

▲『練習中♪』
また、写真はありませんが、2月にスクールで実施が予定されている数学検定試験の書類が届いたことを受けて、受験する人が話し合う場面もありました。

▲『ラジオに出演中♯』
またこちらの写真は、少し時を戻して、木曜日に理事長の中林がNHKラジオNらじに、電話で出演した際の一コマ

不登校やフリースクールへの経済支援の必要性、そして多様な学びについて、リスナーの皆さんと考える機会になりました。

▲『2月2日までアーカイブ配信中です』
リアルタイムでお聞きいただけなかった方は、2月2日まで、公式サイトで聞き逃し配信中ですので、ぜひお聞きください。
リンクはコチラ
過去最多の不登校 フリースクールに求められる支援とは【Nらじ】特集
1月26日(木)午後6:00放送 2023年2月2日(木) 午後8:00配信終了
中林 和子さん(NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 共同
URL https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4774_01
また、さらに時を戻して、24日(火曜)には、神戸新聞の紙面で、フリースクールForLifeのことに触れらた書籍が紹介されました。

▲『新聞で紹介されました』
WEB版でも全文がご覧いただけますので、関心のある方は、ぜひご覧ください。
「民間フリースクール」の実態報告、持続可能な在り方探る閉校危機など経験、神戸の男性らが書籍出版
URL https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202301/0015990020.shtml
というところで、本日のブログはおしまいです。
今週末もかなり冷え込むそうなので、みなさん暖かくしてお過ごしくださいね〜
■なう・いんふぉめーしょん
●1/30(月) 文化祭『仲間展』についての話し合い
===============
●1/31(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
カフェミーティング
時間|13:30〜
===============
●2/01(水)学習の時間/午後の予定は未定
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はcafeミーティングで決めます
===============
●2/02(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00
===============
●2/03(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます
■来週以降の予定★
●2/6(月) 活動未定
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます
===============
●2/07(火) 学習の時間/カフェミーティング
学習の時間
時間|10:00〜12:00
・取り組みたい課題を持参してください
カフェミーティング
時間|13:30〜
===============
●2/08(水) プログラミング体験
===============
●2/09(木) 小学校低学年部「あかでみあ」
時間|10:00〜14:00
===============
●2/10(金) 活動内容は未定です
・この日の活動内容はcafeミーティングで決めます
===============
●2/15(水) 里山工房で自然・木工体験をしよう!2022(一般参加募集中!)
日時|2月15日(水)11:30〜15:30
集合|10時00にJR垂水駅西口北へ徒歩2分、商大線(北向き)の歩道 集合場所をGoogleマップで確認する
会場|三田市里山工房(三田市藍本3559−25)
定員|20 名(小学校 5 年生~高校生対象)
内容|自然散策、里山の倒木を利用した木工体験、工房周辺のたき火スペースを利用した対話体験など
費用|参加費無料です
講師|渡邊 和俊 氏(三田市里山工房(里山遊び研究会)代表/自然観察指導員講師)
申込|(TEL)078-706-6186 / (E-mail)forlife@hi-net.zaq.ne.jp
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230215_satoyama.pdf
※このイベントは「神戸市 神戸市青少年育成支援事業の補助金」を受けて実施します
※木工・たき火・自然体験などのプログラムから選択して活動します
※雨でも実施されます
※この日は、スクールが終日閉まっています
===============
●2/20(月)スノーボード体験(六甲山スキー場)
■一般公開プログラムのご案内★
●フリースクール低学年部「あかでみあ」
小学校1年生から4年生までのこどもさんを対象とした学び場・居場所です。
こどもさんの興味関心に基づいた学びや遊びを中心に、安心して過ごせる居場所を開きます。
日時|毎週木曜日10:00〜14:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/220401_teigakunenn
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(いつでも)
・見学及び1日体験は無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
===============
●こども・若者の居場所「トワイライトスペースたるみ」
ご家庭に色々な背景を持ち居場所を持ちづらい子どもさんや若者の方が対象です。
安心して過ごせる居場所の提供だけでなく電話やメール・公式LINEでの相談も受付しています。
日時|毎週月・木曜日16:30〜20:00
案内|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_ts.html
電話|078-762-4121(月・木曜12:00〜20:00まで)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp
LINE|@uxu7852r
・見学・利用ともに無料です。
・上記連絡先まで、お気軽にお問合せください。
※この取り組みは、(公財)大阪コミュニティ財団(えがお基金)の一部支援を受けて実施しています。
===============
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円、小学生(3,500円)、中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※本事業は、垂水区社会福祉協議会のご協力をいただいて運営しています。
================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。
===============
●親の会「たんぽぽ」2023年2月の例会
日時|2/18(土)14:00〜16:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。
===============
不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
●フリースクールForLife(小・中・高)
●あかでみあ(低学年部)
●放課後クラブくれぱす(NPO法人ふぉーらいふ内)
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://fsforlife.sakura.ne.jp
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
https://blog.canpan.info/forlife/
【ゆう通信最新号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
投稿責任者:矢野 良晃