実は、お花見弁当の講座の依頼がきていて、
お父さんがママや子ども達を感動させる「花見弁当」ができないかとのこと・・・
これは難題!!と思いながらも、難しい課題になると逆にやる気が出てきてしまう不思議な性分なので、
やる気十分!!早速試作を、子どもと一緒に作ってみました。
こんな感じです!!我ながら、いい感じにできたな!
FBでも皆さんから「すごい!」と反応がありましたので、この通りに完成したらママや子ども達もびっくりすることでしょう。
と思いながらも、どうやってパパたちに伝授していこうか?
というのが、
次なる課題・・・・とにかく料理は、
段取八部!手順をしっかり段取って行けば大丈夫!!
料理って実は楽しく作れるかどうかは、
イマジネーションが持てるかどうかなんですよね。
アッ!!すごいポイントを言ってしまった!(笑)
どんな人でも、どんなふうに出来上がるのか迷いながら作れば迷走してしまうし
時間もかかってしまう。
いわゆる、見通し不安ていうやつですよ!
料理をやったことがない人だったら、1回やってみてイメージが持てるはずもない。
でもこの完成と作る過程のイメージが持てるようになったら、料理って作るのが楽しくなってきちゃうんですよね!
今回の教室は、まずは皆さんにイメージを持って、段取を考えながら料理を作っていく過程を少しでも体験してもらえたらと思います。
プラス成功体験が大切!!どうしてもやったことがないことや、以前失敗してしまったことは、マイナス思考になりがちになるのが人情というものです。
やればできる!!そんな一歩を踏み出してほしいですね!!

花見弁当レシピ
パパだって食育A.pdf