• もっと見る

2022年01月05日

今年最初のスタッフ会議

 フリースクールの皆さん、冬休みはいかがお過ごしでしょうか?

 冬休み中、スクールにいるのはスタッフだけですので、ちょっぴりさみしいです。


 さて、今日の様子ですが、スクール内では今年最初のスタッフ会議が開かれました。

FIUkte9acAA4ClN.jpg
▲『今年初めのスタッフ会議』

 冬休み明けのスクールのことなど、じっくりと話し合いました。

FIUkttVaMAA4gOq.jpg FIUktwzakAQyQov.jpg
▲『話し合いの様子』


 冬休み明け最初のフリースクールは、1月11日(火)です。

 最後まで、良い冬休みを〜♪


■なう・いんふぉめーしょん
毎日、朝と夕方に15分間消毒作業をします
●12/22(水)〜1/10(月)冬休み

■来週以降の予定★
●01/11(火曜)3学期スタート
(フリースクールFor Life・高校ステーションの開始日です)

●02/21(月曜)スキー(スノーボード)体験の日in六甲山スキー場

■一般公開プログラムのご案内★
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜 10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円 小学生(3,500円) 中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。

================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。

===============
●親の会「たんぽぽ」1月例会
日時|1/15(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

===============
●ワカモノサロン
当分の間、例会はお休みします
義務教育後〜30代までの若者のフリースペースです。
お茶を飲みながら自由におしゃべりしたり、リラックスした時間を過ごします。
場所|NPO法人ふぉーらいふ(参加希望の方は、下記電話またはメールよりご連絡ください)
費用|200円(会場使用費)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
申込|forlife@hi-net.zaq.ne.jp (件名に「ワカモノサロン」とお書きください)

■フリースクールの入学、見学、体験はいつでも受け付けています。
(1)フリースクールの見学、体験入学などの受付について
日程|毎週火曜日
時間|13:00からおよそ1時間
※見学をご希望の方は事前にお申し込みください
※当日は、ご質問を含め、お話を伺ってから、施設や子どもたちのミーティングの様子を見学できます。
体験入学については公式サイトの体験入学のご案内ページをご覧下さい。
===============

(2)不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
フリースクールForLife・高校ステーション(NPO法人ふぉーらいふ内))
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信149号 秋号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:大橋 義和

2021年01月01日

新年のご挨拶

 ┏┓┏┓ ┏┓ ┓
 ┏┛┃┃ ┏┛ ┃
 ┗┛┗┛ ┗┛ ┻
  謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛

 新年、あけましておめでとうございます!
 本年も、フリースクールForLifeと高校ステーションならびにNPO法人ふぉーらいふを、どうぞよろしくお願いいたします。

EpQ7XsxVoAIUSNh.jpg
▲『本年もよろしくお願いいたします☆』


 以下、当法人が発行する季刊誌『ゆう通信』の最新号から、トップページを引用し、ご挨拶とさせていただきます。

 * * * * * *

 『希望を持てる社会に』

 2020年は人類にとって大きな試練の年でありましたが、その困難をお互いに乗り越えていこうと年末・年始に自粛の生活を送っていらっしゃる方も多いと思います。
 そして、新しい年に希望をつないでいらっしゃる方も・・・
 ともすれば、自分のことばかりになりがちでしたが、子どもたちと若者たちの今、そして未来に目を向け、心を砕いた一年でもありました。

 不登校が18万余人に増加しているという「教育のあり方」のこと、子どもの自死もまた大幅に増加し、悲しみの連鎖が起こっていること、そして、社会そのものの困窮を反映して、子どもの貧困率が13.5%と7人に1人というこれらの現実は、新型コロナウイルスの感染拡大が影響しているとの見方もありますが、どちらにしても、以前から存在していた問題が今年になってより顕在化したのでは、と思います。

 「誰一人置き去りにしない」「持続可能な社会を目指して」をスローガンに掲げる社会が、実際には足元の声なき声、弱く小さな者の声を聴き洩らしてはいないでしょうか?
 その声は、「SOS」かもしれません。お互いに「SOS」が言えることって、とても大切なことなのです。そして、大人が「大丈夫!」と言える社会にしていきたいものです。

 大人であろうと子どもであろうと、支えているつもりが、支えられている、つまり「お互いさま」なのです。だから「相手の立場に立って」物事を考えることができる社会は、希望が持てる社会になるはずです。
 フリースクールも小さな社会です。そこは、いつも子どもたちの言動から自分の在り方を「問われる」現場です。こんな素晴らしい子どもたちと出会えたことに感謝ですし、彼らがこれからの社会を創っていくのですから、いい加減な状態で「社会」を手渡すわけにはいきませんね。今年も関わりのある皆様とともに、子どもたちの声を聴きながら、歩ませていただきたいと思います。(中林和子)

 * * * * * *

 以下の画像をクリックいただくと、ゆう通信全文がご覧いただけます。ぜひご一読ください↓

無題
▲『画像をクリック↑』


 改めまして、皆さま、昨年に引き続き2021年もどうぞよろしくお願いいたします!


■なう・いんふぉめーしょん
毎日、来た人で消毒作業をします) 
●12/16(水)フリースクール・高校ステーション冬休み
・1月11日(月・祝)まで

●年末・年始
・保護者面談

■来週以降の予定
●1/23(土) フリースクールForLife文化祭『仲間展』(予定)
時間|11:00(予定)
場所|フリースクールForLife(下記住所)
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
※12月28日(月)時点の予定です。変更となる可能性があります。

●1/23(土)One Hour 月一情報交換交流会
時間|14:00
内容|バレンタイン一揆という映画をオンラインとオフラインで上映します
申込|https://platform.city.kobe.lg.jp/archives/770

■一般公開イベントのご案内★
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎月第1・第2土曜 10:00〜12:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|無料
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※2021年は、1月16日(土)から始まります。

●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。
※2021年は、1月12日(火)から始まります

●親の会「たんぽぽ」1月例会
日時|1/16(土)14:00〜17:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回(お茶代・施設利用料として)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。

●ワカモノサロン1月例会のお知らせ
義務教育後〜30代までの若者のフリースペースです。お茶を飲みながら自由におしゃべりしたり、リラックスした時間を過ごします。※次回のワカモノサロンは、下記の通りです。
日時|1/30(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ(下記住所)
費用|200円(会場使用費)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2

●カードで学ぶSDGs
日時|02/28(日)10:30〜12:00
場所|やしろショッピングパークBio(兵庫県加東市社1126-1イオン社店内)
費用|500円/人
申込|f.anryu2017@gmail.com(親の会fの会まで)
詳細|https://www.facebook.com/events/410755923304017

■フリースクールの入学、見学、体験はいつでも受け付けています。
(1)フリースクールの見学、体験入学などの受付について
日程|毎週火曜日
時間|13:00からおよそ1時間
※見学をご希望の方は事前にお申し込みください
※当日は、ご質問を含め、お話を伺ってから、施設や子どもたちのミーティングの様子を見学できます。
体験入学については公式サイトの体験入学のご案内ページをご覧下さい。

(2)不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
フリースクールForLife・高校ステーション(NPO法人ふぉーらいふ内))
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://www3.to/forlife
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
http://www3.to/flblog
【ゆう通信146号 冬号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

投稿責任者:大橋 義和