• もっと見る

プロフィール

FNC ふじのくにNPO活動センターさんの画像
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
NPO関係機関
最新コメント
s-k168
静岡県の協働事業 (08/01) おケイコフェスタ実行委員会
ハッピーカルチャー「おケイコフェスタ」 (10/03) オオイシアルマ
一枚のTシャツの可能性 (09/22) FNCスタッフ
五山の送り火 (08/08) 菊池 慶悦
五山の送り火 (08/08) FNC
情報をお待ちしています! (07/15) NPO法人しずおか健康麻将の会
情報をお待ちしています! (07/15) CHINO
フラワー教室 (05/21) オオイシアルマ
フラワー教室 (05/20) 荻野
中山間地域 (04/26)
https://blog.canpan.info/fncshizuoka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/fncshizuoka/index2_0.xml
月別アーカイブ
ポート・サイドジャズinしみず [2012年05月31日(Thu)]
みなさん、こんにちはexclamation
スタッフのU子です犬

最近変なお天気が続いていましたが、今週末はお天気よさそうです晴れ

今週末、港町しみずで素敵な音楽イベントがあります。

入場無料、午前中から夜まで17バンドがジャズを演奏します。

港でジャズなんて、ムード満点ですねぴかぴか(新しい)

夜は港の光とキャンドルの灯りが加わり、なんとも幻想的なムードになりそうですハートたち(複数ハート)


るんるんポート・サイドジャズinしみずるんるん

るんるん日時:6月3日(日)AM10:00〜PM8:00
(雨天の場合→6月17日(日)に延期)

るんるん場所:エスパルスドリームプラザ 1階海側デッキ

るんるん入場無料

ポートサイドジャズしみず.jpg
Posted by ふじのくにNPO活動センター at 16:13 | レポート | この記事のURL | コメント(0)
JTのNPO活動助成式典 [2012年05月30日(Wed)]
本日はJT静岡支店さまにお声掛けいただき
「JT NPO助成事業 2012年度助成金交付式 &
 2011年度 活動成果発表会」に参加させていただきました。

jt

JTさんは、1999年からNPOへの助成をされていて
昨年からは地域コミュニティの再生と活性化を目的とした事業を
助成対象とされています。

JTさんのCSRのページはこちら

2012年度は全国で45法人が採択され、県内では唯一
特定非営利活動法人ふじ山森の会さんが選ばれました。

富士・富士宮地域で放置木を回収して加工品に活用するなど
富士山の周辺森林を守る活動をされているNPOです。

イベントや各種媒体で活動広報などもしっかりされ、
会員数も設立4年で230名まで膨らむほどの実力。

またJTさん以外からもおおくの助成金を得るなど
ファンドレイジングにも力を入れられており、
今回の助成事業も良いものになると期待させられます。

6月9日(日)には主催イベントがあるようなので
ご興味あるかたはホームページをチェックください。


ちなみに昨年度の助成団体 特定非営利活動法人東海道・吉原宿
「みどりのまちヨシワラ グリーンコミュニティ事業」の発表もありました。
(詳細は割愛)

ふじのくにNPO活動基金もこのような寄附者と助成団体が
顔を合わせて成果報告する式典があるといいなと思いました。


Posted by ふじのくにNPO活動センター at 19:00 | この記事のURL | コメント(0)
CSRは人のためならず [2012年05月29日(Tue)]
不安定な天候が続きますね。 霧 雷 雨

最近、この言葉CSRは人のためならずがちょっと気になっています。
というのも、たまたまこんなCSR相談があったからでしょうか。
  「CSR」は、「Corporate Social Responsibility」の頭文字
   「企業の社会的責任」


東京に本社を持つ大企業静岡支店からのお問合わせ
本社指令によるテーマ指定CSR実施に際し
対象となるNPOをお探しでした。
これだと思って、新聞で見かけた団体に直接連絡をしたところ
とても素っ気ない返事が返っていきたそうです。
「NPOってみんなあんな風なんですか?」
せっかく支援しようと思ったのに・・・
「必要ない」というNPOのつれない返事にガックリされたようでした。
何があったんだろう?と気になり
FNCの営業を装い、このNPOに連絡をしてそれとなく事情を調べてみると
NPO側にももっともな言い分はありました。
「対応に余裕がない、オファーされた支援はそれほど必要としていない」と。
大歓迎を期待していたとしたら、拍子抜けしてしまう対応だったかもしれませんが
NPOの対応も決して失礼なものではありませんでした。

この話と時を同じくして
同じ会社による東京でのCSR話が、全く別ルートで耳に入ってきました。
それはまさしくその会社の本来事業、専門性を活かしたCSRのお話でした。
NPO支援のCSRとすれば
こちらのプログラム、飛びつくNPOは多いだろうな思いました。
会社ならではの専門性の高いスキル支援を受けれそうだからです。

NPOへの支援には色々あるかと思います。
困っているに違いないから、NPOは何でも喜ぶだろう・・・はNGです。
NPO側からすると、必要とする支援とオファーが合致した場合は大歓迎ですが
親切の押し売りや、支援が表面的である感じ取った場合は
"No, thank you!"といわざるを得ません。

NPOと企業が「Win-Winな関係」でないと
そしてお互いがきちんと理解、納得しないと
こういった話はまとまりません。
結局この件は
企業のご意向に賛同するNPOを複数ご紹介しました。
社内会議に諮って決定するということでした。

FNCではCSRのご相談も承っております。
まずはお話をよく伺うことから始まります。
NPOへの支援をお考えの企業担当者さま
まずはFNCへお問い合わせください。
TEL: 054-260-7601


 CHINO  






Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | NPO相談 | この記事のURL | コメント(0)
長野にて清水もつカレーをPR [2012年05月27日(Sun)]
こんばんは。

オーツカです。

投稿が遅くなりまして、申し訳ありません。

実は、この週末は休日を頂き、長野県は大町市へ行ってきたんです。

というのも、当地国営アルプスあづみの公園というところで、
「信濃大町カレーストリート2012」というカレーのフェスティバルが
この土日に開かれまして、

わがまち☆清水も、「清水もつカレー」を出店してPRしてきたんです。

早速ですが、その模様をご報告します。

写真 12-05-26 10 12 27.jpg

こんな大自然のグリーンたちが心地よい、涼しく晴天にも恵まれた会場でした。
とても気持ちいい空気でした。

写真 12-05-26 9 38 15.jpg

われら清水もつカレーブースです。
もつカレーだけでなく、静岡市観光・プロモーション課さんにも協力頂き、
市内の絶景観光地のポスターを提供頂き、それをテントにたくさん貼り、
しずおかのPRをしてきました(^^)/

写真 12-05-26 10 02 12.jpg

主に長野近隣のご当地カレー全10店が出店しました。
氷見カレーや黒部ダムカレーとか、どれも美味しそうです!

写真 12-05-26 10 17 32.jpg

イベントで使用する食器類は全店共通のもので、リターナブルでした。
それを回収するのは、NPOの方たちでした。

今回のイベントはカレーイベント以外も含め、総じて、環境に配慮するのが趣旨のようでした。
(太陽光発電のブースなどもありました)

写真 12-05-26 10 43 23.jpg

大自然の中、各地のカレーを作る方々、長野の方々と交流でき、
美味しいカレーも食べる事ができて、
大満足だったんでござる。

(忍者ハットリくんは、会場大町市と姉妹都市の氷見市のイメージキャラクターだそうです。)

VIVA!カレー・ライフ♪
Posted by ふじのくにNPO活動センター at 23:16 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
ランチトーク「主婦のコミュティをNPO法人へ!」 [2012年05月26日(Sat)]
みなさまこんにちは。スタッフの林ですかわいい

今日出勤前に、(昨日のアイコさんの日記にもありました)
「シズオカ×カンヌウィーク2012」イベントの一環である
「トラム・ド・フィルム」の電車に乗りました電車

不運にも、乗る車両を間違えてしまい、かすかな歌声しか
聴くことができなかったのですが、とても素敵でしたるんるん

乗車客の方々からの拍手があったり、写真を撮っている方が
いたりと、ちょっとした非日常的な画に癒されました黒ハート
(あ〜なんで、車両一個ずらさんかったんやろ…もうやだ〜(悲しい顔)涙。。。)


明日も、時間限定で静鉄電車内での演奏があるようなので
もし乗られた方は、お楽しみくださいねるんるんるんるん


ではでは、おすすめの講座を紹介させていただきます。

ちょっと先の講座になるのですが、主婦として目が離せない
内容であったので、是非ご案内させていただきます演劇


第28回 ランチトーク
「主婦のコミュニティをNPO法人へ!!」

IT×母親目線=??
主婦のアイデアがひかる活動とは?


lunch talk.jpg

日 時 6月24日(日) 14:00〜16:00
ゲスト NPO法人 e-Lunch(イーランチ)理事長 松田 直子さん
参加費 500円(お菓子代)
定 員 15人程度(先着順)
会 場 静岡市番町市民活動センター 2階 大会議室


ネット好きママさんを組織化した松田さんと
お茶をしながら、楽しくお話ししましょう。
どなたでもお気軽にご参加ください。


お申し込み・お問い合わせ
静岡市番町市民活動センター(静岡市葵区一番町50番地)
電話 054-273-1212/ FAX 054-273-1313
メール mail@bancho-npo-center.org
ホームページ http://www.bancho-npo-center.org


松田さんのように、主婦でも何かを発信させる実行力や行動力を
活かしている方って、本当にすごいと思います。

私もいつか、自分の出来る事を活かして何かを発信できたらと
思っています手(グー)

是非、ご興味ある方はご参加下さい本
Posted by ふじのくにNPO活動センター at 16:40 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
シズカン2012 [2012年05月25日(Fri)]
こんにちは♪スタッフのアイです。

みなさま、静岡市とカンヌ市が姉妹都市だということをご存じでしょうか?

今年も「シズオカ×カンヌウィーク2012

〜野外と映画とフランスの3日間〜」
が、カンヌ映画祭と時期を合わせて開催されます。

シズオカ×カンヌウィークは、映画を観に行くという行為自体をイベント化し、
単なる映画祭にとどまらず、食、音楽、アート、情報技術など
幅広いジャンルの文化発信の場となることを目指しています。
3回目となる今回は、地域の環境を存分に活かし、
会場を「海辺」「街角」「映画館」「ミニシアター」の4つに拡大し、会場ごとのテーマでイベントを展開していきます。

shizukan.JPG

なりきりスター★フォトスタジオぴかぴか(新しい)カメラ では、

葵スクエアにリムジンとレッドカーペットが登場!
映画のスター気分でプロのカメラマンが撮影します。
コスプレしてくるといいかも!?

撮影料金 1回 \1,000

お子様連れでも楽しめそうですよね手(チョキ)

ちなみに私も街角のマルシェに気になるお店を見つけたので
参戦してみたいと思います!!

シズ×カンスタッフのtwitterはこちら

ぜひぜひご参加くださいわーい(嬉しい顔)



Posted by ふじのくにNPO活動センター at 13:59 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
SONAR BANGLA [2012年05月24日(Thu)]
みなさま、こんにちは。
スタッフのU子です犬

今回の記事タイトル「SONAR BANGLA」、
意味は「黄金のベンガル」ぴかぴか(新しい)

現在、世界の中でも最貧国とされているバングラデシュですが、
その土地はガンジス川の恵みを受けた世界有数の豊かな土壌で、
「SONAR BANGLA」と呼ばれた時期もあったのです。

残念ながら、バングラデシュへ私は行ったことがありません・・・
が、日本語教師になって初めて教えたクラスに、バングラデシュの学生がいました。
東アジアや東南アジアの学生が多い中で、バングラデシュの学生は目立っていました。
体が大きく、肌の色も褐色で、なにより大きな大きな黒い瞳が印象的でした。

そのバングラ人の学生とは今も交流が続いています。
最初はあの瞳で真っ直ぐに見つめられると緊張したものでしたが、
瞳と同じく心も真っ直ぐで、純粋で、自然をとても愛している彼らの話は
私に素敵なカルチャーショックを与えてくれました。

彼の話で印象に残っているのが、バングラデシュの祝日の一つ
「ベンガル語公用語運動の日」のお話。
バングラデシュは独立して40年そこそこの若い国。
イギリス植民地から独立したときは東パキスタンとしての独立でした。
その後、西パキスタンの言語であるウルドゥー語を公用語にしようとした政府と対立し、
武力衝突へと繋がっていきました。
2年に渡る運動の末、ベンガル語は東パキスタンの公用語となり、
バングラデシュの独立へと発展していくのです。
ベンガル語は現在では世界で7番目に話者の多い言語、
インドの憲法で認められている22の言語の一つでもあります。
それも1952年2月21日に彼らベンガル人の民族的アイデンティティであった
この言語を公用語として認めさせた人々のおかげなのです。
この運動で亡くなった方々を忘れないため、この日を祝日にしたそうです。

言語や民族的なアイデンティティを大切にしているベンガルの人々。
日本に来ても、大切なものを失わない心を持っていて、
今でも彼らから教えられることがたくさんあります。

さて、表題の「SONAR BANGLA」、
青年海外協力隊の観光隊員としてバングラデシュで活動していた間島ゆかりさんが
バングラデシュの観光案内として作った映画のタイトルでもあります。

バングラデシュが大好きなあなたも、バングラデシュを知らないあなたも、
バングラデシュの魅力が詰まったこのドラマをご覧になってみてください。

今週末、DVD上映会が富士で行われます!!


三日月SONAR BANGLA三日月

カチンコ会場:富士市民活動センターコミュニティf(エフ)

カチンコ日時:2012年5月25日(金)PM19:00〜 (1時間半程度)

ショナールバングラ.jpg

Posted by ふじのくにNPO活動センター at 17:00 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
後継者問題 [2012年05月23日(Wed)]
浜銀総研さんが作成されたこんな冊子がFNCに届きました。
0522_2
NPO法人における「後継者育成・確保の手引き」
福祉分野中心の内容ですが、ご覧になりたい方は
センターに配架してますのでご来館ください。

昨夜は県内の中間支援センター等で活躍されている
NPO相談員が12名集まり交流会をFNCで開催しました。
これまで相談員が集まる場は無かったので顔合わせ的な会に。
0522_1.jpg
色々と意見交換等をすすめる中で、
・勉強会をやっていきましょう
・相談事例は共有しましょう
ってことに。

その場でも話題にあがったのが
相談員の後継者が育たない、いないという問題。

長くNPO業界にいてボランティアからスタートしている方たちは
対価を求めないことが良いことだという思考になりがち。
後継者が育たない一因がこのあたりにもありそう。。。

中間支援の担い手を増やすことは、
NPOが新しい公共の担い手として役割を果たすために不可避
なのでなんとかしなくては!
Posted by ふじのくにNPO活動センター at 16:12 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
定款変更A [2012年05月22日(Tue)]
先週5月17日(木)
内閣府で開かれた中間支援組織向けの改正NPO法説明会に参加してきました。
会場には県内NPOセンター関係者も何名かいらっしゃいました。
それにしても、入り口でのセキュリティが厳しい内閣府
さすが、霞ヶ関!

IMG_0265.jpg

説明会の内容は
 1.改正法のポイント、諸手続の手引きについて
 2.申請書の書き方について
 3.質疑

盛りだくさんの改正NPO法についての説明丸2時間
澱みなく流れる話についうっとりと・・・
おっと、話についていけなくなります。

短期集中講座、とても勉強になりました。
このところ、毎日のように改正に伴う手続きの問合せ・相談が数多くあります。

先日、定款変更@でお知らせしましたが
今年度の総会で定款変更を済ませてしまおうとする団体が多くあります。
速やかに変更しないといけないものもありますが
改正法に伴う変更だけなら
極端な話、来年の総会での変更でも構わないそうです。
あわてなくていいですよ!ということです。

それでも今年一気に変更しようとお考えの団体さまへ
認証のために添付書類(定款等)と
届け出のための添付書類(定款等)は異なりますので、十分ご注意ください。
「活動予算」への単語変更も
認証個所と届け出箇所があります。
総会後、所轄庁への提出書類には細心のご注意を。

オマケです。
附則の書き方についての問い合わせもあります。
 『附則は本則を補うものなので
 本則が変わらなければ附則が変わることはありません。
 設立当初の役員を定めるのは法定事項ですが
 他は初年度は、本則通りにはいかないので
 特例を附則で補い、どのように運営したか残すという考えです。
 後は、本則通りに運営できるので
 新たに定めたり変更したりする必要がないということです。

 定款変更に伴い「この定款は●●から施行する」を追加するかは法人の任意です。
 ただ、追加するなら申請書及び届出書の変更後に記載してください。』

併せて参考にしてください。

法務局での代表権についての手続きは期限が決まっています。
9月末日まで、必ず済ませてください。
しつこいようですが、こちらはどうぞ忘れずに。



 CHINO  









Posted by ふじのくにNPO活動センター at 09:00 | NPO相談 | この記事のURL | コメント(0)
吉原バル レポート [2012年05月20日(Sun)]
こんにちは。

オーツカです。

昨日の林さんの投稿にありました、「吉原バル」に
行ってきましたので、本日はそのご報告です。

写真 12-05-19 15 09 34.jpg
受付場所である富士市民活動センター「コミュニティf」前には、バル参加店の情報が
ズラリ!各お店のワンフード・ワンドリンクが一目でわかります。
早くもヨダレが出てきそうですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

写真 12-05-19 17 35 52.jpg
同日開催で、吉原商店街では、合同ストリートライブイベント「よしわらジュークNET PARK」もやっていました。
ご覧のように、商店街の色んな地点で、色んなジャンルの音楽の演奏やライブが
行われていて、商店街に賑わいを添えていました。

写真 12-05-19 18 08 56.jpg
18時には、バルの開催記念イベントとして、鏡割りとふるまい酒が行われました。
いよいよ、これから夜にかけてバル参加者も増えてきました。

そんな訳で、わたくしもレポートを兼ね、バルを体験しましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)るんるん

写真 12-05-19 19 00 58.jpg写真 12-05-19 19 06 09.jpg
一軒目は、じゃーん、こちらのお店。
なんとも趣のある店構え、「縁」さんです。
こちらでは、鮎の塩焼きと冷酒を嗜みましたグッド(上向き矢印)

写真 12-05-19 19 21 06.jpg
道行くお店の軒先では、こんな感じで、バル参加者さんたちが、盛り上がってましたるんるん
初対面でも、お酒が参加者さん同士を繋いでくれますわーい(嬉しい顔)

写真 12-05-19 19 35 35.jpg
2軒目は、「月のすべり台」さん。3品盛り合わせとウォッカ系のカクテルにしました。
名前も面白いお店です。
こんな風に、このイベントをきっかけに新しいお店が知れるというのが、
バルの醍醐味ですね。
また、是非伺ってみたいです。室内の雰囲気もとてもくつろげました。

写真 12-05-19 20 11 56.jpg
3軒目は、「アフリカゾウ」さんで、ジャークチキンとラムコーク。
ジャークチキンというのは、普段なかなか聞き慣れない料理だと思いますが、
なんでもジャマイカの肉料理で、スパイスがふんだんに使われているとの事。
こんな風に、このイベントをきっかけに新しいお料理が知れるというのも、
バルの醍醐味ですね。
また、是非伺ってみたいです。室内の雰囲気はとってもかっこよかったです。

写真 12-05-19 21 35 04.jpg
4軒目は、佐重さんで「濃厚ロブスターソース富士みそ焼きそば」と、やはりここでも冷酒。
・・・と、ここでTIME UP&お腹 満腹わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

あと1軒は廻れませんでしたが、あとバルで金券にもなるので、便利!

こんな楽しいイベントでした。

さてさて、このようなイベントも、
それを実施する主催として、まちづくり系のNPOが担っていたりします。

県内各地で拡がりつつあるバルイベント。
ぜひ、市民の皆さん、楽しんでご参加されてみてはいかがでしょうか?

今月は毎週末、県内のどこかしらでバルが行われていますよ♪
Posted by ふじのくにNPO活動センター at 11:56 | スタッフ日記 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ