• もっと見る

2025年04月25日

春の陽気と笑顔がいっぱい!ForLifeの1週間(4/21〜4/25)

花見(さくら)今週のフリースクールForLifeの様子(4/21〜4/25)


4月21日(月)

暖かくなってきた〜ということで、久しぶりにみんなで公園へ!
まずはドッジボールから。最初はグー!じゃんけんほい!
ボールとコート、どちらをとるか真剣対決炎

GpCjWWrbkAAmdx3.jpg   GpCjWWqacAAvkNH.jpg
▲『ドッチボール♪』

つづいてボール鬼ごっこ。
どうやって逃げる?と作戦会議…気持ちいいお天気の下で、たくさん走りました〜!

GpCjWWqb0AA_-vU.jpg    GpCjWWrbUAAP2vB.jpg
▲『ボール鬼ごっこ』


4月22日(火)

この日は、学習の時間でモクテルづくりをしました♪
日本青年会議所や東京学芸大学が、開発中の探求学習プログラムを、スクールで実施していただけることになり、第一回目の導入編として、モクテル(ジュースで作るカクテル)づくりを実施してくださいました。

GpH26FQa4AADlfW.jpg
▲『どんなん作ろ〜?』

説明を聞いて、各自でテーマを決めたら、ジュースをブレンド(*'▽')
【自分がおいしいと思うカクテル】、【ご褒美甘々カクテル】、【食欲が失せるカクテル】
個性豊かなカクテルづくり。

「これ混ぜたほうがいいんじゃない?!」とアイデアを出し合う場面もありました〜

GpH26FQa4AMj9OG.jpg
▲『美味しく?!できました!』

この探求学習プログラムは、今後も継続して実施される予定ですきらきら



4月23日(水)

水曜日は、一部有志のこどもたちが、おさんぽ畑へ。

GpMCGvoa4AEKm8T.jpg     GpMCGvla4AA3zxt.jpg
▲『畑いじり』

育ってきた玉ねぎを観察するだけの予定でしたが、「雑草、生えすぎ!」と、積極的に草抜きを始めてくれたみんな!
雑草を抜きながら虫の観察をしたり、「この草って食べれるのかな?」と考えながら、頑張ってくれていました。


そして午後には、スクールの卒業生によるイラスト講習会が開かれましたノート2(開)
以前きてくださった際にとある子が「イラストの描き方を教えてほしい」とお願いしていたのですが、ついに実現。

GpM-joIa4AE4jGG.jpg
▲『念願のイラスト講習会!』

服のしわの描き方や、躍動感あるポージングの描き方、服のデザインの方法を教わりました!
「うまく描けるようになったー!!!」と、嬉しそうに見せてくれました(*'▽')
少し難しかったけど、頑張って描いていました☆

4月25日(金)

今日は朝からブロックスに夢中な子が!
2時間近く粘って、最後にはなんと全消し成功きらきら
「やったー!」と大喜びする姿に、こちらまで嬉しくなりました。

GpXItyjbYAQO_7j.jpg GpXItyjbYAAklvt.jpg
▲『スタッフ2人をぼこぼこに…』

ほかにも、みんなでゲームの作戦会議をしている子たちが!
「こうすればいいんじゃない?」と、協力しながら攻略法を考える姿も印象的でした。

GpXItyhbYAEg6TW.jpg
▲『三人寄れば文殊の知恵』

楽しくて、でも頭もフル回転な1日でした〜🧠
ではまた来週〜

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

===============
親の会「たんぽぽ」2025年4月の例会
日時|4/19(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室
内容|新年度を迎えて其々の思い
参加費|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。

===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp

【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife

【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife

【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife

【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/

【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf

【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】

https://congrant.com/project/forlife/6081

投稿責任者:竹内 亜季