• もっと見る
« 指定管理活性化事業 | トップページ | その他(啓発、ボランティア、会議等)»
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
メニュー
最新記事
最新コメント
ふっきぃ。
新規ブログスタート! (11/13)
たがすぽ
新規ブログスタート! (11/12)
最新トラックバック
389 (03/22)
プロフィール

NPO法人フォルダさんの画像
NPO法人フォルダ
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/folderkitakami/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/folderkitakami/index2_0.xml
ライブ [2013年03月13日(Wed)]
DSC08600.JPG
3月9日、フォルダパークでライブを行いました。

震災から2年。かけつけてくれたのは、
JARNZΩ、てぃんぬむい(沖縄)、よっぴー、平尾アナウンサー
DSC08623.JPG
会場を笑顔にしてくれました!

この日のフォルダパークは、150人くらい。
ご来場の皆様、ありがとうございました。


ちなみに、
てぃんぬむいは10代も多いのですが
終了後、事務所で雪合戦。

DSC08632.JPG

大人がここで雪合戦をやっているのを初めて見ました(笑)
しかも、本気です。

ステージではしっかり披露している半面、
こんな無邪気なところも見られてなんだか嬉しいですわーい(嬉しい顔)
おならプーのひみつ [2013年01月17日(Thu)]



本年お初にお目にかかります、絵美コーチです(・∀・)/


皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

わたくしは現在、ぐ〜たら生活でついてしまった脂肪ちゃん
日頃の運動不足ゆえの筋肉痛くんと闘っておりますふらふら


何故に筋肉痛?とお思いの方もいることでしょう(ω)←

実は私も『こどもスケート教室』
行ってきてた訳なんですね(*´艸`)♪


私はAYUMIさんと一緒に幼児の方のレッスン担当だったのですが、
子どもたちの呑み込みが早いことはやいこと目


はじめは氷の上に立つことすらままならなかった年長さんたちが、
1時間後にはてくてくてくてくスーッまで
1人でやってのけるんですから!手(パー)

転んだってすぐにスクッと立ち上がっちゃうしねぴかぴか(新しい)

転びそうになったときのおならプー作戦
スケート教室に来てくれたお友達だけのひみつです黒ハート


寒いさむいリンクの上で、汗をかくまで頑張ったコーチ陣と
やる気満々の子どもたちなのでした(´ω`*)


それでは、また来週exclamation×2
あでゅーっキスマーク




こどもスケート教室 [2013年01月16日(Wed)]
待ちに待ったスケート教室が終わりました三日月
楽しそうな画像のせちゃいます(*^^)v

カニ歩きからのexclamation

DSC08254.JPG

片足立ちからのexclamation×2


DSC08261.JPG


お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)

DSC08265.JPG

1時間みんな上手滑れるようになりました手(チョキ)

みんな楽しかったね!!

講師のAYUMIさんありがとうございました(^^)


平成25年1月15日(火)
こどもスケート教室〜自分の力で氷上に立つ!にて…
巳年! [2013年01月08日(Tue)]


あけましておめでとうございます晴れ

岐阜から帰ってまいりました、わたるです。
今年もよろしくお願いします。

さてさて、早速演劇イベントどんっ(衝撃)やっちゃいました!

5日(土)は

書初めexclamation

写真 2013-01-05 19 14 31.jpg

6日(日)は

人間スゴロクるんるん


DSC_4760.JPG


フォルダパーク一周スゴロクの旅をしながらポイントを競いました。

毎ターン行われるミニゲーム白熱!


DSC_4751.JPG

2013年も笑顔で頑張りますわーい(嬉しい顔)
寒い時こそ! [2012年12月18日(Tue)]


ここ数日・・・


暖かったですね〜晴れ


でもね・・・


今夜あたりからさむ〜くなるらしいんですよ

温泉入りたいですねいい気分(温泉)コタツでぬくぬくしたいですね眠い(睡眠)

いやいや!


そんな寒いときには!

寒さも満喫しちゃおう手(グー)ぴかぴか(新しい)


ってことでスキー場に行こうスキー

んでもって、友達に内緒でスキースノボの練習しちゃおうスキー

フォルダの誇るベテラン講師陣があなたの冬を楽しくわーい(嬉しい顔)しちゃいまするんるん


↓詳細
スキー&スノボ教室

期日:12月23日(日)
時間:9:20〜12:00
場所:夏油高原スキー場
参加費:メンバー/500円、一般/2000円
    ※リフト代は自己負担
定員:各10名
対象:スノボ/中学生以上(初心者大歓迎!)、スキー/小学生(※ゴンドラコース可能な方)
持ち物:スキー用具一式
    ※レンタルの方は早めに集合してください。

終わったら温泉に?ビール

せっかくの冬を楽しもう雪
お正月イベントin フォルダパーク [2012年12月16日(Sun)]
お久しぶりです!フォルダパークのすっすーです晴れ

最近結構雪がふりますね!
そのおかげで道路はつるっつるダッシュ(走り出すさま)
いつも修練館からフォルダパークまで歩いてますが、、、滑る滑る雷
もし修練館からさくら野までの道でこけている人がいたらすっすーの可能性大!!
温かい目で見守ってあげてください!笑


さて!来月はお正月!ということで・・・・


フォルダパークでイベントを開催しますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


1月5日(土) 書き初め
こちらは修練館と同時開催!
持ち物なにもいりません!好きな言葉、目標などなど書き表そう!

1月6日(日) 人間すごろく
自分の体をコマにして、フォルダパーク内を一周し1位を目指そう!!
1位には賞品有り!!


どちらも参加無料です!
参加おまちしておりまするんるん
それではまたー(長音記号2)ー(長音記号2)
交流研究大会 [2012年11月30日(Fri)]
まいまいです。

24日の総合型地域スポーツクラブ交流研究大会

実行委員会主催であるこの企画は、
今後の総合型について考えるものでした。

会場は、フォルダ事務所。
全国各地のクラブ関係者に来ていただきました(*´∀`*)


午前中は
松澤様、猪俣様、黒須様 の基調講演。

全国組織、トップスポーツ、ドイツと日本等についてお話いただきました。

DSC07924.JPG

午後
グループディスカッション
DSC07990.JPG
3チームに分かれ
熱い熱い討論が繰り広げられました!

今後のクラブはこうしていくべきだ!
とよりよいものを求め、3時間経過・・・


最終的に、6つの提言にまとめさせていただきました。

31625_394390670640889_1220398394_n.jpg

406941_394390313974258_2002711337_n.jpg

皆さんご参加ありがとうございました。お疲れ様でした!
見に来てね♪ [2012年11月09日(Fri)]
まいまいです。


北上勤労者体育センターにプロダンサーがやってきます!!

みなさん是非見に来てください!無料入場です手(チョキ)

DSC07825.JPG

「寒水・能見ダンストゥループ
 東北舞踊交流公演」

11月23日(金)
17:30〜18:15
北上勤労者体育センター
無事下山 [2012年10月30日(Tue)]
DSC07737.JPG



下山しましたいい気分(温泉)

や、その前に

登山してきました手(チョキ)

今週は真っ盛り、西和賀町のハートたち(複数ハート)女神山ハートたち(複数ハート)に登ってきました

紅葉はもちろん
DSC07720.JPG

たまにあるちょっとハードな山道
DSC07704.JPG

ガイドさんの解説も満喫
DSC07734.JPG

無事全員下山しましたいい気分(温泉)





頂上には女神がたくさんいましたよ目ぴかぴか(新しい)
DSC07751.JPG
合戦 [2012年10月26日(Fri)]
まいまいです音楽

寒さが増してきた今日このごろ。


先日10月21日(日)は・・・

綱引きで県境を決める
いわてあきた県境国取り合戦
ヽ(´ー`)ノ


今年もフォルダスタッフは、企画運営として関わらせていただきました。

もう結果をご存知の方は多いはず!
2012 岩手県の勝利
1・2本目を岩手がとり、3本目は秋田が執念で勝利を獲得!
秋田もおしかったあせあせ(飛び散る汗)

これまで、岩手1勝・秋田2勝☆
これで勝負は五分五分。

おもしろくなってきましたね〜

ステージ岩手県代表では、LAWBLOWさん、コントローラーさん、湯田子供太鼓さん。
それぞれ思いのこもったステキなショーを見せていただきました。



来年の県境はどうなるのかな〜?


| 次へ