• もっと見る

2025年05月16日

玉ねぎ会議とお昼ご飯づくり★

先日、みんなで畑で収穫したばかりの玉ねぎを使って、昼食づくりに挑戦しました!
メニューはなんと、

・メンチカツ
・ケチャップライス
・玉ねぎスープ

という豪華三品!
子どもたちの「これ間に合うの」という心配からスタートした調理タイムでしたが、
協力し合って約2時間で完成きらきら

GrDZrAZaAAEN071.jpg GrDZrAYbwAAJBuW.jpg
▲『みんなで協力プレイ♪』

調理中は「鼻水とまらへん〜」「目が染みる〜」と賑やかな声があちこちから。
途中で「お母さんって、毎日こんな大変なことやってるんだね〜」なんて話も聞こえてきて、なんだかほっこり。
普段見えない家庭の大変さにも、ちょっと気づけた時間でしたにこにこ

GrDZrAXbUAAcdsv.jpg GrDZrAFaAAAyxKK.jpg
▲『揚げ物って大変だ〜』


そしていよいよお昼ごはん。机を囲んで、同じ料理を一緒に食べる喜びは格別!
「肉汁すごっ」「玉ねぎスープ、めっちゃ甘い〜!」と、にこにこ。
レシピもって帰りたい!と言って写真をとって帰りました〜

GrDZs6maAAEJwJc.jpg GrDZs7AaAAURXSL.jpg
▲『お店出せる★との声も!』


午後は“謎の玉ねぎスイーツ”に挑戦!

午後の活動では、「せっかく玉ねぎがあるなら、スイーツも作ってみよう!」ということで、
玉ねぎクッキーづくりにチャレンジ!

GrDZs7DaEAAU2Nc.jpg GrDZs6xbEAAEbPv.jpg
▲『すりおろし玉ねぎを入れます!』

「え!? 玉ねぎでクッキー」と最初はちょっと心配そうな反応でしたが、甘〜い香りときれいな色を見ると、
「意外と美味しそうかも…?」と期待が高まります。

焼き上がったクッキーはほんのり玉ねぎの甘みが効いていて、クセになる味!
「これ、止まらない!」「もっと食べたい!」と、まさかの大好評で、みんな手が止まりませんでしたきらきら
新しい味の発見になったようです♪


そして収穫した玉ねぎはまだたくさん!ということで、明日の親の会で販売することに。
その価格を決めるための「玉ねぎ会議」も開催され、「高いと売れないし…でも安すぎても…」と、真剣な議論が繰り広げられました。

GrDZuKwaIAAojG-.jpg GrDZuKebYAAXucY.jpg
▲『品定めも子供たちで』

GrDZuKtagAAzxu_.jpg
▲『玉ねぎ会議』

自分たちで育てて、調理して、販売まで考える−−玉ねぎを通して、たくさんの学びと体験が詰まった一日となりました!

■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。

===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。

===============
親の会「たんぽぽ」2025年5月の例会
日時|5/17(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的
参加費|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。

===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)

===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp

【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife

【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife

【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife

【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/

【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf

【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/

【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】

https://congrant.com/project/forlife/6081

投稿責任者:竹内 亜季
posted by NPO法人ふぉーらいふ at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | いいね | 料理
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック