• もっと見る
« 夢たまごにて開催! | Main | 日韓台文化交流講演会 »
<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
銀鏡の秘境探索[2012年08月02日(Thu)]
銀鏡の秘境探索など

7月31日(火)

<銀鏡の杖立の石>

銀鏡の長老から杖立地区には
「大根と杖立」という言い伝えを聞いていたので
今回その場所へ案内してもらった。

0731-siromi-00.jpg

杖立地区は、以前は8戸あり
人が住んでいたのだが
現在は移転され誰も住んでいない。

0731-siromi-01.jpg

目的の場所へ案内されていくと
ゆずの木がある場所に・・・

0731-siromi-02.jpg

「杖立の石」保存会の看板が残っていた。

0731-siromi-03.jpg

山から流れ落ちる川の石に
人間の足跡が残されていた。

0731-siromi-04.jpg

銀鏡の長老の話によると
昔、この地区を弘法大師が通りかかると
娘が谷で大根を洗っていた。
弘法大師が大根を1本欲しい言うと
娘は、洗っていない大根を差し出した。
その態度を見て、
弘法大師は「この村には水はなくてもよいと」
言われて村から立ち去った。
それ以来、大根を洗う時期になると
水のない谷になったという。

<銀鏡の小さな滝>

銀鏡に入る手前に通り沿いに小さな滝がある。

0731-siromi-05.jpg

通行中の車でも見れるように対策を考えているそうだ。

0731-siromi-06.jpg

<赤髭山の登山道>

ここが赤髭山の登山道入口

0731-siromi-07.jpg

この先に登山道があり
ここから赤髭山の頂上まで約90分
頂上からの眺めはというと
西都市の街並みに一望できると長老が語る。

0731-siromi-08.jpg

<民宿しろみでの昼食>

今日の昼食は、銀鏡に来ないと食べることができない
地元の食材を使った「山菜料理」

0731-siromi-09.jpg

銀鏡には食材が豊富にあり
安心安全な山菜料理となっている。

0731-siromi-10.jpg

この記事のURL
https://blog.canpan.info/flat/archive/222
コメントする
コメント
プロフィール

ふらっとさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/flat/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/flat/index2_0.xml