今日で9月も終わりですね。
明日からは消費税が増税されますが、どのくらい経済にインパクトがあるのか、
全く読めません。その答えを知っている人は誰もいません。
分からないことに対して、あなたはどんなアプローチを取りますか?
google検索で調べますか?誰かに聞きますか?
私は、世の中の流れを見るために、Yahoo知恵袋をときどきチェックしています。
本当にいろんな質問がありますね。
「銀行で40代くらいで転勤したことない総合職はいますか?」
「東洋大学と獨協大学だったらどちらが就職に強いですか?」
といったものから・・・
「千と千尋の神隠しでなぜハクは湯婆のハンコを盗んだのですか?」
といったものまで・・・
時間があるときに、興味のある質問に
真面目にツラツラと回答することがあります。
たくさんの回答者の中から私の回答がベストアンサーになった時に、
ふと思います。
「この人はどんな判断基準でベストアンサーを選んだのだろうか?」
と。
質問をするということは、
何かしらの答えを欲しているということです。
でも、いくら素晴らしい答えを返しても、
質問する人間がその答えをどう理解し、
どう使うかによって、
その答えのカタチも変わってしまいます。
質問の前には、疑問があるはず。
答えの前には、思考があるはず。
なのに、多くの人は、
疑問と思考をすっ飛ばして、
答えだけを探しています。
答えは、質問で9割決まるのです。
あなたは、どんな質問をしていますか?