約10年ぶりの台湾[2014年04月30日(Wed)]
昨日まで3泊4日で台湾へ行ってきました
前回行ったのは、約10年前でしたが、当時と比べて地下鉄の路線や駅が増えたり、
日本のコンビニが増えたりしていて、台北は大都市として大きく変容していました。
一方、台中や台南へ行くと、まだまだ田舎の古い街並みが残っていて、
歴史や文化に触れる醍醐味を味わうことが出来ました
何と言っても、食べ物が美味しいです
夜市はどの街に行っても大小至る所にあり、食べ物だけでなく、ファッション、
駄菓子屋、など老若男女が楽しめるお店が軒を連ねていました。
もう毎日が祭りですね
多くの商店街がどんどん廃れていく日本ですが、台湾の夜市のようなものが、
商店街の新しい形のヒントになるようにも感じました。
人は祭りが好きだし、自然と心が躍りますから。
現地の人とは英語もほとんど通じず、言葉が通じたらもっと楽しかったと思いますが、
バスやホテルで親切な台湾人に助けられて、本当に感動しました。謝謝
台湾は、食べ物や街並みだけでなく、歴史や文化、それに温かい人々、
と魅力いっぱいの国でした。また行こうと思います。
人生で3回目の占いもしてきました
結構有名な先生で、日本の某アイドルの結婚も的中(?)したようです。
仕事、健康、プライベートに関していろいろ見てもらいました。
嬉しいアドバイスもあったので、実現すれば、また報告に来ると先生に約束しました。
詳しい内容は書けませんが、性格について一部を。
野心家、責任感が強い、考えすぎ、人間関係は良好、とのこと。はい、その通りでございます。
空港からタクシーでホテルへ行ったら、似た名前の別のホテルに連れていかれたり、
着いた早々ものすごいスコールで見動きできなくなったり、と予想外のハプニングが
海外旅行の醍醐味でもあります。
どこへ行くか?
何をするか?
どうやってするか?
といったことを、自分の頭で考えて、行動する。
日本にいたらおおよそのことは予想しながら生活できますが、
海外では自分の感覚を研ぎ澄ませて、不便なことや未知のことに対応しなければいけないですから
海外へ行くたびに思うこと、
「世界には知らないことがたくさんある。」

前回行ったのは、約10年前でしたが、当時と比べて地下鉄の路線や駅が増えたり、
日本のコンビニが増えたりしていて、台北は大都市として大きく変容していました。
一方、台中や台南へ行くと、まだまだ田舎の古い街並みが残っていて、
歴史や文化に触れる醍醐味を味わうことが出来ました

何と言っても、食べ物が美味しいです

夜市はどの街に行っても大小至る所にあり、食べ物だけでなく、ファッション、
駄菓子屋、など老若男女が楽しめるお店が軒を連ねていました。
もう毎日が祭りですね

多くの商店街がどんどん廃れていく日本ですが、台湾の夜市のようなものが、
商店街の新しい形のヒントになるようにも感じました。
人は祭りが好きだし、自然と心が躍りますから。
現地の人とは英語もほとんど通じず、言葉が通じたらもっと楽しかったと思いますが、
バスやホテルで親切な台湾人に助けられて、本当に感動しました。謝謝

台湾は、食べ物や街並みだけでなく、歴史や文化、それに温かい人々、
と魅力いっぱいの国でした。また行こうと思います。
人生で3回目の占いもしてきました

結構有名な先生で、日本の某アイドルの結婚も的中(?)したようです。
仕事、健康、プライベートに関していろいろ見てもらいました。
嬉しいアドバイスもあったので、実現すれば、また報告に来ると先生に約束しました。
詳しい内容は書けませんが、性格について一部を。
野心家、責任感が強い、考えすぎ、人間関係は良好、とのこと。はい、その通りでございます。
空港からタクシーでホテルへ行ったら、似た名前の別のホテルに連れていかれたり、
着いた早々ものすごいスコールで見動きできなくなったり、と予想外のハプニングが
海外旅行の醍醐味でもあります。
どこへ行くか?
何をするか?
どうやってするか?
といったことを、自分の頭で考えて、行動する。
日本にいたらおおよそのことは予想しながら生活できますが、
海外では自分の感覚を研ぎ澄ませて、不便なことや未知のことに対応しなければいけないですから

海外へ行くたびに思うこと、
「世界には知らないことがたくさんある。」