2020年 東京五輪〜現在から7年後 [2013年09月08日(Sun)]
2020年のオリンピック、パラリンピックが東京に決まりました
![]() ![]() 東日本大震災からの復興と、 経済、社会保障、外交、エネルギー政策、地域活性化など 様々なところで大きな分岐点に来ていた日本。 このオリンピック開催というイベントが、 悶々として立ち止まったり、停滞している社会を一歩先に踏み出す契機になってほしい。自分も変わっていかないと。 とはいえ、東日本大震災という忘れられない出来事があったにも関わらず、まだまだ日本の進むべき先が見えてない、と感じます。 7年という時間は長いようでも、希望を持って待てる長さでもあると思います。 オリンピック開催に自分の人生を重ねて、それぞれの目標を実現したい人も これからたくさん出てくるだろうな。 「家族や親といっしょに見たい!」という希望を持っている人もたくさいるだろう。 7年後の東京はどれだけ近代化が進むだろう お台場周辺は新しい建物がどんどん立つだろう。カジノ施設もできるのだろうか? どれだけ経済格差・地域格差が縮む(広がる)だろう? 7年後の日本の財政は今と大きく変わるのだろうか? 消費税率を上げて、社会保障の改革は進んでいるのだろうか? 7年後の被災地はどうなっているだろう? 原発事故の後処理問題はどこまで進んでいるんだろう? 県外に避難している人たちは、かつての故郷に戻れているだろうか? 原発は何基稼働しているのだろう? 7年後の家族はどうなっているだろう? 自分は何をしているだろう?どんな風に変化しているだろう? |