スマートフォン専用ページを表示
Loading
(((インサイド・アウト))) 〜視点・変化・影響・持続〜
500人の成長を後押しした元外資系コンサルタント&三代目経営者が伝える自他実現の処方箋
-真のリーダーを創造する思考法と仕組み化-
« 2012年05月
|
Main
|
2012年07月»
プロフィール
奥富 宏幸
プロフィール
ブログ
カテゴリー
目次 (1)
はじめての方へ (1)
お知らせ (8)
家業 (161)
経営コンサルティング (202)
ライフワーク (1)
「それぞれの針路」 (13)
つらつら (471)
一語一会 (77)
書評 (79)
お問い合わせ (1)
リンク集
ICHIDO(イチド)
東京哲学会議
奥富興産株式会社
フィリピンNGO「LOOB」のブログ
「こころの定年」評論家 楠木新のひとりごと
<<
2012年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Web全体
このブログの中
月別アーカイブ
2021年02月 (5)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年09月 (3)
2020年08月 (5)
2020年07月 (4)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (6)
2020年02月 (9)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (13)
2019年08月 (3)
2019年07月 (2)
2015年10月 (20)
2015年09月 (18)
2015年08月 (19)
2015年07月 (20)
2015年06月 (18)
2015年05月 (20)
2015年04月 (19)
2015年03月 (22)
2015年02月 (18)
2015年01月 (20)
2014年12月 (21)
2014年11月 (23)
2014年10月 (27)
2014年09月 (23)
2014年08月 (24)
2014年07月 (27)
2014年06月 (28)
2014年05月 (28)
2014年04月 (25)
2014年03月 (28)
2014年02月 (24)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (26)
2013年10月 (6)
2013年09月 (9)
2013年08月 (6)
2013年07月 (7)
2013年06月 (5)
2013年05月 (6)
2013年04月 (8)
2013年03月 (6)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (15)
2012年09月 (7)
2012年08月 (4)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (9)
2012年04月 (8)
2012年03月 (12)
2012年02月 (5)
2012年01月 (6)
2011年12月 (12)
2011年11月 (11)
2011年10月 (9)
2011年09月 (15)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (15)
2011年05月 (16)
2011年04月 (15)
2011年03月 (24)
2011年02月 (15)
2011年01月 (15)
2010年12月 (13)
2010年11月 (14)
2010年10月 (20)
2010年09月 (10)
2010年08月 (22)
2010年07月 (17)
2010年06月 (14)
2010年05月 (21)
2010年04月 (11)
2010年03月 (10)
2010年02月 (11)
2010年01月 (11)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
狭山市生涯学習ボランティアを活用しませんか?
[2012年06月22日(Fri)]
昨日、狭山市から「平成24年度生涯学習ボランティア名簿」が届きました!
私は、「留学・キャリア相談」のジャンルで登録しています。
様々な分野があるので驚きました。人を通した知識・経験の吸収はとても効果的なので、ぜひみなさんも活用してみてください。
まだまだこちらの活動に時間を割けないですが、ゆっくりと一歩一歩進めていければいいと思っています。
今後相談者、参加者といっしょになってやっていきたいなぁと考えているのは、以下のようなものです。
★留学・就職/転職に関するコーチング
★自分の強みを意識した履歴書や職務経歴書の書き方(自分のふりかえり+α)
★ファシリテーション・ワークショップによる自分のぶれない「軸」の発見
★ビジネススキルアップセミナー
-マーケティングセンスを高めるトレーニング
-ロジカルシンキング(相手と自分を説得させる技術)
-心に響くプレセンテーション(資料作成も含む)
-集客を意識したウェブサイト・SNSづくり
Tweet
Posted by
奥富 宏幸
at 09:08 |
ライフワーク
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
@hirokutomi からのツイート
最新記事
「希望を持つ」の本当の意味
コロナ禍で露呈した3つの変化
差別化の罠
経営者・次世代リーダーのためのコーチング体験会(2/28)
在宅ワーカー向け機密文書処理サービス「シュレコ便」スタート!
仕事もお金も手段でしかない
一つのことしか出来ないなら・・・
強者が持つメンタリティー
自己否定とアウフヘーベンを繰り返す
マーケティングや自己啓発に走らない
最新コメント
ドッカラ
⇒
視点を変え感謝の心を
(04/09)
Hiroman
⇒
企業の「可視化レベル」
(02/27)
miyosuke
⇒
企業の「可視化レベル」
(02/27)
筆者
⇒
<LOOB> My Precious Thing
(12/21)
ゆきえ
⇒
<LOOB> My Precious Thing
(12/21)
iVY
⇒
「遠くを見て、近くを知る」
(11/20)
Hiroman
⇒
「遠くを見て、近くを知る」
(11/18)
Muyosuke
⇒
「遠くを見て、近くを知る」
(11/18)
Hiroman
⇒
社会で生きていくのに大切なものは?
(11/09)
Miyosuke
⇒
社会で生きていくのに大切なものは?
(11/09)