静岡の田舎は宝の山
[2013年12月05日(Thu)]
こんにちは。
スタッフの伊藤です。
NPOプレゼント講座「日本の田舎は宝の山」(講師:曽根原久司)に参加して来ました。
曽根原さんの今までの活動内容と静岡の農村資源が生み出すことができる資産についてお話しをしていただきました。

開墾。モリ!モリ!
使用されていない農村資源を利用することによって、地域の農業や観光業が活性化するだけではなく、多額の資産をつくりだすことが出来ると聞いて、とても驚きました。
自然の資源がより活かされ、地域がもっと賑やかになれば嬉しいですね。
また、曽根原さんの指導のもとで、ワークショップも行いました。

各グループで農村資源の利用方法や内容、活動名について考え、発表しました。
短い時間でしたが、各々ユニークな案を作ることができ、充実したワークショップになったと思います。これらの案が、実際に行われるようになれば良いなと思います。
自分にとって、たくさんの気づきを得ることが出来た講座でした。
農村資源の活用について興味がある方・湧いた方は、是非、NPO法人「えがおつなげて」HP(http://www.npo-egao.net/)をご覧になって下さい。

スタッフの伊藤です。
NPOプレゼント講座「日本の田舎は宝の山」(講師:曽根原久司)に参加して来ました。
曽根原さんの今までの活動内容と静岡の農村資源が生み出すことができる資産についてお話しをしていただきました。


開墾。モリ!モリ!
使用されていない農村資源を利用することによって、地域の農業や観光業が活性化するだけではなく、多額の資産をつくりだすことが出来ると聞いて、とても驚きました。
自然の資源がより活かされ、地域がもっと賑やかになれば嬉しいですね。

また、曽根原さんの指導のもとで、ワークショップも行いました。

各グループで農村資源の利用方法や内容、活動名について考え、発表しました。
短い時間でしたが、各々ユニークな案を作ることができ、充実したワークショップになったと思います。これらの案が、実際に行われるようになれば良いなと思います。

自分にとって、たくさんの気づきを得ることが出来た講座でした。

農村資源の活用について興味がある方・湧いた方は、是非、NPO法人「えがおつなげて」HP(http://www.npo-egao.net/)をご覧になって下さい。