
▲『菜園内を整備&清掃』
実は、菜園内の環境整備や清掃も、できる範囲でお手伝いするというお話のもと、菜園をお借りしているため、今日もみんなでできる範囲の清掃や環境整備を頑張りました。

▲『土を耕す作業中・・・』
そんな中、悲しいお知らせが・・・。昨年末からお世話を続けていた「ニラ」が、残念ながら不作に終わってしまったということで、育ち切らなかったニラのスペースをみんなで耕し直して、別の作物に挑戦することに。
そこで、今日は黙々と、畝づくりの作業を進めました。

▲『図書館は休館の日でした』
さらに悲しいお知らせが・・・。なんと、農業体験学習のあとに、調べ学習をするため、お借りしている垂水図書館が、祝日との兼ね合いで休館日になっていました。
こちらも、仕方ない・・・と、図書館前のスペースで、畑日記の作成を黙々と進めることにしました。

▲『畑日記をカキカキ・・・』
うまくいかないこと、予定外のことがあっても、できることをコツコツ進められるのが、フリースクールForLifeの学習の時間のいいところなのかもしれません。

▲『Cafeミーティング』
そして午後からは、週に一度のCafeミーティングが開かれました。
「ミーティングの前に何か話したいことがある人〜」
「はい!早く終わらせてほしいです(キリッ)」
こんなやり取りがあったからか、みんなの気合と集中力、協力でなんとここ最近では最速の「7分」ですべての議事を完了することができました。
やればできる!を実行しているこどもたちの姿がスゴイとおもった瞬間でした。

▲『条件や心理戦?をボードゲームで体験』
ちなみに、Cafeミーティング前後の時間には、条件や心理戦を楽しみながら考えられるボードゲームをするシーンがありました。


▲『スクール内で流行りそう?!』
年齢はもちろん、男子女子も関係なく、スクールのいろんな部屋で盛り上がっていたので、もしかしたら、フリースクールForLifeの中でプチブームがやってくるかもしれません。
というところで、本日のブログはこれでおしまい!
■なう・いんふぉめーしょん
●2/26(水)学習の時間/自由な時間
学習の時間(陶芸の続き)
時間|10:00〜
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※学習(陶芸)に参加しない人は、自分で取り組みできる課題を用意しましょう
※午後は、それぞれ自由に過ごします
●2/27(木)あかでみあ
時間|10:00〜
●2/28(金)自由な時間
時間|10:00〜
※午後にボランティアさんが体験に来られます
■次週以降の予定★
●3/03(月)自由な時間
時間|12:00〜
※それぞれ自由に過ごします
●3/04(火)学習の時間(通常)/Cafeミーティング
学習の時間(自分で決めた課題に取り組みます)
時間|10:00〜
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
Cafeミーティング
時間|13:30〜
※活動予定などを話し合います
●3/05(水)学習の時間(バレー)/(活動内容未定)
学習の時間
時間|(調整中)
※学習の時間はデジタル機器(スマホやタブレットなど)が使用できません
※学習の時間の詳細を含め、この日の活動内容はCafeミーティングで決めます
●3/06(木)あかでみあ
時間|10:00〜
●3/07(金)活動内容未定
※活動内容はCafeミーティングで決めます
●3/14(金)里山自然体験
出発|10:00(※10:00出発・時間厳守です!)
集合|JR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道(https://goo.gl/maps/pjt8jew26SdStUPaA)
行先|三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
解散|17:00頃(交通事情で時間が前後します)
内容|木工作・焚火・里山散策など
持物|動きやすく汚れても良い服装、おこづかい、昼食、飲み物、洗って持ち替えられる容器とおはし
※現地のプログラムは調整中で、持ち物も含め変更する場合があります
※環境に配慮しで学習活動をするため、ご協力をお願いします
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
===============
●親の会「たんぽぽ」2025年2月の例会
日時|2/15(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室
内容|今月はフリースクールで中学時代を過ごした2名の大学生を招き、色々なお話をお聞きします。
参加費|200円
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※ご参加される方は、事前にご連絡ください。
===============
不登校などの電話相談、見学などの問合先
●フリースクールForLife(小・中学部)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
【寄付会員(3,000円/年)を寄付決済システムコングラントで随時募集中です!】
https://congrant.com/project/forlife/6081
投稿責任者:矢野 良晃