
8月の活動予定[2014年07月31日(Thu)]
ファミリーズの8月の活動予定です。
8月01日(金) 高校で「命の授業」
8月10日(日) 鳥取の公民館で講演
8月18日(月) 警察学校で講演
8月20日(水) 公民館で講演
8月22日(金) グリーフサポートプロジェクト意見交換会
8月27日(水) 警察学校で講演
8月28日(木) 警察学校で講演
8月29日(金) 県隣保館連絡会で講演
8月31日(日) 徳島被害者支援センターで講演
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() |
![]() 8月の活動予定[2014年07月31日(Thu)]
ファミリーズの8月の活動予定です。 8月01日(金) 高校で「命の授業」 8月10日(日) 鳥取の公民館で講演 8月18日(月) 警察学校で講演 8月20日(水) 公民館で講演 8月22日(金) グリーフサポートプロジェクト意見交換会 8月27日(水) 警察学校で講演 8月28日(木) 警察学校で講演 8月29日(金) 県隣保館連絡会で講演 8月31日(日) 徳島被害者支援センターで講演 ![]() おかやま被害者支援ネットワーク総会に出席[2014年07月30日(Wed)]
7月18日(金)、おかやま被害者支援ネットワーク総会が開催され、NPOから川崎理事長が出席し活動報告をしました。 澤田美代子さんの講演のあと、岡山県主催の市町村犯罪被害者等施策担当課長会議が開催され、こちらでもNPOの活動報告をさせていただきました。 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-105118.html ![]() 高知・佐川町立佐川中学校で「命の授業」[2014年07月30日(Wed)]
7月17日(木)、NPOから市原千代子理事が高知に出向き、佐川町立佐川中学校で「命の授業」を行いました。 全校生260名、教職員19名、保護者6名のほか、県警、こうち被害者支援センターの方も耳を傾けてくれました。 ![]() 大阪府立能勢高校で「命の授業」[2014年07月30日(Wed)]
7月15日(火)、NPOから市原千代子理事が大阪に出向き、大阪府立能勢高校で「命の授業」を行いました。 1年生57名、教職員のほか、府、府警、地元署の方も耳を傾けてくれました。 ![]() 倉敷高校で「命の授業」[2014年07月30日(Wed)]
7月14日(月)、NPOから市原千代子理事が倉敷高校に出向き、「命の授業」を行いました。 3年生200名、教職員の方たちが耳を傾けてくれました。 ![]() 人権研修会で講演[2014年07月30日(Wed)]
7月13日(日)、NPOから市原千代子理事が和気町に出向き、藤野会館人権研修会で講演しました。 地域の方100名(教育委員会の方や和気学区の学校の先生方など)が参加されました。 ![]() 大阪・能勢町立西中学校で「命の授業」[2014年07月30日(Wed)]
7月10日(木)、NPOから市原千代子理事が大阪に出向き、能勢町立西中学校で「命の授業」を行いました。 全校生230名、教職員21名のほか、府、府警、地元署の方も耳を傾けてくれました。 ![]() 神戸市立多聞東中学校で「命の授業」[2014年07月30日(Wed)]
7月9日(水)、NPOから市原千代子理事が兵庫に出向き、神戸市立多聞東中学校で「命の授業」を行いました。 1年生107名と教職員の方たちが耳を傾けてくれました。 ![]() 大阪・豊能町立吉川中学校で「命の授業」[2014年07月28日(Mon)]
7月8日(火)、NPOから市原千代子理事が大阪に出向き、豊能町立吉川中学校で「命の授業」を行いました。 1年生124名、教職員10名、地域の方5名のほか、府、府警、地元署の方も耳を傾けてくれました。 ![]() 熊本マリスト学園で「命の授業」[2014年07月28日(Mon)]
7月7日(月)、NPOから市原千代子理事が熊本に出向き、熊本マリスト学園で「命の授業」を行いました。 中・高校生700名、教職員が耳を傾けてくれました。
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() |