岡山県主催の地域自殺対策連絡調整会議に参加しました[2013年02月28日(Thu)]
きょう2月28日(木)、岡山県主催の平成24年度地域自殺対策連絡調整会議がおかやま西川原プラザ会議室で開催されました。
NPOから川崎、福田の2名が参加しました。
民民協働のグリーフサポートプロジェクトを行っているエヴァホールの方も一緒に参加し、約60名の参加者に情報提供もできました。
保健師の方たちだけでなく、多分野の多職種の方たちと情報交換できる貴重な場でした。
あすから3月で、自殺対策強化月間となります。
(内閣府ポスター)
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/kyoukagekkan/h24/poster.html
Posted by
ファミリーズ
at 22:09
|
自死遺族支援
|
この記事のURL
|
コメント(0)
あさってまで岡山市役所で「市民が支える NPO活動」のパネル展示です。[2013年02月27日(Wed)]
きょうから3月1日(金)まで、岡山市役所1階市民ホールで「市民が支える NPO活動」のパネル展示をしています。
私たちファミリーズも、認定NPOとして出展中です。
岡山市内で活動しているNPOの方たちがパネル出展しています。
仲間の環境NPOの方が展示コーナーの写真をアップしてくださいました。
多くのNPOが頑張っているので、ぜひ市役所にお立ち寄りの際は、1階コーナーに足をお運びください。

岡山市役所での「市民が支えるNPO活動」パネル展に出展します。[2013年02月26日(Tue)]
明日2月27日(水)から3月1日(金)まで、岡山市役所1階市民ホールで「市民が支える NPO活動」のパネル展示があります。
私たちファミリーズも、認定NPOとして出展します。
きょうは設営のため夕方5時に市役所に駆け込みました。
グリーフサポートプロジェクトのポスターと、命の授業のパネルと、ビッグイシューの掲載記事を展示したらパネルいっぱいになりました。
多くのNPOが頑張っているので、ぜひ市役所にお立ち寄りの際は、1階コーナーに足をお運びください。
ホームページをリニューアルしました[2013年02月25日(Mon)]
しばらくお休みしていたファミリーズのホームページがリニューアルされました。
http://www.npo-families.com/
岡山NPOセンターが新しい公共支援事業の一環として取り組んでいる「プロボノプロジェクト・ギフト」に応募したところ、NPOのホームページ・リニューアルプロジェクトを採択していただきました。
そして半年間ともに考えつつ、昨日無事リニューアル完了しました。
プロボノワーカーの方たちの専門性をいかしつつ、私たちNPOにとても大きなGIFTをいただき、感激と感謝の気持ちです。
私たちもこれをまた社会に還元していけたらと思います。
GIFT事務局のブログに嬉しい記事をアップしていただいています。
プロボノプロジェクト・ギフトのブログはこちらから
https://sites.google.com/site/probonogift/
Posted by
ファミリーズ
at 20:56
|
事務局から
|
この記事のURL
|
コメント(0)
大切な人を亡くしたあなたへ[2013年02月23日(Sat)]
NPOでは、毎週土曜日午前10時から午後4時まで「身近な人、大切な人を失った方のための電話相談」を行っています。
今日2月23日(土)も受け付けます。
受付は、086−245−7831 です。
2007年4月から犯罪被害者遺族の方だけでなく、事故、自殺や突然死で身近な人、大切な人を亡くされた方のための電話相談を始め、多くの方から電話をいただいています。すぐに電話できない方も、話したい気持ちになったとき、遠慮なくかけていただければと思います。
2007年8月から毎月1回(第4土曜日午後)、大切な人・身近な人を亡くした方のため、同じような思いを語ることのできるグループ・ミーティングを開催しています。
深い悲しみや亡くなった方への思いなどを遠慮なく話せる場がないことを痛感しています。少しずつ、つながりができていけばと思っています。
分かち合いの場に参加を希望される方、詳しいことを知りたい方は、土曜日の相談電話にお電話ください。
また犯罪・交通死遺族のための自助グループは毎月第3土曜日に開催しています。お問い合わせは平日に事務局(086−226−7744)まで。

Posted by
ファミリーズ
at 07:40
|
グリーフワーク
|
この記事のURL
|
コメント(0)
村上彩子コンサート「いのちの歌を響かせて」[2013年02月21日(Thu)]
2月17日(日)、倉敷市人権啓発事業として、NPO主催の村上彩子さんのコンサート「いのちの歌を響かせて」を開催しました。
民民協働でグリーフサポートにともに取り組むエヴァホールの方たちが倉敷のホールを提供してくださり、会場は160名満席となりました。
村上さんの歌と語りに心を揺さぶられる90分でした。
そして深く、共通する水脈を感じた一日となりました。
NPOとしては初めてのコンサート企画でしたが、貴重な出会いに感謝したいと思います。

Posted by
ファミリーズ
at 21:44
|
グリーフワーク
|
この記事のURL
|
コメント(0)
大切な人を亡くしたあなたへ[2013年02月16日(Sat)]
NPOでは、毎週土曜日午前10時から午後4時まで「身近な人、大切な人を失った方のための電話相談」を行っています。
今日2月16日(土)も受け付けます。
受付は、086−245−7831 です。
2007年4月から犯罪被害者遺族の方だけでなく、事故、自殺や突然死で身近な人、大切な人を亡くされた方のための電話相談を始め、多くの方から電話をいただいています。すぐに電話できない方も、話したい気持ちになったとき、遠慮なくかけていただければと思います。
2007年8月から毎月1回(第4土曜日午後)、大切な人・身近な人を亡くした方のため、同じような思いを語ることのできるグループ・ミーティングを開催しています。
深い悲しみや亡くなった方への思いなどを遠慮なく話せる場がないことを痛感しています。少しずつ、つながりができていけばと思っています。
分かち合いの場に参加を希望される方、詳しいことを知りたい方は、土曜日の相談電話にお電話ください。
また犯罪・交通死遺族のための自助グループは毎月第3土曜日に開催しています。お問い合わせは平日に事務局(086−226−7744)まで。
また、東日本大震災により被災地から岡山県内などに避難された方への情報提供や、気持ちを語る場の提供も行っています。遠慮なくお電話いただければ幸いです。

Posted by
ファミリーズ
at 08:00
|
グリーフワーク
|
この記事のURL
|
コメント(0)
大切な人を亡くしたあなたへ[2013年02月09日(Sat)]
NPOでは、毎週土曜日午前10時から午後4時まで「身近な人、大切な人を失った方のための電話相談」を行っています。
今日2月9日(土)も受け付けます。
受付は、086−245−7831 です。
2007年4月から犯罪被害者遺族の方だけでなく、事故、自殺や突然死で身近な人、大切な人を亡くされた方のための電話相談を始め、多くの方から電話をいただいています。すぐに電話できない方も、話したい気持ちになったとき、遠慮なくかけていただければと思います。
2007年8月から毎月1回(第4土曜日午後)、大切な人・身近な人を亡くした方のため、同じような思いを語ることのできるグループ・ミーティングを開催しています。
深い悲しみや亡くなった方への思いなどを遠慮なく話せる場がないことを痛感しています。少しずつ、つながりができていけばと思っています。
分かち合いの場に参加を希望される方、詳しいことを知りたい方は、土曜日の相談電話にお電話ください。
また犯罪・交通死遺族のための自助グループは毎月第3土曜日に開催しています。お問い合わせは平日に事務局(086−226−7744)まで。
また、東日本大震災により被災地から岡山県内などに避難された方への情報提供や、気持ちを語る場の提供も行っています。遠慮なくお電話いただければ幸いです。

Posted by
ファミリーズ
at 07:15
|
グリーフワーク
|
この記事のURL
|
コメント(0)
大切な人を亡くしたあなたへ[2013年02月02日(Sat)]
NPOでは、毎週土曜日午前10時から午後4時まで「身近な人、大切な人を失った方のための電話相談」を行っています。
今日2月2日(土)も受け付けます。
受付は、086−245−7831 です。
2007年4月から犯罪被害者遺族の方だけでなく、事故、自殺や突然死で身近な人、大切な人を亡くされた方のための電話相談を始め、多くの方から電話をいただいています。すぐに電話できない方も、話したい気持ちになったとき、遠慮なくかけていただければと思います。
2007年8月から毎月1回(第4土曜日午後)、大切な人・身近な人を亡くした方のため、同じような思いを語ることのできるグループ・ミーティングを開催しています。
深い悲しみや亡くなった方への思いなどを遠慮なく話せる場がないことを痛感しています。少しずつ、つながりができていけばと思っています。
分かち合いの場に参加を希望される方、詳しいことを知りたい方は、土曜日の相談電話にお電話ください。
また犯罪・交通死遺族のための自助グループは毎月第3土曜日に開催しています。お問い合わせは平日に事務局(086−226−7744)まで。
また、東日本大震災により被災地から岡山県内などに避難された方への情報提供や、気持ちを語る場の提供も行っています。遠慮なくお電話いただければ幸いです。

Posted by
ファミリーズ
at 08:48
|
グリーフワーク
|
この記事のURL
|
コメント(0)
2月の活動予定です[2013年02月01日(Fri)]
ファミリーズの2月の活動予定です。
命の授業・書籍化プロジェクトも応援をお願いいたします。
2月02日(土) 性犯罪被害者支援シンポジウムにパネラー参加
2月15日(金) 岡山市職員研修会に協力
2月16日(土) 司法書士会で講演
2月16日(土) 自助グループ開催
2月16日(土) 理事会
2月17日(日) 村上彩子コンサート主催
2月20日(水) 岡山NPOセンター・ソーシャルライター養成講座に協力参加
2月21日(木) 小学校で「命の授業」
2月23日(土) 鳥取で講演
2月23日(土) 大切な人を亡くした方のためのグリーフミーティング
2月24日(土) プロボノ・プロジェクト制作提案ミーティング
2月28日(水) 県自殺対策連絡調整会議に出席
Posted by
ファミリーズ
at 22:08
|
事務局から
|
この記事のURL
|
コメント(0)