• もっと見る
« 2014年03月 | Main | 2014年05月 »
最新記事
プロフィール

奥富 宏幸さんの画像
奥富 宏幸
プロフィール
ブログ
カテゴリー
リンク集
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/famibiz/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/famibiz/index2_0.xml
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
約10年ぶりの台湾[2014年04月30日(Wed)]
昨日まで3泊4日で台湾へ行ってきました飛行機

前回行ったのは、約10年前でしたが、当時と比べて地下鉄の路線や駅が増えたり、
日本のコンビニが増えたりしていて、台北は大都市として大きく変容していました。

一方、台中や台南へ行くと、まだまだ田舎の古い街並みが残っていて、
歴史や文化に触れる醍醐味を味わうことが出来ました目

何と言っても、食べ物が美味しいですレストラン

夜市はどの街に行っても大小至る所にあり、食べ物だけでなく、ファッション、
駄菓子屋、など老若男女が楽しめるお店が軒を連ねていました。

もう毎日が祭りですねイベント

多くの商店街がどんどん廃れていく日本ですが、台湾の夜市のようなものが、
商店街の新しい形のヒントになるようにも感じました。
人は祭りが好きだし、自然と心が躍りますから。


現地の人とは英語もほとんど通じず、言葉が通じたらもっと楽しかったと思いますが、
バスやホテルで親切な台湾人に助けられて、本当に感動しました。謝謝exclamation×2

台湾は、食べ物や街並みだけでなく、歴史や文化、それに温かい人々、
と魅力いっぱいの国でした。また行こうと思います。

人生で3回目の占いもしてきましたキスマーク
結構有名な先生で、日本の某アイドルの結婚も的中(?)したようです。
仕事、健康、プライベートに関していろいろ見てもらいました。

嬉しいアドバイスもあったので、実現すれば、また報告に来ると先生に約束しました。
詳しい内容は書けませんが、性格について一部を。
野心家、責任感が強い、考えすぎ、人間関係は良好、とのこと。はい、その通りでございます。


空港からタクシーでホテルへ行ったら、似た名前の別のホテルに連れていかれたり、
着いた早々ものすごいスコールで見動きできなくなったり、と予想外のハプニングが
海外旅行の醍醐味でもあります。

どこへ行くか?

何をするか?

どうやってするか?

といったことを、自分の頭で考えて、行動する。

日本にいたらおおよそのことは予想しながら生活できますが、
海外では自分の感覚を研ぎ澄ませて、不便なことや未知のことに対応しなければいけないですからパンチ

海外へ行くたびに思うこと、

「世界には知らないことがたくさんある。」
台湾へ[2014年04月25日(Fri)]
明日から3泊4日で台湾旅行へ行ってきます飛行機

昨日ニュースで、GW中の海外渡航先で一番人気は台湾と聞き、驚きましたexclamation

私は二回目なので、主要な観光スポットには行ったことがあるので、

今回は南下して台南へ行って食い倒れしたり、

夜市に出かけたり、

街並みや台湾人の生活を垣間見たりしたいと思っています。


おっと、のんびり書いている時間はないんだあせあせ(飛び散る汗)

パッキングもスケジュールもこれからなので、今日はこの辺で。

旅の準備や計画をしている時間って、想像力が働いて、楽しい時間ですわーい(嬉しい顔)

ブログは、帰国してからのアップになりますので、悪しからず。
情報砂漠[2014年04月24日(Thu)]
今日、取引のある銀行の担当者から

「インターネットバンキングでパソコンを乗っ取られてしまい、不正に送金される犯罪が数件あった」

とのことで、今後の対応策を説明しに来ました。

他の銀行でも同じ手口での犯罪が増えており、

パソコンのウイルス対策を強化したり、

取引ごとに指定したスマホにワンタイムパスワードを送るなどの、

手続きが必要との説明を受けました。


対応策はいくつかあるのですが、長い説明を聞いた後に、私は結局、

今までより事務処理のスピードは落ちますが、

余計な作業が増えない方法を選びました。



銀行としては、犯罪者の手口を知ってからの対応になるので、

いつも後手後手の対策になり、

結局、利用者からすると余計な作業がまた増えることになるのは、

何ともいかがなものかなと思うところはあります。

ただ、スピードと利便性をとことん追求してきたことには、

利用者にも責任があるので、

情報がオープンな時代になった今、

その流れにとことん乗るか(乗らされるか)、

その流れを認識しながらも、少し外れて自分なりの対策をとるか、

はたまた、時代に逆行して、まったくその流れに乗らないか、

を決めるのもまた利用者であるのでしょう。


私は、情報砂漠に埋もれることがないよう、

「つかず離れず」で行きたいなーと思います。
<スキル>思考の整理学[2014年04月23日(Wed)]


図書館に行って、たまたま見つけたこの本ですが、

東大や京大の生徒に人気がある本ということで有名な本ですよね。

読んだ後の、感想。

「うーん、確かに面白い。そして、深い。」


著者のアイデアの着想の奥深さに感銘しました。

しかも、教授の方がよくやる上から目線の書き方でもなく、

かと言ってただ平易な言葉ということでもなく、

内容はとても奥深いものだけど、

エッセイのような、著者の独り言のような文章なので、

私はリラックスした気分で読むことが出来ました。


もっと驚いたのは、この本が30年近くも前に書かれたものであるのに

現在読んでも、全然違和感がないということ。むしろ新鮮です。

多くの人に読まれている理由が分かります。


情報を適切に収集・保管・処分し、

自分の頭で物事を考えることの重要さと難しさは

今も昔も変わらないってことなんですねー。
消費税増税の影響[2014年04月22日(Tue)]
今日、ある中小企業の社長とお話しする機会がありましたキスマーク

その方は、いわゆる町工場で製造業を営んでいますが、

「奥富さんの会社は消費税増税の影響はどうですか?

私の会社だけでなく、知り合いの多くの会社経営者も

消費増税の影響は相当なもので、みんな悲鳴を上げているよ。

リーマンショック時ほどのインパクトがあるかもしれない。

場合によっては、会社を畳むことになるかもしれない・・・」


とかなり焦燥感を持って話をしていましたあせあせ(飛び散る汗)


私の会社は、景気の良し悪しが企業業績に影響するタイミングが

一般的な製造業やサービス業よりも遅れて来るので、

多少、取引先の生産が落ち込んでいるのかな?

くらいとしか認識していませんでしたが、

当の中小製造業は、4月以降受注・生産が落ち込み、

状況は非常に厳しいようです爆弾


私の会社も決して他人事ではなく、

とにかく少しでも体力のあるうちに、

企業の強みと価値を磨きあげ、

ブランド力を高め、

独自のポジションを築くために

経営資源を集中していくしかないと考えていますパンチ
成長のためのおまじない[2014年04月21日(Mon)]

「昨日の自分と今日の自分とでは何か変わったことはありましたか?」

昨日と同じことをしているのは、とても楽。

だって、深く考えなくても物事が回っていくんだから。


でも、昨日と同じことをしていたら、自己成長の観点ではほとんど何も変わらないです。

いや、むしろ停滞、後退への流れに乗っていると思っておいた方がいいかもしれません。

成長の定義は、人それぞれ。

大きな目標を掲げて、その目標に近づいたか、とか

大上段に構えず、日々できることを精いっぱいやる、とか。


私の場合は、まだ人生の大目標がおぼろげなので、

その大目標に関係するものと関係しないものを見極めながら、


行動の変化はありましたか?

考え方の変化はありましたか?

気持ちの変化はありましたか?

という問いについて5分でも振り返る時間を持つようにしました。

その行為によって、意識的に、心に余裕を持ち、

自分が成長できたかどうか、自分の目標は正しいかを

チェックできると思うからです。


それでも、会社に行けば、いろいろなことに振り回されて、

ゆっくり考える時間もなかなか取れないですが、制約がある中で

成果を出すのが本当のプロだと思う今日この頃ですわーい(嬉しい顔)
余韻[2014年04月20日(Sun)]
最近、個人としても、社会としても足りないと感じるのは「余韻」ですひらめき

例えば、食事にしても、

お客さんの回転率を上げるようなお店が増えてきたり、

例えば、TVのお笑いでも、

ものすごい早い周期で新しいネタ、新しい芸人が増えてきたり。


食事をしながら、食事の後に会話や景色を楽しむ。

お笑いを芸人に求めるのではなく、

自分自身や身近な存在の人と育んでいく。


そんなことが減ってしまったのは、

今の社会が情報依存社会になってしまったために

自分で考える手段や時間が、

知らぬ間に奪われてきてしまったからでしょう。



何かをしている最中、

何かをしたあとの余韻を楽しむことを

意識してやっていかないと、

物事に対するすぐに成果や結果を期待してしまう。

そして、飽きるのも早い、

だからまた次の選択肢を探す。

そういうことを繰り返していても、

残るものはほとんどないんだと思います。


余韻ではなく、小休止でもいいんです。

何かを諦める前に、

一息つく、再考する「間」が必要なんじゃないかなぴかぴか(新しい)
しごとバー[2014年04月18日(Fri)]
「しごとバー」の存在を知ったのは、

友人がのバーデンダー(スピーカー)として話をしたと聞いたからです。

「しごとバー」では、いろいろな分野で働いている人をバーテンダーとして呼び、

気軽にお酒を飲みながら話を聞く場所、というコンセプト。

ホームページを見ると、漫画、トレイルランニング、クラウドファンディング、

福祉などいろんな分野で活躍している人が参加していて、とても楽しそう。

自分の住む街にもこういう場所があったらいい。

なければつくるか。。。
行動する意味を[2014年04月17日(Thu)]
今日は、税金と保険に関するセミナーへ参加してきましたイベント

内容はともかく、セミナーを主催するにあたって大切なことを自分なりに少し整理できました。

決して、主催側の自己満足にならないよう、参加者の目線に立つことを忘れてはいけないなー。


夜はスポーツジムで、ストレッチをしながら自分のココロと身体を開放するプログラムに参加。

いかに普段の自分の考え方や身体が直線的になって、

凝り固まっているかを実感。

自分自身に目を向けることの大切さを改めて知りました。

柔軟な動きでまっすぐな身体を曲げる、楕円や螺旋の動き、自分の身体を触る、

普段しない動きをしていくうちに、身体が温かくなり、呼吸も深くなりましたぴかぴか(新しい)

先生の言葉で、

「他人の行動や視線を気にしない。

自分の行動を見る。

さらにその行動の意味を考えて。」

というのが特にに印象的だったなー。
視野に突然入ってくる「偶然」[2014年04月16日(Wed)]
GWに台湾に行くのですが、ここ数週間で同じ時期に台湾に旅行に行く、
という友人・知人が4人もいたことに驚きましたexclamation

また、今日の帰りがけに近くのスーパーの入り口で、以前いっしょに働いていた女性と
バッタリ会い、お互い驚きましたexclamation×2

こういう日常生活のなかでときどき遭遇する「偶然の出来事」というものが、
驚きだけでなく、新しい気づき・発見を与えてくれることがありますひらめき

悩んでいる問題の解決の糸口が、そういう「偶然の出来事」を通して見えてくることが
あるのかな。

「偶然の出来事」は「セレンティビティー」に通じるところもあります。
セレンティビティ―については、以前書いたこともありますので、こちらをお読みください。


問題の中心にばかり目を向けていてもなかなか解決しなかったことが、

自分の視野に突然入ってきたことによって、問題の周辺を見るようになり、

問題の輪郭が太く鮮明になることがあります。

新しい学びがあったり。

自分の思考の窓枠も、向きを変えれば新しい景色が見えてくるということでしょうぴかぴか(新しい)
| 次へ