• もっと見る
フードバンク山口-バナー.png

新着記事

食品支援のご案内(支援者用) 2018年12月03日(Mon)

2018年12月03日

食品支援のご案内(支援者用)

フードバンク山口 食品支援のご案内

NPO法人フードバンク山口では、食に困っている方々を支援する団体または個人に食品を提供しています。

1 対象
原則として、「生活困窮者の支援を目的とした、予算措置のない食品提供活動」が対象です。(一部例外あり)。
団体:自治体、社会福祉協議会、社会福祉法人、NPO法人、事業所、任意団体など
個人:民生委員、福祉員、ケアマネージャー、ソーシャルワーカーなど
※対象外のもの
・スタッフの懇親会等私的な目的での使用 
・一般的なサークル活動やイベント等での使用
・有償で提供される食事への使用

2 支援の流れ
(1)登録
登録は無料です。食品の使途等について確認させていただくことがあります。
登録票をご提出ください。また、再譲渡や販売の禁止、自己責任での使用、広報の制限などについて記した確約書に署名をいただきます。よく読んで厳守してください。

(2)食品受け取り
事前連絡の上、倉庫開所日にご来所いただき、食品を選んでお受け取り下さい。
開所日:毎週水曜日14~17時 葵倉庫(山口市葵2丁目5−69 山口県葵庁舎2階)
緊急支援、取り置き、配送、遠方での受け取りなどにも可能な範囲で対応しますので、ご相談ください。
萩市、下関市では定期的に配布会を開催しています。詳細は登録団体にメールでご案内します。

(3)食品の提供
提供した食品は、登録者の判断によりご使用ください。使途の報告は不要です。
食品は寄付者の善意に基づいて寄せられたものです。その善意が生かされるよう、対象者の状況を十分に把握した上での細やかで効果的な使用をお願いします。
趣旨に反した使用が判明した場合、登録を抹消する場合があります。
      
3 その他
※倉庫で食品と引き換えられるフードバンクチケットの発行や、食品スーパーからの直接支援の仲介もしています。ご希望の方はご相談ください。
※フードバンク活動の広報にご協力いただくことがあります。

団体登録票.xlsx
食品受領に関する確約書.docx
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック