• もっと見る
« NPO法人フォルダ | トップページ | 災害ボランティア»
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
メニュー
最新記事
最新コメント
ふっきぃ。
新規ブログスタート! (11/13)
たがすぽ
新規ブログスタート! (11/12)
最新トラックバック
389 (03/22)
プロフィール

NPO法人フォルダさんの画像
NPO法人フォルダ
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/folderkitakami/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/folderkitakami/index2_0.xml
お題は「お」 [2011年01月07日(Fri)]
まいまいです。

みなさ〜〜ん!!

明日8日は青少年ホームの書初めですよ〜〜びっくりびっくりラブ
皆さんを迎える準備はバッチリですOK
10日サンレックの予行演習としていかがですか?

今年のお題は「お」キラキラ
沖縄、おもち、おにぎり、俺バラ
「お」のつくものならなんでもOK!
半紙にどーんと書きましょう!



自分の好きな「お」で決めたら、次は
2011年の抱負も書いてみましょう♪
文字に表すことで目標がはっきりするのでは?!ヒヨコ

お買いものの帰り、部活の帰り、体育施設利用のついでに♪
ふらっと寄ってみてくださいお待ちしてま〜す♪

1月8日(土)
北上勤労者体育センター2F
10:00〜20:00
持ち物:なし
参加料:無料
対象:どなたでも
ひっつみ [2010年12月01日(Wed)]
こんにちは。
GANです。

みなさんは、ひっつみをご存知ですか?
岩手人、北上人だったら
当然知ってますよね電球

郷土料理として、
それぞれの家庭の味があり
いつ食べても美味しいですよね〜

そんな「ひっつみ」ですが、
料理教室で教わったことはありますか?
12月11日(土)に
北上市勤労青少年ホームの講座で
特製ひっつみを伝授しますびっくり

でも、今さら恥ずかしくて…
なんて思う方もいるかもしれませんが
今回は、あらゆる所でひっつみを振る舞う
ひっつみ名人から伝授してもらえますので
今までとは一味違ったひっつみになるかも!?

さらにびっくり
修練館まつりでも好評だった
里芋を練りこんだ、
「里芋ひっつみ」まで伝授しますびっくり

しかもびっくり
受講料は無料びっくり
こんなお得な講座、聞いたことありませんよねびっくり
いや、今聞きましたねクジラ

ということで、
ひっつみ講座、来るしかありませんね。

まだ、定員に達していませんが
大人気講座ですので、
お早めにお申込み下さい。


北上市勤労青少年ホームの講座は
35歳未満の方に限りますので
ご了承ください。


お申込みは、
63−5812まで黒電話
まだまだ終わらない! [2010年11月20日(Sat)]
良い天気ですね〜
のんびり昼寝でもしたいな〜

さて、
北上市勤労青少年ホームからのお知らせですメール

音符講座音符
『ひっつみを作ろう!』

岩手の郷土料理をマスターして、
立派な花嫁に!?
オマケで里芋ひっつみも
教えちゃいます!!

期日:12月11日(土)
時間:10時〜12時
場所:北上市勤労青少年ホーム 調理室
講師:菊池さん(ひっつみ名人)
参加費:無料
持ち物:エプロン、筆記用具、タッパー
定員:16名


『クリスマスケーキは!!ブッシュドノエルを作ろう』

ブッシュドノエルって!?と思った方!!
切り株のケーキですよラブ
ロールケーキにチョコクリームをデコレーションします。
もちろん、ロールケーキから作りますよ!
お菓子作り初めてという方、ひとりじゃなかなか作る気になれないという方
一緒に作りましょうキラキラ


期日:12月18日(土)
時間:14時〜16時
場所:北上市勤労青少年ホーム 調理室
講師:及川ルミ子さん、梅木志桜里
参加費:500円
持ち物:エプロン
定員:10名



『オールシーズン飾っていられるリースを作ろう』

リースってクリスマスだけじゃないんです!
今回はクリスマスやお正月に限定したものではなく、
一年中お家に飾れるリースを作りますキラキラ
どんなリースなのか
この機会に体験してみては音符

期日:12月22日(水) 
時間:19時〜21時
場所:北上市勤労青少年ホーム 中ホール
講師:花工房パルテール
    橋尚子さん
参加費:800円
持ち物:なし
定員:10名


そして、今年最後のイベントは、これ!

音符イベント音符
『クリスマス忘年会』

期日:12月18日(土)
時間:19時〜21時
場所:すゞ禅
会費:1,500円
持ち物:500円程度のプレゼント
定員:20名

恒例のプレゼント交換しちゃいます!
なにがもらえるか楽しみですねラブ
今年も、施設長GANちゃんからの
プレゼントも!!
お楽しみに!


今年ももうすぐ終わりますが、
まだまだ講座・イベント盛りだくさんですびっくり

どんどん参加してねキラキラ

お申込み・お問合せ
☎0197-63-5812
ホームのメシア [2010年10月13日(Wed)]
こんにちわ、だいすけです笑い

おとといのブログにも書いてありましたが、修練館まつりの準備に追われている今日このごろ汗

今日は一人の救世主について書きたいと思います。


その人はK君。
K君は高校の時、弓道でインターハイ優勝。
最近では岩手代表で国体に出場してきました。
K君と私は利用者と管理者という関係です。
弓道一途なK君は毎日弓道にきてくれて、青少年ホームの会員にもなってくれました。
今では積極的に講座にも参加してくれる次第です。

そんなK君。私が修練館まつりの準備で看板作りをしていると、ふらっとやってきました。

大輔≪手伝ってくれんの?笑

K君≪いっすよ^^

そういってK君と一緒に看板作り。
その時、私とK君と梅木がいました。
K君の看板作り・・・・・まさに巨匠!!!!!
梅木はダメ出しばっかりくらっていました。
そうするとK君は

K君≪あー!そこはそうじゃない!!梅木よ〜、おまえいらない。

まさかの梅木、戦力外通告困った

そして最後まで私とK君で看板作りまる

けどちゃんと梅木も仕事してましたよ(笑)ただK君の完璧さについていけなかっただけ宇宙人

いつもK君は私たちの近くにいる・・・・・・・

ありがとう、K君・・・・・・・

そしてこれからも宜しくお願いします。乾杯

あとでキン消しかってあげるかなサル

めでたしめでたし
元気ハツラツ!! [2010年09月27日(Mon)]
こんにちは、だいすけです猫

今日は日曜日に行われた球技大会のことについてかきますびっくり

まぁ一言で岩手なまり風に言うと、『チョーおもせがった笑い

バスケットボールとソフトバレーボールの2種目行いました。
まずは、バスケの様子から・・・




皆さん、真剣ですまる
僕は見てる側でしたが、すごく面白かったですウインク

そしてバレーでも・・・


はい、ナイススパイク拍手
いいショット撮れましたペンギン
真剣さもありましたが、親睦、交流を第一に考えた球技大会だったと思います赤ちゃん


そして最後に、ハイチーズ・・・


そうです!!
みんな歳だから疲れきっています困った(笑)
嘘です。すいません。みんないい汗をながしていい顔してますねクジラ

今回やってみて定期的にこういうスポーツ大会をやりたいと思いました。あ、僕はですよウサギ


いや〜おもせがった笑い

おしまい

大人のキャンプ [2010年08月02日(Mon)]
こんばんは、まいまいです

最近しょっちゅう登場してすいません

夏なので、開放的になってしまいましたヒヨコヒヨコ



31〜1日にかけて青少年ホームの
「大人のキャンプ」がありました太陽

約15名で、ホーム→平塚・花巻交流の森へ木木走る

そんなに楽しみっだったのでしょうか、
職員の梅もニヤニヤしながら荷物運んでますよ!!まる



去年はバーベキューをしましたが、
今年のメニューは一新!!

カルボナーラ、ちぢみ、ローストビーフ、サラダ等
いろんなものに挑戦しました



今回は男性陣が多く、男の料理たっぷりみせてもらいましたハート




出来上がった料理、あまりのおいしさで
飲み物ジョッキが入らなかったそう・・



最後はキャンプファイヤー



昨日みんな無事帰ってきました
お疲れさまでした!


今日はフォルダスクールの生徒たちが
ジュニアキャンプをしてます

大人に頼らず子どもたちだけで
ご飯を作ったり、テントを張ったりします

いろんなことを経験し、成長して帰ってくることでしょうキラキラ
お詫びとお願い [2010年07月25日(Sun)]
こんばんは、事務局古桑です。

NPO法人フォルダが指定管理する
北上市勤労青少年ホームの
電話に関して、お詫びとお願いを
お伝えします。

現在、63-5812に電話を掛けていただいた際、
呼び出し音が6回以上鳴ってから、
職員が電話に出る状態が続いております。

これは、コピー機をコピー・プリンタ・FAXの
複合機に変更した際、障害が発生しました。

業者に改善を求めていますが、
今しばらく皆様にはご迷惑をおかけします。

なお、職員配置体制は、
年末年始の8日間と
月曜日の9時から13時まで以外、
9時から21時まで配置しております。

何卒よろしくお願いいたします。