• もっと見る

2023年01月31日

2023年の運勢は『吉』でした☆

 ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/

 今日は午後のカフェミーティングのあと、ちょっと遅めの初詣へ行ってきました!

 以前から「初詣に行きたいね〜」という話がメンバーから出ていたものの、天候の問題もありなかなか行けず、、、(´・_・`)

 「せめて1月の間には行きたい!!」と1月最終日の今日行ってきました☆


FnyLMF2aMAAQ7TD.jpg
▲『近所の神社へ初詣に行きました』


 希望するメンバーたちと一緒に近所の神社へ。

 神社へ着いてから、まずはお参り。


FnyLMKnaYAAhdkt.jpg FnyLL_OaQAA8icn.jpg
▲『神社で参拝』


 そのあと、今年のフリースクールの運勢を占うためのおみくじを引きました♪

 結果は、『吉』でした〜☆

 今年も良い年になりますように!


FnyLMRDaUAEZL0K.jpg
▲『今年のおみくじ』


 それでは、今日のブログはこれでおしまいです。

 また明日〜!

■なう・いんふぉめーしょん
●2/01(水)学習の時間/仲間展話し合い
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

仲間展話し合い
時間|14:00〜
・仲間展の出し物を決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 各自活動(豆まき)/バンド練習(スタジオ)
時間|10:00〜
※活動時間の中で節分の豆まきをします

バンド練習(スタジオ)
時間|13:30〜
※バンドしない人も興味がある人は参加できます
※13:00くらいにスクールを出発します

■来週以降の予定★
●2/6(月) 各自活動
時間|12:00〜

===============
●2/07(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/09(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/10(金) 恵方巻作り(予定)
時間|10:00〜
※詳しくは2/7(火)のカフェミーティングで決めます

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:東野 さつき

2023年01月29日

宿題忘れちゃったぁ〜!


今日はゆったりとした時間を過ごしました。

水曜日は、雪のためお休みだった神戸では、
美しい雪景色に。
子どもたちは「雪だるま作ったよ〜」と
嬉しそうに報告してくれました。

でも、「宿題をわすれちゃった〜あせあせ(飛び散る汗)」と照れくさそうに言ってきた
小学生は・・・読書に集中していました。(笑)

230128くれぱす本読み

一方こちらでは、ウクライナ民話「てぶくろ」を読んでもらう人も

230128くれぱす読み聞かせ

「今日は折り紙をした〜い!」と幼稚園生。

230128くれぱす折り紙  230128くれぱすおりがみしたい!

ハサミやセロテープも使って集中して作った作品たち(大人が折ったものもあります)

230128kくれぱす折り紙作品

さぁ!本番⁈のお話。
今日は、カレーではなく、ダッチオーブンで焼き芋を作ってみました。

230128くれぱす焼き芋準備A  230128くれぱす焼き芋


焼けるまで長い時間かかったので、写真もなく、食べる時間もなくあせあせ(飛び散る汗)慌てて解散になりました。
残念でした!
というわけで、来週は早2月です。お楽しみに〜


■なう・いんふぉめーしょん
●1/30(月) 文化祭『仲間展』についての話し合い

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

■来週以降の予定★
●2/6(月) 活動未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/07(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/09(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/10(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:中林 和子

2023年01月27日

ぼちぼちと文化祭準備/ときどきのメディア掲載

 本日のフリースクールForLifeでは、文化祭『仲間展』に向けて、予定を話し合ったり、企画の一つ、バンド演奏の練習をしたりする人の姿がありました。

FndhA3KaYAEdeF7.jpeg FndhA3PaYAIfM04.jpeg
▲『練習中♪』

 また、写真はありませんが、2月にスクールで実施が予定されている数学検定試験の書類が届いたことを受けて、受験する人が話し合う場面もありました。

Fndt0KfaQAAFg9f.jpeg
▲『ラジオに出演中♯』

 またこちらの写真は、少し時を戻して、木曜日に理事長の中林がNHKラジオNらじに、電話で出演した際の一コマきらきら
 不登校やフリースクールへの経済支援の必要性、そして多様な学びについて、リスナーの皆さんと考える機会になりました。

スクリーンショット 2023
▲『2月2日までアーカイブ配信中です』

 リアルタイムでお聞きいただけなかった方は、2月2日まで、公式サイトで聞き逃し配信中ですので、ぜひお聞きください。

リンクはコチラ
過去最多の不登校 フリースクールに求められる支援とは【Nらじ】特集
1月26日(木)午後6:00放送 2023年2月2日(木) 午後8:00配信終了
中林 和子さん(NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 共同
URL https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4774_01

 また、さらに時を戻して、24日(火曜)には、神戸新聞の紙面で、フリースクールForLifeのことに触れらた書籍が紹介されました。

FndhA3FakAAT-__.jpeg
▲『新聞で紹介されました』

 WEB版でも全文がご覧いただけますので、関心のある方は、ぜひご覧ください。

「民間フリースクール」の実態報告、持続可能な在り方探る閉校危機など経験、神戸の男性らが書籍出版
URL https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202301/0015990020.shtml

 というところで、本日のブログはおしまいです。
 今週末もかなり冷え込むそうなので、みなさん暖かくしてお過ごしくださいね〜

■なう・いんふぉめーしょん
●1/30(月) 文化祭『仲間展』についての話し合い

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

■来週以降の予定★
●2/6(月) 活動未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/07(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/09(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/10(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:矢野 良晃

2023年01月26日

段ボールで銃を製作★あかでみあ

みなさんこんにちは!


今日のあかでみあは、勉強に遊び、工作とすべてに全力でした!


午前中は持参したタブレットで学習をしている子を発見!

理科(てこの原理)の動画をスタッフとみて、解答を考えていましたo(^▽^)o

FnYGFFoagAMkfD6.jpg
▲『タブレット学習中〜』


そのまた別のところでは、段ボールで拳銃を工作する子もいました!


FnYGFasaMAE5aWv.jpg
▲『好きな形に切って貼り付けます♪』

こだわりポイントがたくさんで、机の上は切り落とした段ボールだらけ( ´∀` )

シンプルな拳銃ではなく、スコープもついた本格的なモノが完成していました・・・!

FnYGFiUacAEgUTV.jpg
▲『二丁の大作が完成〜!』


そのまた別のところでは、こども六法すごろくをして遊んでいる子を発見!

少し法律に関するクイズはむずかしいとのことなので、スタッフが簡単に訳してみんなで解いて遊びました♪

コツをつかんだのか、最後はスタッフよりも多く正解し、見事に優勝していましたきらきら

FnYGFPgaEAAh1Qj.jpg
▲『難しいクイズはみんなで考えよう!』



午後は、公園で縄跳びや色鬼で遊び、たくさんはしゃいで寒さを吹っ飛ばしました★

来週は「工作」と「掃除」がしたい!とのことです〜


ではまた明日〜手(パー)


■なう・いんふぉめーしょん
●1/27(金) 文化祭『仲間展』についての話し合い
※1月25日(水)が雨天の場合、初もうでを行います

■来週以降の予定★
●1/30(月)活動は未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:竹内 亜季

2023年01月25日

明日はNPO地域貢献活動フェアへ

 ブログを読んでくださっている皆さま、こんにちは(^-^)/

 昨日からの雪で、朝は神戸でも雪が積もっていましたね〜(*゚Q゚*)

 神戸ではなかなか積もるまではないと思っていたので、驚きました!!

 ただ、雪や気温のため、交通機関も乱れており、大変な一日でした。。

 皆さま、お疲れ様でした!

================

 それでは、本日のブログへ。

 今日の内容はお知らせです。

 明日は、神戸市が主催をしているNPO地域貢献活動フェアというイベントにふぉーらいふも参加します◎

 イベントの趣旨は、『地域の課題を「知って」、課題解決に取り組む団体に「出会って」、興味のある活動があれば「体験する」機会を提供する』とのこと。


FnTGpEyaEAIRLGu.jpg
▲『NPO地域貢献活動フェア』


 ふぉーらいふでも、地域の皆さまと素敵なお出会いをするべく、会場ブースでは、2人のスタッフがお待ちしてます☆

 ご興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加いただければなと思います。

 会場のブースでは、フリースクールやあかでみあについて、詳しくお話する予定です♪

【NPO地域貢献活動フェアについて、詳しくは神戸市のページからご覧ください↓】
https://www.city.kobe.lg.jp/a05822/830830824826.html


 それでは、今日のブログはこれでおしまいです。
 

■なう・いんふぉめーしょん
●1/26(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/27(金) 文化祭『仲間展』についての話し合い
※1月25日(水)が雨天の場合、初もうでを行います

■来週以降の予定★
●1/30(月)活動は未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:東野 さつき

2023年01月24日

「コープこうべフードシェアの会」に参加♪

昨日「コープこうべフードシェアの会」に参加させていただきました♪

「コープこうべフードシェアの会」とは、『フードドライブ』で集められた食料品を、フリースクールや子ども食堂のような居場所に分配していただく会のこと。

『フードドライブ』について、詳しくは以下のリンクよりご覧ください↓

【フードドライブの取り組みについて】
https://faq.coop-kobe.net/faq_detail.html?id=748&category=29&page=1

FnI8-SKaAAAq00r_2023012416534003a.jpg
▲『コープこうべフードシェアの会に参加』


フードシェアの会では、

「みんなどれが喜んでくれるかな?」

「あかでみあの子にはこれがいいんじゃない?」

と、相談しながら選びました♪

FnI8-VzaAAARdI3.jpg
▲『たくさん食料品を分けていただきました!』

FnI8-SJacAEcKII_20230124165338193.jpg
▲『フリースクールに持ち帰り中』


そして今日は、フードシェアの会でいただいたものを、ミーティングの場でおひろ目☆

FnOCi7naYAAgUQp.jpg
▲『今日のミーティングの様子』

さっそく、いただいたものの中から、ジュースをみんなに配りました♪

FnOCjDzaYAAiu57.jpg FnOCjDtaUAEG-2U.jpg
▲『美味しくいただきました♪』


改めまして、フードドライブやフードシェアの会に関わる全ての皆さま、いつも本当にありがとうございます!

そして今後とも、フリースクールへのご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!


■なう・いんふぉめーしょん
●1/25(水)学習の時間/初もうで
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

初もうで
※雨天の場合、文化祭『仲間展』について話し合います

===============
●1/26(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/27(金) 文化祭『仲間展』についての話し合い
※1月25日(水)が雨天の場合、初もうでを行います

■来週以降の予定★
●1/30(月)活動は未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:大橋 義和

2023年01月21日

子どもが集う・大人が集う

【放課後クラブ/くれぱす&親の会「たんぽぽ」】

毎月第3土曜日は一日子どもと大人の集いがあり、大忙しです。

午前中の集いはもちろん「くれぱす」です。
今日は、お友達のお誕生日ということで
学習が終わった後、お菓子パーティをしました。

一日楽しいことをしよう
レゴブロックや五目並べなど
いつもとは違う遊びをしていました〜♬

最後はみんなで『ドラホッケー』を楽しみ、大いに盛り上がりました。

230121くえぱすドラホッケー

来週は月一カレー(料理)の日です。お楽しみに〜

さて、
午後からは親の会「たんぽぽ」新年初めての例会でした。
今日は保護者ご夫妻が司会進行をしてくださり、古くからの会員さんのご協力も
あり、総勢9人の方々のご参加がありました。

その中で、新しい方がなんと6名もいらしてくださいました。
それぞれの思いをたっぷり共有し、新年にふさわしい「たんぽぽ」に
なって様です。お世話係りの皆様、ありがとうございました。

220121親の会

来月もお待ちしております。


■なう・いんふぉめーしょん
●1/23(月)各自活動/フードシェアの会に参加
・スクールは12:00に開きます

===============
●1/24(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●1/25(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/26(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/27(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

■来週以降の予定★
●1/30(月)活動は未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:中林 和子

2023年01月20日

1.17、阪神淡路大震災に学ぶ。

本日のフリースクールForLifeでは、みんなで、阪神淡路大震災から防災を学ぶ取り組みを企画しました。

Fm5b3BzaYAgdllk.jpeg
▲『防災を学ぶ校外学習へ!』

いざというときに備えて、避難所まである経験をしてみよう!と、防災指定の公園をスタート地点に設定。
スマホや、公園に設置されている地図を確認しながら、ゴールに設定した人と未来防災センターまでの道のりを歩いてみました。

Fm5b3ELaEAEuGNy.jpeg Fm5b3KvaMAM-CfJ.jpeg
▲『地図でルートを確認、移動中』


ゴールの人と未来防災センターに到着したあとは、阪神淡路大震災の当時の再現映像や、展示物、防災パズルなどを、自分たちのペースでゆっくり見学・体験しつつ、震災の恐ろしさや防災の大切さについて学びました。

Fm5fLRFaYAI5qPx.jpeg Fm5fLRMaEAIKY3x.jpeg
▲『資料をみたり、体験したり』

災害は、起こらないことが一番ですがもしもの時には、本日の活動の経験を役立てたいなと思います。

Fm5fLRIakAAZKHF.jpeg
▲『視聴学習するひとも』

というところで、今週のスクールの活動はおしまい。

Fm5hMOVaUAYMdmS.jpeg
▲『おおきな日本の地図でも、断層などの勉強をしました』

週末は、ゆっくりを体をやすめてくださいね★

■なう・いんふぉめーしょん
●1/23(月)各自活動/フードシェアの会に参加
・スクールは12:00に開きます

===============
●1/24(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●1/25(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/26(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/27(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

■来週以降の予定★
●1/30(月)活動は未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年1月の例会
日時|1/21(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:矢野 良晃

2023年01月19日

手作りのパソコン★あかでみあ

みなさまこんにちは!


今日のあかでみあではパソコンを作っている子がいました〜!!!


とある子がスタッフのパソコンを見て「これ触りたい!!」といい、

それを見ていたお友達が「それはだめじゃない?代わりに私が作ってあげるよ!段ボールどこ?」とボソリ。


ということで、ダンボールを準備し、まずは形を作り、画用紙を貼り付けます!

Fm0LlvxaYAo5As8.jpg
▲『画用紙チョキチョキ』

段ボールを切る作業や、英語のキーを書く作業等、むずかしいところはスタッフが引き取り、一緒に作り上げました♪

スクリーンとなるところにクリアファイルをはりつけており、「なにするの?」と聞くと

「この中に描いた絵を何枚か挟むんだ〜!そうすれば画面の切り替えが再現しやすいでしょ!」とのこと。

想像力の豊かさにとっても感動しました・・・!

Fm0LlvpaAAEork_.jpg
▲『画面の絵を製作中』

なんとなく完成し、カタカタしようとしたところ、支えがないためすぐに後ろに倒れてしまうことが発覚!

余った段ボールでなにか作れないかな?とスタッフと試行錯誤すること数分。

角度にこだわった三角形を貼り付けると無事に立ち、立派なパソコンが完成〜!


Fm0LlvvaAAEsG5f.jpg
▲『お手製パソコン星2

完成した後はみんなにお披露目し、たくさん褒めてもらっていました(^▽^)/


午後は、公園にいって、縄跳びやブランコをして楽しみましたよ〜!

Fm0LlvpaEAIXW-Q.jpg
▲『郵便屋さん♪』

ではまた明日〜

■なう・いんふぉめーしょん
●1/20(金) 防災センターへ行こう!

■来週以降の予定★
●1/23(月)フードシェア
・スクールは12:00に開きます

===============
●1/24(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●1/25(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/26(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/27(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年1月の例会
日時|1/21(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:竹内 亜季

2023年01月18日

里山体験のお知らせ/バンド練習♪

みなさまこんにちは!

まずはお知らせから!

里山体験の日程が、2/15(水)に決まりました!

FmuFaO4aMAI8hFy.jpg
チラシはこちらよりご覧いただけます!

下指差し詳しくはこちら
https://fb.me/e/5dYbxEhtq

下指差しお申し込みはこちらが便利です
https://forms.gle/k9pEDKERHtsWxhWS8

ぜひご参加ください〜!!


今日のフリースクールは、カフェミーティングがありました★

昨日は阪神淡路大震災から28年ということもあり、子どもたちから「震災学習をしてはどうか」というお話がでました!

FmvSUtZakAAI-mV.jpg
▲『カフェミーティング中〜』

神戸の道を数キロ歩いてから、防災センターに行き、震災について学ぼう!ということに。
当日は歩きやすい靴で来てね〜!!

FmvSUaHacAEc-sQ.jpg
▲『ミーティングの記録をしてくれている様子』


ミーティングの後は、バンド練習に励む子供たちを発見目

日を重ねるにつれ、どんどん上達していて、とってもすごい拍手

実は一息つくためにYouTubeをみんなで見ていると、盛り上がりすぎてかなり時間がたっていたのは練習メンバーだけの秘密・・・! 

FmvSUC6aMAAbS5M.jpg
▲『ギターにチャレンジ』

みんなのペースで練習しながら、本番に間に合えばいいなあと思います♪

ではまた明日〜バイバイ

■なう・いんふぉめーしょん
●1/19(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/20(金) 防災センターへ行こう!

■来週以降の予定★
●1/23(月)フードシェア
・スクールは12:00に開きます

===============
●1/24(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください

カフェミーティング
時間|13:30〜

===============
●1/25(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●1/26(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00

===============
●1/27(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます

===============
●2/08(水) プログラミング体験

===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています

===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」2023年1月の例会
日時|1/21(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:竹内 亜季