「プリザーブドフラワー」とは、生花と見た目が変わらないように加工した花のこと。
お花に針金をていねいに通して、輪っかをキレイに彩りました♪


今回のプリザーブドフラワーは、『ひょうご子ども・若者応援団』事業を通じて、株式会社 『大地農園』様よりいただきました!
改めまして、関係者の皆さま、日頃よりスクールの活動へのご理解・ご協力のほど、ありがとうございます♪
これからも少しずつサークルリース作りをしていきます☆
午前中は学習の時間ということで、熱心に勉強に取り組んでいる人もいます!
「この問題を解くの、競争しよう!」と大人に挑んでいる人や、コツコツと受験勉強を進めている人など、学習のペースは人それぞれ。
寒い季節となってきたので、受験生は特に体調に気を付けながら、これからもガンバっていこう〜♪

▲『大人と競争中!』

▲『受験勉強中。ファイト!』
そして午後からはカフェミーティング(週に1度の子ども会議)の時間。
お土産のジャイアント・ポッキーをほおばりつつ、

▲『大きなポッキー!ありがとう♪』
オンライン・オフライン同時開催のミーティングが開かれました☆

▲『ただいま会議中…』

▲『オンラインで参加する人も!』
ミーティングで決まった予定などは、スクールで直接確認するか、このブログ下の『なう いんふぉめーしょん』をチェックしてね〜↓
ミーティング後は、ボランティアさんとまったりおしゃべりしたり、

▲『まったりおしゃべり☆』
テレビゲームを楽しんだりして過ごしました♪

▲『桃太郎電鉄をプレイ中♪』
といったところで、スクールの様子についてはここまで!
小中学生の皆さんはまた明日お会いしましょう♪
* * * * * *
ここからはちょっぴりスタッフのお話。
みんなが帰った後はお仕事したり、会議したり、あるいはお勉強をしたり…して過ごしているスタッフたちですが、今回は研修をかねて、スタッフの一人がこちらの講演会に参加しました↓
□■ 『僕たちは島で、未来を創ることにした。』■□
〜地方創生のトップランナー、島根県海士町からの挑戦〜

詳細はコチラ↓
https://www.doshisha.ac.jp/event/2020/1120/event-detail-4152.html
講師に阿部裕志さん(株式会社「風と土と」代表取締役)が招かれ、地域づくりや人材育成事業について詳しくお話を伺い、「しあわせな人口減少社会」をどのように地域から創っていくことができるのか、を考える公開オンライン講演会です。
主催の同志社大学の皆さま、阿部先生、そして他参加者の皆さま、本日はありがとうございました!
そして講演会後は、ニッセイ財団助成研究(立命館大学)のミーティングがあるなど、予定がてんこ盛りですが、スタッフも子どもたちに負けず学びつつ、他団体や組織と協働しながら運営してまいりますので、皆さま今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
* * * * * *
■なう・いんふぉめーしょん
(毎日、来た人で消毒作業をします)
●11/25(水) 学習の時間/さんぽ
時間|10:15〜12;00
・小・中学生は取り組みたい課題を持参してください
・午後の活動内容はミーティングで決めます
さんぽ
時間|午後
行先|未定
・午後から近場へさんぽに出かける予定です。
・スクールは開いています
●11/26(木) 高校ステーション
時間|12:00
・この日は高校生の活動日です
●11/27(金)仲間展ミーティング
時間|14:30〜15:00
■来週以降の予定
●One Hour 月一情報交換交流会
日時|11月28日(土)16時から
内容|「プロジェクトテーマパーク」というボードゲームで、プロジェクト管理を楽しく学ぶプログラムを企画します。
申込|https://platform.city.kobe.lg.jp/archives/740
■一般公開イベントのご案内★
●『居場所』のちから こどものちから
ゲスト:西野 博之さん
日時|11月23日(祝・月)14:00〜16:30
会場|ウィズ明石(アスピア北館7階704室)
申込|kodomonokorekara.info@gmail.comまで
●親の会「たんぽぽ」11月例会
日時|11/21(土)14:00〜17:00(出入り自由)
場所|NPO法人ふぉーらいふ・多目的室(下記住所)
費用|200円/回(お茶代・施設利用料として)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
詳細|http://fsforlife.sakura.ne.jp/parents_fs.html
※初めて参加される方は、ご連絡ください。
※託児はありませんが、お子様連れでも結構です。
※不登校でお悩みの親御さんの集まりで、守秘義務があります。
●ワカモノサロン
義務教育後〜30代までの若者のフリースペースです。お茶を飲みながら自由におしゃべりしたり、リラックスした時間を過ごします。※次回のワカモノサロンは、下記の通りです。
日時|11/28(土)14:00〜16:00
場所|NPO法人ふぉーらいふ
費用|200円(会場使用費)
問合|078-706-6186
住所|〒655-0022 神戸市垂水区瑞穂通7-2
※初めて参加される方は事前にお問い合わせください。
■フリースクールの入学、見学、体験はいつでも受け付けています。
(1)フリースクールの見学、体験入学などの受付について
日程|毎週火曜日
時間|13:00からおよそ1時間
※見学をご希望の方は事前にお申し込みください
※当日は、ご質問を含め、お話を伺ってから、施設や子どもたちのミーティングの様子を見学できます。
体験入学については公式サイトの体験入学のご案内ページをご覧下さい。
(2)不登校・発達障害などの電話相談、見学などの問合せ先
フリースクールForLife・高校ステーション(NPO法人ふぉーらいふ内))
住所|神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話|078-706-6186(月曜12:00〜18:00と、火〜金曜10:00〜18:00まで受付)
mail|forlife@hi-net.zaq.ne.jp(24時間受付)
■公式サイトなど(NPO法人ふぉーらいふ/フリースクールForLife)
【ホームページ】
http://www3.to/forlife
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/npoforlife
【Twitter】
https://twitter.com/npoforlife
【Instagram】
https://www.instagram.com/npoforlife
【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/FreeSchoolForLife
【スクールの活動ブログ】
http://www3.to/flblog
【ゆう通信145号 秋号 電子版】
http://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/yu.pdf
【関西SDGsプラットホーム設立に賛同しました】
https://kansai-sdgs-platform.jp/sdgshome/
投稿責任者:大橋 義和