• もっと見る
« 2014年05月 | Main | 2014年07月 »
最新記事
プロフィール

奥富 宏幸さんの画像
奥富 宏幸
プロフィール
ブログ
カテゴリー
リンク集
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/famibiz/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/famibiz/index2_0.xml
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
「凡事徹底」[2014年06月30日(Mon)]
当たり前のことを当たり前のようにやる、やり続ける。

これは本当に難しいことだと思います。

珍しいことを時々するのは、誰でもできるかもしれない。

でも、当たり前のことは、慣れや怠慢、ミス、油断などから、

手を抜いたり、途中で投げ出したりすることがあるのではないでしょうか?


一足飛びに、上のレベルにジャンプしようとしても、

高い目標に到達しようとしても、

日々の小さな積み重ねこそが、

最短の唯一の成功への道なんですね。


イチローが、同じようなことを何度も説いています。

「夢や目標を達成するには1つしか方法がない。

 小さなことを積み重ねること。」

「小さいことを積み重ねるのが、
 
 とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」

「なにかを長期間、成し遂げるためには、

 考えや行動を一貫させる必要がある。」


日記をつけることでもいいし、

トイレ掃除でもいいし、

毎朝の挨拶でもいい。

日々の習慣の膨大な積み重ねこそが、

想像もしない結果につながるのでしょうぴかぴか(新しい)
新しい名刺[2014年06月29日(Sun)]
オネスタコンサルティングの新しい名刺ができましたぴかぴか(新しい)

card_onesta_sample.jpg

当社のサービス内容をより分かりやすく伝えたいと考え、

現在ホームページのコンテンツも見直し中ですが、

先行して名刺を新しくしました。


実は、この名刺はとりあえずのもので、

より刷新したものを作りたいなぁと考えていますキスマーク

とにかく、「形」にしていかないとひらめき

P.S. 今朝のブラジル対チリの試合、しびれましたぁ〜。感動しました!
そして、次はブラジル対コロンビアっ!これも見逃せませんっ!!
もちろん、明日のオランダ対メキシコの試合も。
決勝トーナメントまで来ると、どの試合もレベルが高く、
芸術作品って感じですね。

問題は自分の「中」にある[2014年06月28日(Sat)]
今週もドタバタの1週間でしたあせあせ(飛び散る汗)

落ち着いて、気持ちにゆとりを持って仕事をしたいと思っていますが、

なかなか難しいものですね。


同じような問題が繰り返し起きて、

原因を追及するといつも同じ結論に帰結する場合は、

問題を解決しようとするのではなく、

その問題自体は残しておきながらも、

違う見方で、違う次元で問題をほぐしていく、

そして問題を解消していく、

そんなアプローチも時には必要だと感じています。


問題は自分の「外」にあると思うこと自体が、

問題であることも。
NPOにも信用保証制度を解禁[2014年06月27日(Fri)]
中小企業庁が信用保証制度をNPO法人にも解禁する方針である、というニュースを読み、これはなかなかいい施策だなと思いました。

欧米と比べ、日本では寄付の文化も根付いていないですし、NPOの活動を支援するための国の環境整備もまだまだなので、事業を継続していくのは非常に難しいと、あるNPO代表からも聞きました。

今回検討中の施策では、NPOが融資を受けやすくし、
資金面での不安を少しでも軽減できる可能性があります。

北欧などでは雇用の10%以上をNPOが占めており、
行政や一企業ではカバーしきれない高齢者介護や障害者雇用、
子育て・教育などの分野の受け皿としての役割も期待できるでしょう。

私が住む狭山市でも、そんな動きが少しずつ見受けられます。

以前のブログにも書きましたが、私たちの働き方はどんどん多様化していくと思います。私自身も複業という働き方を試行錯誤で実践していますが、興味があって自分から会いに行ったり、知人の紹介で話を聞いたいくつかの団体がありますので、一部ご紹介します。

「Life is Tech!」
中高生に、iPhoneアプリ開発コースやGAMEプログラミングコースを提供し、外国語や問題解決能力、自己表現力とあわせ、今後ますます重要となってくる情報通信技術(ICT:Information and Communication Technology)の知識やスキルを、楽しみながら学ぶ。

「Table for Two (TFT)」
対象となる定食や食品をご購入いただくと、1食につき20円の寄付金が、table for twoを通じて開発途上国の子どもの学校給食に。開発途上国の子どもたちと、先進国の私たちが、同時に健康になれる仕組み。

「Be-nature School」
Be-Natureな人=自然と調和し、自然な存在としての一人ひとりを増やしていくために、ファシリテーションやワークショップを活かしながら、ひとづくり(教育・研修)、場づくり(企画/プロデュース・運営)、しくみづくり(コンサルティング)を行う。

「サービスグラント」
NPOに対して「お金」を支援する助成金(グラント)と異なり、「スキル」や「ノウハウ」を提供することによってNPOを支援する「プロジェクト型助成」。いわゆる「プロボノ」。

「言論NPO」
日本のメディアや言論のあり方に疑問を感じた有識者が、日本の主要課題に対して建設的な議論や対案を提案できる新しい言論の舞台をつくろうと活動を始めた認定NPO法人。

「LOOB (Love Our Own Brethren)」
フィリピンのイロイロ島にある国際支援・国際協力NGO。一方的な支援でなく、現地の人と共に学び成長する」をモットーに地域に溶け込んだ「草の根交流活動」と、小規模でも心の通い合う「自立支援活動」を目指している。私もフィリピンへ行き、実際にボランティア活動を経験して貴重な時間を過ごしました。


自分がやりたいことをするための手段と場所は、いろいろあるってことですねひらめき
「自己実現は道半ば、道こそがゴール」[2014年06月26日(Thu)]
昨日は、地元の同年代の実業家の方と食事をしましたレストラン

都内から狭山市に戻り、4年が経ちましたが、地元での人脈はまだまだです。

人脈と言っても、友人や知り合いの数を増やすのではなく、

少数でいいので、思いや価値観を同じレベルで共有出来たり、

知的刺激を得られる方と、

太い人脈をつくっていけたらいいなと思いますぴかぴか(新しい)


その方も、そんな大切な人の一人ですが、

バックグラウンドも非常にユニークで、

現在やっていることにもとても尊敬できるところがあります。

会うたびに勇気をもらいますパンチ


いろんな話をした中で、共感できたことの一つには、

自分が属する組織の既存の観念や制約の中で、

自分の思いを貫き、周囲に働きかけを行っていくことは

とても難しいけど、やりがいのあることだということですぴかぴか(新しい)

孤立無援になりそうなこともあるけど、

だからと言って、烏合の衆にはなりたくないし、

試行錯誤を繰り返し、失敗から学び、

自分から率先して情報や行動を与え続け、

仲間を増やし、あきらめないで継続することパンチ


普段は孤独を感じることもあるけど、その方と話して、

また背中を押され、アクセルを踏むことができました。

「自己実現は道半ば、そして道こそがゴール。」
決算時期を迎えて・・・[2014年06月25日(Wed)]
この時期は、毎年会社の決算関係の仕事でかなりバタバタしていますあせあせ(飛び散る汗)

普段の業務と違い、見込みの決算利益を出し、

来期以降への投資や賞与についても

経営陣で喧々諤々の議論をします。

そんな時、中小企業の経営者としての大変さを実感しますexclamation×2

以前は大企業で組織も部門化・専門家され、

給料がもらえるのは当たり前、

自分の業績に対する評価に意識が集中し、

評価が過小であれば、上司や会社に

対して不平不満を持っていたこともありました。


でも、今は、

社員の雇用を守ることを、

社員の家族の生活を守ることを、

税金をきっちりと支払い、

国や社会のために還元することを、

企業を持続的に成長させることを、

企業を社会の中で意味のあるものにすることを、

真剣に考えるようになりました。


経営サイドと社員とでは、立場と役割が違うので、

経営や給料に対する考え方も一致することはありませんが、

会社の業績と価値を伸ばし、

社員に働きがいを持ってもらい、

一人ひとりが少しでも前向きに、

豊かな人生を送ることが出来ることにつながるように

努力していきたいと思いますパンチ

P.S. サッカー日本代表の敗戦、ショックでしたー爆弾 悔しいけど、力の差がありました。
自分の弱さを知ることは強くなるための一歩[2014年06月24日(Tue)]
今日は自暴自棄の一日。

こんな日もあるさ。

「変えられることだけに集中しよう」

と口で言うのは簡単だけど、

変えられないことに目が行ってしまうのは、

まだまだ自分が未熟ということ。


でも、そのことに気づいているだけでも、

まだ、いい方向へ行く余地があるでしょうグッド(上向き矢印)


自分の視野や世界が広がっていると感じる時は

とても満たされた気持ちになる。

自分の視野や世界を広げる方法はいろいろある。

どこで何をしていても、出来ることは、ある。


P.S
さ、明日はサッカー日本代表のコロンビア戦サッカー

気持ちを込めて、奇跡を信じて応援しましょう!
結果が出ないのは・・・[2014年06月23日(Mon)]
いくら努力しても、自分が求める結果が出ないと、

環境や条件といった外部の要因や

自分の考え方や行動といった内部の要因の

せいにしてきました。


そんな時、

「結果が出ないのは努力が足りないからだ」

もう少し噛み砕いて言えば、

「結果が出ないのは、解決へのアプローチが十分でないからだ」

と思うこともありました。


「結果が出ないのは自分に言い訳をしているからだ」

と言う友人もいます。


「結果が出ないのは、求めるレベルが高すぎるからだ」

と言う友人もいました。


「結果が出ないのは、

そもそもその結果の先にどんなことを望んでいるのか、

あなたがきちんとイメージできていないからだ。」


という方もいました。


それぞれの言い分には見方の違いがあって、

どれが一つ正しいというわけではないけれど、

自分が強くそう思うという見方は、

人それぞれあるのではないかな。


P.S. 週末は、渋谷のThe Griffonでいろんなビールを堪能しましたビールビール

「湘南ゴールド」や「よなよなエール」といった

お馴染みのもの以外では、

「富士桜高原麦酒ヴァイツェン」

「BREWDOG IPA IS DEAD COMET」などが美味でしたぴかぴか(新しい)

一口にビールと言っても

ピルスナー、

ペールエール、

IPA、

ヴァイツェン、

スタウトと

味も趣も異なるから、気分や場所に合わせて、

ビールを選べる大人になれればと思います、ハイ眼鏡
本当に残念・・・[2014年06月20日(Fri)]
誰も責められないけど、原因の分析と今後の対策は

きちんとやらなければいけないでしょうね。

何のことかと言えば、今日のサッカー日本代表のギリシャ戦のことです。

数的優位に立ちながら、あれだけ攻めながら、点が取れない

というのはただ単に運が悪かったとか、そういう問題ではないように思います。


喪失感が漂う空気の中で、コロンビア戦でどんな試合を見せてくれるか、

期待したいですね。みんなでしっかりと応援しましょう!

でも、悔しい。

決勝トーナメント進出の可能性がゼロではないにしろ、

一次リーグ敗退であればあまりにも早い。

でも、前回大会優勝国のスペインでさえ、あんな結果になるなんて

誰も想像できなかったんだから、ほんとサッカーは分からない、そして面白い!
「議会改革度ランキング」を見て[2014年06月19日(Thu)]

日経グローカルの「議会改革度ランキング」が先日発表されました。

情報公開度、住民参加度、運営度の3分野で

全国の地方議会の改革度を調査するようですが、全国ランキングは、

京丹後市(京都府)、伊賀市(三重県)、松本市(長野県)がベスト3に入り、

地方の中小都市が先導する姿が調査結果からも分かります。

ちなみに、埼玉県勢では、所沢市が全国6位に入っています。

狭山市は何位なのかなー?


所沢市議会は、議案を会議前日までにネットで公開したり、

議案の賛否状況もネットで公開したり、

議会報告会も年4回行ったりするなど、

市議会と市民の接点を増やす取り組みが着実に実行されているようです。


先日、2040年にまでに若年女性(20─39歳)の人口が50%以上減少し、

消滅する可能性がある市区町村は全国に896にものぼる調査結果について

ブログを書きましたが、各市町村が生き残るためには、

シティセールスといった「外」に向けた施策と合わせて、

今回の議会改革のように、組織の管理体制のあり方を見直す、

「内」の施策も必要なんでしょうね。

P.S. いよいよ明日は、サッカー日本代表のギリシャ戦。
   是非とも「日本のサッカー」を世界に見せてほしいです!
| 次へ