
このような仕事もしてもらっています。[2022年06月06日(Mon)]
ふぁみりおのお仕事というのは、お弁当盛り付け、弁当宅配、店頭販売、手芸品作成、マンション清掃。というのが主だったものです。
しかし、これ以外にも大事な仕事というのがいくつもあります。
例えば、所内清掃。
ふぁみりおでは毎朝9:30からと作業終了後14:30から所内全体の清掃をします。そのなかで、必要物品の補充や当日のお茶準備、ゴミをまとめる等も同時に行っています。
また仕事がひと段落するお昼休みの前後には、当日使った制服の洗濯などもしています。
洗濯物を干したり取り込んだりする。

ほかにも毎日ではないですが、厨房用のクツを洗ったり、油マスといって、排水溝の汚れを掃除したり、施設周辺の草抜きゴミ掃除も行ってもらっています。
当初これらはたしか全て職員が行っていました。少しずつスタッフのみなさんにも手分けをしてもらうようになりました。
家庭での仕事を思い浮かべてもらうとよいのですが、家事は分担するものです。負担が偏らないようにする。ゆとりが生まれます。ゆとりや余裕は、空気を穏やかなものにしてくれます。
家庭でも職場でも雰囲気は良いにこしたことはありません。
余裕のある空気のなかで、過ごしたいものです。
直接生産活動に関係するわけではないがとても大事である、というのがそれらの仕事に対する私の認識であります。
しかし、これ以外にも大事な仕事というのがいくつもあります。
例えば、所内清掃。
ふぁみりおでは毎朝9:30からと作業終了後14:30から所内全体の清掃をします。そのなかで、必要物品の補充や当日のお茶準備、ゴミをまとめる等も同時に行っています。
また仕事がひと段落するお昼休みの前後には、当日使った制服の洗濯などもしています。
洗濯物を干したり取り込んだりする。

ほかにも毎日ではないですが、厨房用のクツを洗ったり、油マスといって、排水溝の汚れを掃除したり、施設周辺の草抜きゴミ掃除も行ってもらっています。
当初これらはたしか全て職員が行っていました。少しずつスタッフのみなさんにも手分けをしてもらうようになりました。
家庭での仕事を思い浮かべてもらうとよいのですが、家事は分担するものです。負担が偏らないようにする。ゆとりが生まれます。ゆとりや余裕は、空気を穏やかなものにしてくれます。
家庭でも職場でも雰囲気は良いにこしたことはありません。
余裕のある空気のなかで、過ごしたいものです。
直接生産活動に関係するわけではないがとても大事である、というのがそれらの仕事に対する私の認識であります。