• もっと見る

2023年03月31日

フィールドリサーチ(2022年度)

フィールドリサーチは2年次の必修科目として、当学科の中核的科目に位置づけられている科目です。全学生が各指導教員の班に分かれ、農山漁村をはじめ、食品産業・流通業・外食産業などの現場に足を運び、その実態をリサーチ(調査)する実践的なもので、理論の実際を体験しながら学ぶことができます。

本年度のフィールドリサーチは2020年度からの新型コロナウィルス感染症による影響で、残念ながら予定していた各地域に訪れることができませんでしたが、神奈川県内や近隣県を対象とした調査等を実施しました。

農業生産法人エイアイピイ株式会社でのいちご狩り体験.JPG
長野県軽井沢でのいちご狩り体験

果樹園での経営概要説明とナシのもぎ取り体験.jpg
福島県の果樹園での経営概要説明とナシのもぎ取り体験

埼玉県小川町での有機農業体験.jpg
埼玉県小川町での有機農業体験

農業(みかん)の担い手問題の調査.jpg
小田原の農業(みかん)の担い手問題の調査

みかんの試食風景.jpg
小田原のみかんの試食風景

オクラの収穫.jpg
オクラの収穫体験

雪室貯蔵のある越後ワイナリーにて(葡萄ジュース).JPG
雪室貯蔵のある新潟の越後ワイナリーにて葡萄ジュースの試飲

八色しいたけの生産方法を真剣にメモ.JPG
しいたけの生産方法の調査風景

大山とうがらし栽培圃場.jpg
神奈川県伊勢原市で栽培している大山とうがらしの圃場調査

福島県石川町山橋地域での調査.jpg
福島県石川町山橋地域での調査風景

家族経営農家でのヒアリング!収穫体験でリフレッシュ!.JPG
千葉県多古町での家族経営農家でのヒアリング調査(収穫体験でリフレッシュ!)

あっという間に泥付きニンジンがピカピカに!生産性革命!.JPG
あっという間に泥付きニンジンがピカピカに!生産性革命!

神奈川県湯河原町の貯蔵みかんの調整作業体験.JPG
神奈川県湯河原町の貯蔵みかんの調整作業体験

神奈川県湯河原産の柑橘を使用したメンチカツ.JPG
神奈川県湯河原産の柑橘を使用したメンチカツ

わさび調査 (2).JPG
静岡県伊豆のわさび流通の調査

わさび調査 (3).JPG
静岡県伊豆のわさび田の調査風景

posted by 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 特色ある演習・実習科目(2022年度)

2023年03月30日

食品ビジネスインターンシップ(2022年度)

2022年度の食品ビジネスインターンシップは、コロナ禍の厳しい社会情勢の中、マーケティングフォースジャパン、テロワール・アンド・トラディション・ジャパンの協力の下、実施いたしました。

受講学生14名は、事前学習会で実習先でのマナー講座や担当者との打合せなどを行った後、夏季休暇に、それぞれの実習へ参加しました。実習先により実習期間は様々ですが、職種や実習内容に合わせてスーツになったり、作業着に着替えたりし、派遣先の業務の中で、「働くことを経験」し、「その業界の様子を間近に垣間見る」とともに、周囲に気を配り、自ら考え、行動する大切さなどの「社会人として必要なこと」について学びを深めました。多くの制限がある中、このような機会を与えていただいた企業団体に衷心よりお礼申し上げます。

食品ビジネスインターンシップでの体験を通じて受講学生は様々なことを学んだと思います。その中で成功したことは自信にし、失敗したことは反省した上で、今後の就職活動に望んでくれることを期待しています。

マナー講座.JPG
マナー講座の風景

マーケティングフォースジャパンでの実習風景.JPG
マーケティングフォースジャパンでの実習風景

社長講話.JPG
社長講話

農業体験.JPG
農業体験の様子

posted by 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科 at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 特色ある演習・実習科目(2022年度)

2023年03月25日

2022(令和4)年度 食品ビジネス学科 学位授与式

本日3月25日はあいにくの空模様でしたが、令和4年度食品ビジネス学科学位記授与式が行われました。

学位記授与式では、これから社会へ巣立っていく卒業生に向けて、学科主任の宮部和幸先生から、予期せぬ厳しい出来事に出会っても受け止め方によってそれは変わり、良き経験になること、辛くなったり苦しくなった時はいつでも食品ビジネス学科に戻ってきてほしい、そして社会に出てますます大きく学んでほしいといったお祝いの言葉が贈られました。
次いで食品ビジネス学科校友会の横川会長から大学で学んだことをぜひ社会に出て活かしてほしいといった力強い祝辞のお言葉を頂きました。
そして最後に4年生担任の若林素子先生から「元気でいること、そして、これからの人生を自分の手で、自分の足で、切り拓き、何かあったらいつもでも母校に帰って来て下さい」、友田滋夫先生から「大学4年間で得た人とのつながり、そして、これまで培ってきた人とのつながりをぜひ大切して社会を歩んで下さい」といったあたたかで大切なお祝いの言葉が贈られました。
学位記授与式後は、各ゼミで記念撮影等を行い、社会に旅立つ前に学友と過ごす素敵な風景が見られました。

食品ビジネス学科10期生(農業経済学科、食品経済学科、食品ビジネス学科と前身の学科から換算すると77期生)の皆さん、ご卒業おめでとうございます。教職員一同、これからの皆さんのご活躍を心より願っております。

学位授与式 (7).JPG

学位授与式 (1).JPG

学位授与式 (2).JPG

学位授与式 (3).JPG

学位授与式 (4).JPG

学位授与式 (5).JPG

20230325_集合写真(卒業式) .jpg


posted by 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 学生生活

2023年03月16日

調理学実習(2022年度)

調理学実習は2年次に開講される選択科目です。フードスペシャリストやフードコーディネーターの資格取得を目指す学生が履修しています。本実習は調理を通じて、「食と素材」や「調理学」、「食品栄養学」、「フードコーディネート論」などの授業で学んできたことを実践します。また調理技能の習得だけでなく、各食材に関する知識や、各国の食文化などについても実践的に学ぶことにより、「食創造」に必要な知識と経験を身につけます。

2020年度2021年度に引き続き、学生たちは事前に配信される動画を見て予習をした上で実習に参加するなど、新型コロナウィルス感染症対策を行った上で実施しましたが、実習室定員の緩和により、それ以前とほぼ同じ献立を作ることができました。夏季休業期間中には「ホテルニューグランド」での西洋料理の学外マナー講習も再開することができました。コース料理の進行に合わせてカトラリーの使い方やテーブルマナーを丁寧に教えていただきました。

実習では、調理器具の使い方、ご飯の炊き方など、基本から順番に学んでいくので、調理経験の少ない学生でも無理なく学ぶことができます。使用する包丁も自分たちで砥ぎました。和食、西洋料理、中華料理以外にもタイ、韓国、イタリアなどの世界の料理も学び、実習を通じて各国への理解を深めました。
また、グループワークを行い、おいしさ、栄養バランス、価格などを考慮したお弁当の献立を考えて実践しました。

実際の実習の様子については、学科公式YouTubeに動画が公開されていますので、ぜひご覧ください。
☆調理学実習動画☆

【調理学実習の様子】

1.JPG
クリスマス料理を前に記念写真

2.JPG
出刃包丁でアジの下処理

3.JPG
中華鍋で本格中華!

4.JPG
天ぷらにもチャレンジ

5.JPG
お重にお節を詰めています

6.JPG
ナプキンの正しい使い方は?


posted by 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科 at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 特色ある演習・実習科目(2022年度)

2023年03月15日

フードコーディネート実習(2022年度)

3年生前期フードコーディネート実習についてご紹介します。フードスペシャリスト・フードコーディネーター資格取得に必要な科目です。

引き続き制限のある中でしたが、学生のご協力のもと対面で実施しました。座学で学んだ内容を実習でアウトプットすることによって、知識が習熟することを目的に大きく2つの内容で実習しています。

1つめはフードコーディネートの基礎を実習で確認、経験しました。色彩やフードスタイリングによる食への影響を学び、班で考えたコンセプトに合わせたテーブルをコーディネートしました。アピールポイントなど発表して学生人気投票も行いました。

2つめはより実践的な食企画を立案する内容です。農産物流通ジャーナリストとして活躍する山本謙治先生を講師としてお迎えし、食材の流通について実例を交えて講義いただきました。そしてサステナブルなオリジナルのテイクアウトメニューを企画し、事業計画を立てるグループワークをしました。料理写真の撮影法も学び、グループワークのために開発したメニューの写真撮影も行いました。


1おいしそうに見える盛り付け。フードスタイリング.JPG
おいしそうに見える盛り付け。フードスタイリング

2案をもとに班でテーブルをコーディネート.JPG
案をもとに班でテーブルをコーディネート

3自分たちの作品を発表.JPG
自分たちの作品を発表

4「春を感じるひな祭り女子会」.JPG
「春を感じるひな祭り女子会」

5「家族で団らん!イースター」.JPG
「家族で団らん!イースター」


6「子供心を忘れない大人ハロウィンパーティ」.JPG
「子供心を忘れない大人ハロウィンパーティ」


食品ビジネス学科ならではの盛りだくさんな実習内容を通じて、豊かな視点を持って社会で活躍する人になってほしいと思っています。
(科目担当 谷米温子)

posted by 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科 at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 特色ある演習・実習科目(2022年度)