• もっと見る
« スポーツ教室 | トップページ | フォルダスクール»
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
メニュー
最新記事
最新コメント
ふっきぃ。
新規ブログスタート! (11/13)
たがすぽ
新規ブログスタート! (11/12)
最新トラックバック
389 (03/22)
プロフィール

NPO法人フォルダさんの画像
NPO法人フォルダ
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/folderkitakami/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/folderkitakami/index2_0.xml
大ニュース [2011年03月02日(Wed)]
こんばんは。
GANです。

みなさん、
佐々木 由香利さんをご存じですか?

北上出身のジャズシンガーで
スタンダードジャズを中心に歌い
5オクターブの声を響かせながら
県内はもちろん
全国各地で活躍している方ですキラキラ

昨年フォルダで行った
「北上 癒しの音楽祭」にもご出演いただきましたよ音符


高い歌唱力と
伸びのある高音、
とっても素晴らしいですラブ


そんな由香利さんに
な、なんとびっくり
フォルダでレッスンを行っていただけることになりましたキラキラ

日程等、詳細はまだ公表できませんが
4月以降の平日の夜、とだけ言っておきましょう。

プロに教わるなんてことは滅多にないことです音符
この機会を見逃さないようにびっくり

募集については、
後日ブログでお知らせいたしますので
要チェックですよびっくり
寒い夜だからこそ [2010年11月09日(Tue)]
もうすぐ冬ですね〜雪

あの夏の暑さはどこにいったのやら、
朝晩はすっかり冷え込んできましたね。

そんな寒い夜だからこそ
熱く『ベリーダンス』をやってみませんか?

今週土曜日からスタートですキラキラ

GANもやってみたかったのですが
今回は女性限定悲しい
残念びっくり

GANは、ラテンフィットネス、フラ、ひげダンス…
など、様々なダンスやリズムフィットネスを経験してきました。
ベリーダンス
機会があったら是非やってみたいですね〜


定員まであと数名!
さあ!魅惑の世界へバラ
「愛ある食べ物」美story [2010年11月06日(Sat)]
こんにちはキラキラ今日担当ではないけど
割り込み記事UPまるのEです。
気持ちのいい秋晴れです太陽
夏の一掃をして冬したくをするにはいい日になりそうびっくり

割り込んでまでお伝えしたい事 メガホン
管理栄養士さんによる講演会が
11・21(日)とせまってまいりましたラブ
美に関する食事摂取って作る事も食べる事もする
女性にとってとても重要ですよねクローバー
どうせなら家族もついでにきれいになれちゃったりしたら
もっといいキラキラ男の子キラキラ女の子キラキラ

ダイエット・グルメ・アンチエイジング・・・
Eは聞きたいことばかりですドキドキ大


そんなことを聞ける講演会が参加無料なんですもの
行かないてはありませんよチューリップ

定員15名で先生に直接”美”の質問ができる
ティータイム(手づくりケーキ・お茶付500円)も
あと少しになりました 鐘

お早目の申込みおまちしてます走るダッシュ
問合せ・申込は 63−2359まで携帯2
じゃ〜んず スープカレー [2010年10月09日(Sat)]
今 アカペラのじゃ〜んず講師で
北海道スープカレー講座開催中

全国からのファンや フォルダメンバーが
集まり 盛り上がっています




おめでとう! [2010年09月11日(Sat)]
こんにちは〜まいまいです

フォルダペン字の寺子屋からまたしても
2名が表彰に選ばれました!


佐々木咲耶さん 7月号 硬筆部


長屋凜さん 8月号 硬筆部

お二人の作品は北光誌に掲載されています

今後も頑張りましょうキラキラ
北上みちのく芸能まつり [2010年07月29日(Thu)]
こんにちは。GANです。

北上みちのく芸能まつりまで
あと2週間を切りました。

フォルダでは毎年市民パレードに参加し、
今年はスクール(スポ少)でも参加します音符
今日はキンダー(幼児クラス)で練習会笑い

明日はキッズ(小学生低学年クラス)でも練習会ですキラキラ

個人では、なかなか出ることがない市民パレード。
出たいと思っている方、フォルダで一緒に出ませんか?
お申込みは、フォルダ窓口63−2359まで黒電話


今週土曜日はBBQ料理
締切は明日の午前中ですびっくり
お申込みは、同じくフォルダ窓口まで黒電話

たくさんのご参加お待ちしております音符
書写作品コンクール特選入賞者! [2010年03月16日(Tue)]
事務局福士です。
今日は事務局のある生涯学習センターが休館日でした。
自宅よりアップしております。


フォルダのプログラムで是非是非受けてみたいのが隔週土曜日(2、4)開催の
『子供と大人のペン字の寺子屋』です。
日々、美しい字に憧れます。
色々な事に説得力が生まれそうで。

例えば「美」という字、キタナイ字の「美」とキレイな字の「美」では差が生まれますよね。


先月27日(土)『ペン字の寺子屋体験会』が行われました。
この日は嬉しい事に、大人5名+子供5名の参加がありました。



メイン講師の蒲澤翠渓先生(写真左)サポート講師の香苑先生です。(写真右)
お二人は親子なんです。
きらきら 親子講師キラキラ



みんなの集中力を感じるこの表情☆☆☆



子供も大人もいる寺子屋風景。
少し遅く参加する方もいらっしゃれば、早めに帰る子供もいます。

そして嬉しい事にこの日は、ペン字の寺子屋メンバーより
書写作品コンクール特選入賞者!の発表がありました。
メンバー 長屋凛さん(小1)



作品と賞状と素敵なたてを紹介頂きました。
写真で、縮小になっても力強い『字』ですね。

長屋さんおめでとうございます!!
ペン字の寺子屋メンバーから拍手喝采でした♪

。・。・。・。・

近所の「ニコっと」でランチして来ました。
http://nicotto.spat-k.com/
今日は雪が降りましたね。
店内にある、蒔ストーブがとてもあたたかかったですよ。
4月のグランドオープン目指して頑張っているそうです。

その後、電化製品の相談にフォルダ協賛店でもある「カネハラ電器」さんへ
立ち寄りました。
看板娘の蒼衣ちゃんが出迎えてくれます。
蒼衣ちゃんは、パパ(専務)にオムツを交換してもらっていました。(感動)
町の電器屋さんは心強い味方です。
是非ご利用下さいませ。
 カネハラさんHP http://kanehara.kitakamicity.com/

※こちらのブログがひそかに好きです。
11月28日 ペン字の寺子屋 [2009年11月28日(Sat)]
ホームのイルミネーション綺麗ですね。キラキラ

今日(28日)は月に2回開催されている生涯学習の教室「ペン字の寺子屋」が行われました。
こちらの教室は幼児から大人までが対象です。

それぞれが机について、静かに学習した後、個別に先生が見て下さいます。

そんな中、今日で山口県に引っ越しされるメンバー三笠さんが新住所を私に下さいました。
それはそれはため息が出る位美しい字で、「先生にお手本を書いてもらったの」とお話を頂きましたので、コピーしてお返ししました。
すると、そのお返しした住所の字は、三笠さんご自身で書かれた字でした。
「お美しくてびっくり致しました」と私。ハート矢

しっかり時間を設けて、集中して字を書く事で上達されていくのですね。
三笠さんは多くのフォルダファイルに参加されていて(ヨーガ、登山などなど)「北上を離れる事が残念だわ〜」とお話頂きました。
 フォルダメンバーを継続して頂けるそうなので、いきなり遠方メンバー誕生です。ラブ
今後も、フォルダ登山やヨーガ等には参加したいとの事でした。

『ペン字の寺子屋』



毎月第2、第4土曜日開催(12月は12日と26日)
時間:10:15〜12:00
場所:北上市生涯学習センター
講師:蒲澤翠渓先生
対象:幼児から大人まで
初回体験料:600円
持ち物:ボールペン

2日前のピラティスが効きすぎて、めちゃめちゃ筋肉痛の福士でした。困った