公開中のAmazonほしいものリストがこちら
http://amzn.asia/0EcPd42
以下は、寄贈してくださった方からのメッセージです。
『ほんの気持ちですがみんなで楽しんでください。』
『ギフトをお楽しみください。』
『ワイワイみんなで楽しんでくださいね。』
『みんなが持ってる権利がある!我慢しないで!自分のために、気になる所だけでも読んで欲しい本です』

▲『本日もお届けものが』
本日も、そのリストから2つ、贈り物が届きました!!ご支援ありがとうございました!!


▲『そのひとつが、いま話題の桃太郎電鉄!!』
なのですが、午前中は静かな時間(学習の時間)ということで、遊んでみたい気持ちはぐっと堪えて、学習などに取り組みました。

▲『こども六法もご寄付いただきました』
こちらの書籍も、後日にみんなで読む(話題に触れる)機会を設けられたらと思います。


▲『静かな(学習の)時間』
午前中の静かな時間は、周りの人が集中できるよう、話し声や物音などに気をつけながら過ごす時間。


▲『教え合ったり、個人でしたり』
ということで、自分で持ち込んだプリントやワークをしたり、タブレットでイラストを描いたり、高卒認定試験の進め方を大人と相談したりと、時間の使い方は人ぞれぞれで、静かに取り組みしたいことに向き合っていました。

▲『Cafeミーティングの時間』
静かな時間が終わり午後からは、Cafeミーティングの時間。

▲『書記係がメモ中_φ(・_・』
司会、書記、記録係がミーティングの進行や記録などを担当しつつ、スクールの活動予定などを話し合いました。


▲『トウキョウ・ハト・エサ・バトル』
本日は、ミーティングのあとにイベントなどの予定はなく、各自で過ごす自由な時間となっていたため、これまでにバースデイ・ドネーションで届いたボードゲームをみんなで楽しみました。


▲『くまくまリバーシ』
午後に、楽しんだのは、こちらのふたつ。

▲『こちらも盛り上がっていました』

▲『db測定器』

▲『こども六法すごろく』
また明日以降も、ご寄付でいただいたボードゲームや書籍に触れて、みんなで楽しむことがでいればと思います。
ご支援くださったみなさま、ありがとうございました!!

▲『学習クラブ』
そしてスクールから子どもたちが帰ったあとには、本日も学習クラブが開かれていました。
新学年になって始めての学力テストが返ってきたのですが、コツコツ勉強してきた成果が出てきている様子です。

▲『資料をもとに意見交換』
また、別の部屋では、一部のスタッフがリモートで理事会へ出席。


▲『理事会にリモートで出席』
昨年度の事業(活動)の報告と、今年度の事業計画策定に向けて、資料を見ながら意見交換する時間が設けられました。
ちなみにNPO総会は6月20日に開催予定です。
というところで、本日のブログはこれでおしまい。
夜間に開かれたスタッフの自主勉強会(?!)については、また別の機会に紹介できればと思います。
■なう・いんふぉめーしょん
(毎日、朝と夕方に消毒作業をします)
●4/28(水) 学習の時間/散歩
学習の時間
時間|10:15〜12:00
・小・中学生は取り組みたい課題を持参してください
散歩
時間|12:30〜15:30
・垂水健康公園まで歩いていきます
・参加は自由で、スクールに残って過ごすことができます
===============
●4/29(木)祝日
===============
●4/30(金)スプラトゥーンを楽しむ会
時間|12:30(予定)
・開始時刻は午後に、来た人で話って変更する場合があります
・参加は自由です
■来週以降の予定
●5/6(木)高校ステーション
●5/7(金)テニス・屋外deアート(油絵、デッサンなどをしに出かけるカモ?!)
●5/10(月)各自で活動
●5/11(火)Cafeミーティング/学習の時間ミーティング
■一般公開イベントのご案内★
●放課後クラブ「くれぱす」
発達がゆっくりなこどもさんや、自分のペースで学びたい小・中学生の子どもさん向けに実施している学び場です。
日時|毎週土曜 10:30〜11:30(小学生)10:30〜12:00(中学生)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|入会金:3,000円 小学生(3,500円) 中学生(5,000円)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_hc.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
◎5月1日はお休みです。
================
●学習クラブ
小学生が、水道方式の教材を使用して、算数を学ぶ教室です。
それぞれの学力や目標にあわせた個人別指導を行います。
不登校をしていて、もっと学習がしたいという子どもさんも対象です。
1対3までの少人数制で、中学生はご相談ください。
日時|毎週火曜 16:30〜17:30
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|9,000円/月
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/about_gc.html
※無料体験学習・無料学力診断 随時受付中! まずはお問い合わせください。
===============
●親の会「たんぽぽ」5月例会
日時|5/15(土)14:00〜16:00(コロナのため時間短縮しています/出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円/回(お茶代・施設利用料として)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。
===============
●ワカモノサロン4月例会のお知らせ
義務教育後〜30代までの若者のフリースペースです。
お茶を飲みながら自由におしゃべりしたり、リラックスした時間を過ごします。
日時|5/22(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ(参加希望の方は、下記電話またはメールよりご連絡ください)
費用|200円(会場使用費)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
申込|forlife@hi-net.zaq.ne.jp (件名に「ワカモノサロン」とお書きください)
■フリースクールの入学、見学、体験はいつでも受け付けています。
(1)フリースクールの見学、体験入学などの受付について
日程|毎週火曜日
時間|13:00からおよそ1時間
※見学をご希望の方は事前にお申し込みください
※当日は、ご質問を含め、お話を伺ってから、施設や子どもたちのミーティングの様子を見学できます。
体験入学については公式サイトの体験入学のご案内ページをご覧下さい。
===============
(2)不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
フリースクールForLife・高校ステーション(NPO法人ふぉーらいふ内))
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
===============
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://www3.to/forlife
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
http://www3.to/flblog
【ゆう通信147号 春号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
投稿責任者:矢野 良晃