安な飾りつけチームでしたが
「遠くからみたらきれいなグラデーションだよ〜〜」という一言でみんなあんしん!
「ボールぶつけるのが嫌になるくらいやわあ」なんて声も聞こえてくる、素敵なボーリングピンが出来上がりました(^▽^)/
本番は、12月。
それまでに2回、制作したボーリングピンを使って、テストを行う予定です!
そしてそして、本日、スクールのメンバーから使わなくなった液タブを寄付してくれました
貴重なご寄付をありがとうございました!
▲『さっそく使わせてもらいました!』
*** *** *** ***
最後に、先日のことを少し。
11月7日(木曜)の午後に、神戸市教育委員会が主催する「教育機会を提供している民間団体連絡会」と、「フリースクール等情報交換会」が、神戸市総合教育センターで開かれていました。
▲『神戸市総合教育センター』
職員のひとりが、あかでみあの芋掘りが終わったその足で、現地へ。
「教育機会を提供している民間団体連絡会」では、小・中学校の先生、フリースクールなどの民間団体、教育委員会事務局、スクールソーシャルワーカーなどがあつまり、連携の事例や提案したいことなどを話し合う時間が設けられました。
▲『当日資料』
また「フリースクール等情報交換会」では、神戸市内でフリースクールなどの学び場・居場所を探している保護者さんから民間団体が直接相談をお聞きしたり、活動紹介する時間も設けられ、フリースクールForLifeのブースにも、35組の方々がお見えになりました。
▲『なかまリストも配布しました』
「不登校になったとたん、情報が一気になくなるので、困っている」という保護者さんの声も多いことから、事前にお預かりしていたC.P.P.A.さんの仲間リストをお渡ししてみました。
今後も、関係機関との連携でこうした取り組みが続けられたらと思います。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/18(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行(仮)
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
1日かけてボーリングの道具を制作してみました!
まずは、ペットボトルの水の量を実験するチーム。
▲『間隔も調整しつつ』
「この水の量じゃ少なくない?」といいながら10本並べてボールを当ててみると、微動だにせず。
水を増やしたり減らしたり、間隔も調整したりしながらなんとかピンができあがりました!
そしてお次は、デザインチーム。
▲『長考中・・・』
色々なやんだ結果、「海」をテーマとしてデザインすることに決定!
マンボウやサメなど5匹の海の生き物を描いて、飾りつけチームへパス♪
デザインチームから海のようなグラデーションにしたい!というご要望が届いたので、4種類の青色の画用紙を使って
ペットボトルに張り付けていきます。
そして、書いてくれたイラストを切って貼って〜
▲『完成っ★』
最初は「どんなことになるんやろ・・・」「ちゃんとグラデーションに見えるんかな?」と不安な飾りつけチームでしたが
「遠くからみたらきれいなグラデーションだよ〜〜」という一言でみんなあんしん!
「ボールぶつけるのが嫌になるくらいやわあ」なんて声も聞こえてくる、素敵なボーリングピンが出来上がりました(^▽^)/
本番は、12月。
それまでに2回、制作したボーリングピンを使って、テストを行う予定です!
そしてそして、本日、スクールのメンバーから使わなくなった液タブを寄付してくれました
貴重なご寄付をありがとうございました!
▲『さっそく使わせてもらいました!』
*** *** *** ***
最後に、先日のことを少し。
11月7日(木曜)の午後に、神戸市教育委員会が主催する「教育機会を提供している民間団体連絡会」と、「フリースクール等情報交換会」が、神戸市総合教育センターで開かれていました。
▲『神戸市総合教育センター』
職員のひとりが、あかでみあの芋掘りが終わったその足で、現地へ。
「教育機会を提供している民間団体連絡会」では、小・中学校の先生、フリースクールなどの民間団体、教育委員会事務局、スクールソーシャルワーカーなどがあつまり、連携の事例や提案したいことなどを話し合う時間が設けられました。
▲『当日資料』
また「フリースクール等情報交換会」では、神戸市内でフリースクールなどの学び場・居場所を探している保護者さんから民間団体が直接相談をお聞きしたり、活動紹介する時間も設けられ、フリースクールForLifeのブースにも、35組の方々がお見えになりました。
▲『なかまリストも配布しました』
「不登校になったとたん、情報が一気になくなるので、困っている」という保護者さんの声も多いことから、事前にお預かりしていたC.P.P.A.さんの仲間リストをお渡ししてみました。
今後も、関係機関との連携でこうした取り組みが続けられたらと思います。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/18(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行(仮)
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
2024年11月07日
あかでみあでも芋掘りにGO!
今日は遅ればせながら、あかでみあで芋掘りをしました♪
おさんぽ畑に行く道中、みんなで一列になって歩いていると白線から落ちたら失格ゲーム(?)が突然始まり・・・
▲『電柱に気をつけてね〜』
「白線から落ちたら魚に食われるから気を付けて!!!」と後ろの子に注意喚起したり、
白線が途切れると他の白線にジャンプ〜なんてしていると、おさんぽ畑に到着
軍手をつけてスコップを持って、気合は十分。
すぐに抜けたものもあれば、いくら掘っても抜けないものもちらほら!
そんな時は、諦めずにどんどん掘り進めていきます・・・。
▲『なかなか出てこないねえ』
▲『もう手でいっちゃえ〜』
「もうそんなにないかもなあ」と心配していましたが、小さいものから大きすぎるものまで!
沢山のおいもさんをゲットしました☆
▲『寒い中がんばりました!』
お芋を掘った後は、石を取り除く作業も!
「みてみてー!こんな大きな石!」「こっちの方がでかい!」と発掘に夢中
みんなのおかげで綺麗になりました
そしてたくさん獲れた、おも〜いお芋を持って帰ったら、またまた炊飯器で焼き芋を作りました(^▽^)/
「もっと甘いのが好き〜」という子もいれば、「おいしい、もう一個食べたい・・・」と絶賛してくれる子も。
とある子は、ダイコン抜きもしたいなあ・・・とつぶやいて帰りました。
また、あかでみあでも畑に行きましょうね(^^♪
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
●11/08(金)スポーツ大会の準備&釣りの打合せ
※スポーツ大会の準備は1日かけて取り組みます
※釣りの打ち合わせは参加したい人だけでOK
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/18(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行(仮)
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
おさんぽ畑に行く道中、みんなで一列になって歩いていると白線から落ちたら失格ゲーム(?)が突然始まり・・・
▲『電柱に気をつけてね〜』
「白線から落ちたら魚に食われるから気を付けて!!!」と後ろの子に注意喚起したり、
白線が途切れると他の白線にジャンプ〜なんてしていると、おさんぽ畑に到着
軍手をつけてスコップを持って、気合は十分。
すぐに抜けたものもあれば、いくら掘っても抜けないものもちらほら!
そんな時は、諦めずにどんどん掘り進めていきます・・・。
▲『なかなか出てこないねえ』
▲『もう手でいっちゃえ〜』
「もうそんなにないかもなあ」と心配していましたが、小さいものから大きすぎるものまで!
沢山のおいもさんをゲットしました☆
▲『寒い中がんばりました!』
お芋を掘った後は、石を取り除く作業も!
「みてみてー!こんな大きな石!」「こっちの方がでかい!」と発掘に夢中
みんなのおかげで綺麗になりました
そしてたくさん獲れた、おも〜いお芋を持って帰ったら、またまた炊飯器で焼き芋を作りました(^▽^)/
「もっと甘いのが好き〜」という子もいれば、「おいしい、もう一個食べたい・・・」と絶賛してくれる子も。
とある子は、ダイコン抜きもしたいなあ・・・とつぶやいて帰りました。
また、あかでみあでも畑に行きましょうね(^^♪
ではまた〜
■なう・いんふぉめーしょん
●11/08(金)スポーツ大会の準備&釣りの打合せ
※スポーツ大会の準備は1日かけて取り組みます
※釣りの打ち合わせは参加したい人だけでOK
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/18(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/19(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/20(水)学習の時間(畑orプルタブ)/午後の活動は未定
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
※体午後の活動はCafeミーティングで決めます
●11/21(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/22(金)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
●12/06(金)卒業旅行(仮)
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:竹内 亜季
2024年11月06日
なすびさんがやって来た!!!
今日は午後から訪問支援をしている『なすびさん』が遊びに来てくださいました!
▲『なすびさんが来てくれました!』
最初はメンバーたちも「どんな人なんやろ〜」とそわそわしていましたが、実際になすびさんにお会いしてみると、みんなすぐに打ち解けて、あちこちから「なすびさん!なすびさん!」という声がo(^▽^)o
なすびさんからの提案で手につかないスライム作りをしました!
▲『なすびさんとスライム作り』
わからないところは「なすびさ〜んこれどうするの?」、「こんな感じで大丈夫?」となすびさんに確認しながら、わいわいとみんなで楽しみました♪
▲『素敵なスライムができました』
スライム作りが一通り終わると、なすびさんにルービックキューブを教えてもらったり、一緒にswitchをしたりと思う存分なすびさんと遊びました☆
帰りにはなすびさんと「また一緒に遊ぼう!!」と約束して、嬉しそうに帰りました。
なすびさん今日はありがとうございました♪
ちなみに午前中はみんなで畑へ行ってきました。
▲『大根の間引きと青虫観察』
▲『間引いた大根と水やり』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/07(木)あかでみあ・芋掘り
時間|10:30 フリースクール出発
場所|おさんぽ畑(Googleマップでどこにあるか見てみる)
※芋掘り中は、フリースクールは開いていません
※芋掘り不参加の場合は12:30以降にフリースクールに来てください
●11/08(金) スポーツ大会の準備&釣りの打合せ
※スポーツ大会の準備は1日かけて取り組みます
※釣りの打ち合わせは参加したい人だけでOK
■来週以降の予定★
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/06(金)卒業旅行(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
▲『なすびさんが来てくれました!』
最初はメンバーたちも「どんな人なんやろ〜」とそわそわしていましたが、実際になすびさんにお会いしてみると、みんなすぐに打ち解けて、あちこちから「なすびさん!なすびさん!」という声がo(^▽^)o
なすびさんからの提案で手につかないスライム作りをしました!
▲『なすびさんとスライム作り』
わからないところは「なすびさ〜んこれどうするの?」、「こんな感じで大丈夫?」となすびさんに確認しながら、わいわいとみんなで楽しみました♪
▲『素敵なスライムができました』
スライム作りが一通り終わると、なすびさんにルービックキューブを教えてもらったり、一緒にswitchをしたりと思う存分なすびさんと遊びました☆
帰りにはなすびさんと「また一緒に遊ぼう!!」と約束して、嬉しそうに帰りました。
なすびさん今日はありがとうございました♪
ちなみに午前中はみんなで畑へ行ってきました。
▲『大根の間引きと青虫観察』
▲『間引いた大根と水やり』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/07(木)あかでみあ・芋掘り
時間|10:30 フリースクール出発
場所|おさんぽ畑(Googleマップでどこにあるか見てみる)
※芋掘り中は、フリースクールは開いていません
※芋掘り不参加の場合は12:30以降にフリースクールに来てください
●11/08(金) スポーツ大会の準備&釣りの打合せ
※スポーツ大会の準備は1日かけて取り組みます
※釣りの打ち合わせは参加したい人だけでOK
■来週以降の予定★
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/06(金)卒業旅行(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
2024年11月05日
アートde学習?!
1ヶ月にわたり、話し合いを続けてきた学習の時間のあり方をもとに、11月からいろんな学びを試行錯誤中のフリースクールForLife。
本日は、兵庫教育大学の大学院生をお招きして、アートと学びを掛け合わせたプログラムを実施することができました。
▲『アート×学び?!』
プログラムは、90分かけて自分の好きなもの・コトを画用紙に描きつつ、まわりに調べたことや気づいたことなどを書き込んでいくというものでした。
▲『発表したり感想を伝えたり』
最後に、参加しなかったひとも集まって、感想を聴き合うという時間も設けられました。
絵を描きながら、自分の興味関心を深掘りしていくという、これまでとはちょっと違った視点で考え・学ぶ時間になったのではないかと思います。
▲『自分で決めた課題に取り組む人も』
そして午後からは、週に一度のCafeミーティングが開かれました。
▲『Cafeミーティングの時間』
兵庫県三木市にある、S-BASEというフリースクールのみなさんから、イベントのお誘いがあったことや、明日は外部から人を招いて、交流する企画があること、そして卒業旅行の日程などが話し合われました。
▲『自由な時間』
話し合いが終わった後は、自由な時間。
頭脳戦がカギになる戦略パズルゲームや街コロというボードゲームをしたり。
▲『絵本についてトーク』
中には、絵本をみながらトークを楽しむひとの姿がありました。
今年も気がつけば、あとわずか。ギュッと内容の濃い活動の日が続きそうです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/06(水)学習の時間(畑orプルタブ)/なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
時間|13:30〜
※参加したい方
●11/07(木)あかでみあ・芋掘り
時間|10:30 フリースクール出発
場所|おさんぽ畑(Googleマップでどこにあるか見てみる)
※芋掘り中は、フリースクールは開いていません
※芋掘り不参加の場合は12:30以降にフリースクールに来てください
●11/08(金) スポーツ大会の準備&釣りの打合せ
※スポーツ大会の準備は1日かけて取り組みます
※釣りの打ち合わせは参加したい人だけでOK
■来週以降の予定★
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/06(金)卒業旅行(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:矢野 良晃
本日は、兵庫教育大学の大学院生をお招きして、アートと学びを掛け合わせたプログラムを実施することができました。
▲『アート×学び?!』
プログラムは、90分かけて自分の好きなもの・コトを画用紙に描きつつ、まわりに調べたことや気づいたことなどを書き込んでいくというものでした。
▲『発表したり感想を伝えたり』
最後に、参加しなかったひとも集まって、感想を聴き合うという時間も設けられました。
絵を描きながら、自分の興味関心を深掘りしていくという、これまでとはちょっと違った視点で考え・学ぶ時間になったのではないかと思います。
▲『自分で決めた課題に取り組む人も』
そして午後からは、週に一度のCafeミーティングが開かれました。
▲『Cafeミーティングの時間』
兵庫県三木市にある、S-BASEというフリースクールのみなさんから、イベントのお誘いがあったことや、明日は外部から人を招いて、交流する企画があること、そして卒業旅行の日程などが話し合われました。
▲『自由な時間』
話し合いが終わった後は、自由な時間。
頭脳戦がカギになる戦略パズルゲームや街コロというボードゲームをしたり。
▲『絵本についてトーク』
中には、絵本をみながらトークを楽しむひとの姿がありました。
今年も気がつけば、あとわずか。ギュッと内容の濃い活動の日が続きそうです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/06(水)学習の時間(畑orプルタブ)/なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
時間|13:30〜
※参加したい方
●11/07(木)あかでみあ・芋掘り
時間|10:30 フリースクール出発
場所|おさんぽ畑(Googleマップでどこにあるか見てみる)
※芋掘り中は、フリースクールは開いていません
※芋掘り不参加の場合は12:30以降にフリースクールに来てください
●11/08(金) スポーツ大会の準備&釣りの打合せ
※スポーツ大会の準備は1日かけて取り組みます
※釣りの打ち合わせは参加したい人だけでOK
■来週以降の予定★
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/06(金)卒業旅行(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:矢野 良晃
2024年11月01日
1日遅れのハロウィンパーティ☆
ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/
今日は「一日遅れのハロウィンパーティをしよう!」ということで、午後から余っていたサツマイモを使ってお菓子作り。
材料は水曜に買い出しに行ったので、すぐに調理に取り掛かります!
作るお菓子は、メンバーが教えてくれた『スイートポテト春巻き!?』(正式名称はわからず)
サツマイモをつぶしてバターとお砂糖を混ぜて、ライスペーパーで巻き巻き。
▲『サツマイモは混ぜて、つぶして、巻いて』
最後にカラッと揚げれば完成!
「材料の割合はわからんから目分量で!」と挑戦しましたが、外がカリッとして中はホクホクで「意外と目分量でもできるもんやな〜」と満足な出来上がりで、とても美味しかったです☆
▲『美味しくできました!』
その横では、余った材料を使ってスイートポテト作りも行いました。
▲『スイートポテト作り』
こちらもレシピを使わずに「なんとなくこんな感じ〜」と作りましたが、バターとお砂糖がちょうどよく美味しく出来ました♪
▲『こちらも美味しかったです』
保護者の方からの差し入れもあり、素敵なハロウィンパーティになりました!
ありがとうございました☆
▲『差し入れもいただきました』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/04(月)祝日のため休み
●11/05(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(アート学習)
時間|10:30〜12:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/06(水)学習の時間(畑orプルタブ)/なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
時間|13:30〜
※参加したい方
●11/07(木)あかでみあ・芋掘り
時間|10:30 フリースクール出発
場所|おさんぽ畑(Googleマップでどこにあるか見てみる)
※芋掘り中は、フリースクールは開いていません
※芋掘り不参加の場合は12:30以降にフリースクールに来てください
●11/08(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき
今日は「一日遅れのハロウィンパーティをしよう!」ということで、午後から余っていたサツマイモを使ってお菓子作り。
材料は水曜に買い出しに行ったので、すぐに調理に取り掛かります!
作るお菓子は、メンバーが教えてくれた『スイートポテト春巻き!?』(正式名称はわからず)
サツマイモをつぶしてバターとお砂糖を混ぜて、ライスペーパーで巻き巻き。
▲『サツマイモは混ぜて、つぶして、巻いて』
最後にカラッと揚げれば完成!
「材料の割合はわからんから目分量で!」と挑戦しましたが、外がカリッとして中はホクホクで「意外と目分量でもできるもんやな〜」と満足な出来上がりで、とても美味しかったです☆
▲『美味しくできました!』
その横では、余った材料を使ってスイートポテト作りも行いました。
▲『スイートポテト作り』
こちらもレシピを使わずに「なんとなくこんな感じ〜」と作りましたが、バターとお砂糖がちょうどよく美味しく出来ました♪
▲『こちらも美味しかったです』
保護者の方からの差し入れもあり、素敵なハロウィンパーティになりました!
ありがとうございました☆
▲『差し入れもいただきました』
それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
■なう・いんふぉめーしょん
●11/04(月)祝日のため休み
●11/05(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(アート学習)
時間|10:30〜12:00
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/06(水)学習の時間(畑orプルタブ)/なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
なすびさんのお話を聞く&遊ぶ日
時間|13:30〜
※参加したい方
●11/07(木)あかでみあ・芋掘り
時間|10:30 フリースクール出発
場所|おさんぽ畑(Googleマップでどこにあるか見てみる)
※芋掘り中は、フリースクールは開いていません
※芋掘り不参加の場合は12:30以降にフリースクールに来てください
●11/08(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●11/11(月)活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/12(火)学習の時間/Cafeミーティング
学習の時間(SDGsの体験学習)
時間|10:30〜12:00
※スクールは10:00から開いています
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※参加しない人は、自分で決めた課題に取り組みます
Cafeミーティング
時間|13:30から
※活動内容や予定などを話し合います
●11/13(水)学習の時間(畑orプルタブ)/合同運動会シミュレーション
学習の時間 晴のとき畑(雨のときはプルタブ)の体験学習をします
時間|10:30
集合|JR垂水駅東改札口 Googleマップで確認する
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※12:00まで、スクールの玄関が閉まっています
合同運動会シミュレーション
時間|13:00〜15:00
場所|垂水体育館
持物|体育館シューズ、動きやすい服装
※体育館に出かけている間、スクールは閉まっています
●11/14(木)あかでみあ
時間|10:00〜14:00
●11/15(金) 活動内容未定
※この日の活動は、Cafeミーティングで決めます
●11/28(木)あかでみあ デイキャンプinしあわせの村(予定)
●11/30(土)まっくろくろすけイベント参加
■12/13(金)振替休校日(仮)
●12/09(月)合同運動会シミュレーション
●12/14(土)合同運動会in垂水体育館(仮)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2024年10月の例会
日時|11/16(土)15:00〜16:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ
内容|不登校で悩んでいらっしゃる親の方々の集まりです
お互いに聴き合う形式で行っています(守秘義務があります)
費用|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
●第9期 お母さんのための思春期講座
▲『画像をクリックすると大きくなります』
日 程|第5回11月16日
時 間|13:30〜15:00 (15:00〜16:30は親の会例会になります)
会 場|NPO法人ふぉーらいふ(多目的室)
住 所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
申 込|ふぉーらいふまで (電話:078-706-6186 メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp)
内 容|第5回 家族のきずなとかじ取り
参加費|各回 1,200円
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:東野 さつき