なごや食フェスタで「ペットボトルピザ」作り [2010年03月23日(Tue)]
名古屋市主催の食の祭典、なごや食フェスタがこの連休中に開催され、「おやじの休日の会」も食育のブースに出展して、会場の賑わいに参加しました。
来場者数は、主催者の予想を大いに上回る数で、1日多い日で17万人とのことでした。入場制限もかかっていたみたいで、人人人・・・・のすごい状態でした。 私たち「おやじの休日の会」はその中でも一番多かった最終日の22日に食育ブースの担当となり、「ペットボトルピザ作り」を開催いたしました。参加者は親子12組参加を計3回開催しました。整理券も会場と同時にすぐに長蛇の列ができて完売! 事前に宣伝が行き届いていたみたいで、ここのブース目当てで来られる方も多くみえたみたいです。 こんな今までにない会場の雰囲気とシチュエーションでしたが、多くのパパたちの協力を得て、何とか乗り切れることができました。本当に皆さんお疲れ様でした。 いつもは、コカ・コーラの空きペットボトルを使って作るのですが、今回は、アサヒ飲料さんがスポンサーで付いてくれたので、三ツ矢サイダーのペットボトルで実施いたしました。 本当はペットボトルマンに変身をして、ペットボトルを振る計画だったのですが、本業が忙しく、なかなかそこまでする余裕がありませんでした。また、次回開催に向けて、そういったコスチューム開発にも力を注ぎたいと思います。(笑) 事前準備をしっかりして、材料もこちらで管理して計量もしておいたので、ほぼ100%の成功率でした。やっぱり、きっちりした計量が大切だということがよ〜くわかりました。 レシピをほしいとの参加者の声もありましたが、やはり、このレシピは、開発者の「ネイチャーキッズ寺子屋」さんのもの、その思いを大切にしたかったので、公開しませんでした。 どうしても知りたい方は、「おやじの休日の会」の会員登録をしていただいた上で、レシピの取り扱い上の注意を約束して頂いてから公開(伝授)といった手続きをしております。 楽しいことはみんなで共有して広げていくのは大賛成なのですが、ある一定のルールと気遣いは必要かなと思いますので、その辺はご理解いただければと思います。 まあとにかく、大きなイベントが終わって、「ほっと」一息ですね。 早速、次なる目標「石釜作り」に向かって準備をしていきたいと思います。 さあ、助成金申請と協力団体との調整だ!!! おっとその前に、打ち上げを兼ねた酒蔵開放&花見で楽しむぞ〜!! |