• もっと見る
« 2014年04月 | Main | 2014年06月 »
最新記事
プロフィール

奥富 宏幸さんの画像
奥富 宏幸
プロフィール
ブログ
カテゴリー
リンク集
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/famibiz/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/famibiz/index2_0.xml
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
幻の特効薬[2014年05月27日(Tue)]

「ハーバード流○○○○」

「マッキンゼー式○○○○」

「スターバックス元CEOが伝えたい○○○○」

「頭がいい人はなぜ○○か?」

「必ず○○できるために必要な○○つの方法」

「○○思考」

「自分に革命を起こす○○術」


日経新聞の広告や本屋のビジネス書コーナーの目立つ所には、

こんなタイトルの本が多いように感じます。

ここ5年間くらいで特にその傾向が強くなったような。


どうして、こういう本が売れるかと言えば、

バブル崩壊から、リーマンショック、そして東日本大震災などを経て、

日本経済も社会も混迷し、既存の枠組みではにっちもさっちも行かなくなって、

多くの人は、閉塞感に包まれ、疲弊し、

何か成功モデルを探したい、

何か背中を押してくれる存在にすがりたい、

ということなのでしょうか。

でも、失敗できない、失敗したくない、という守りの空気が

ますます蔓延してしまう気もしますが。


原則、法則、ルール、方法、最速、不変・・・

私も、数年前まではこういった類の本を時々読んでいましたが、

最近になってようやく気付いたことは、

自分自身の経験値を高めることが先にあってこそ、

本に書いてあることが腹に落ちる、実際に役立つということです。

経験値を高めるには、五感を刺激する活動を意識すること、

Face-to-faceのコミュニケーションを大切にすること、

とにかくやってみて、失敗して、学ぶこと、

そういうことを繰り返すしかないと思います。


その順序が逆だと、いつまでたっても、

幻の特効薬を探すことになるのではないかなひらめき
| 次へ