ラウンド2、終了 [2012年06月06日(Wed)]
今の会社に入社して2年が経ちました。
やるべきこと、やりたいこと、できること、それぞれに、「今」と「将来」のカッコがついています。 1年目はとにかく、自分の置かれた環境と立場を理解しながら、がむしゃらにできることは何でもやってきたように思います。大企業と中小企業の違い、外資系企業と地域企業の違いをいろいろな面で感じて来ましたが、その違いを受け止め、受け入れるところから始めました。 どちらかというと、現場を見て、人を見て、マネジメントに力を入れていました。 2年目は、会社のこと、業界のこと、顧客のこと、地域のことが少しは理解できてきたので、それらのことを意識しつつも、新しい価値を創ることに没頭しました。まだまだ到達すべき所は遠く遥か先にありますが、少しでも前進しているのでOKでしょう。 これからの1年を充実させるべく、この1年をざっと振り返ってみました。 <まなび> @人脈づくり 重要テーマの一つ。ワークショップや仕事がらみで何人かの素晴らしい人と出会えることが出来ました。既存の人脈を見直すこともしてみよう。年代を問わず、自分に刺激を与えてくれる人との出会いはこれからも続けよう。県外、海外の人ともつながっていきたいな。Facebookは思いがけない人と引き合わせてくれる。 A資格試験勉強 この1年は資格試験の勉強に時間を割いてきましたが、結果が出てきていません。 モチベーションをいかに持続させるか、自分との戦いだ。 <カラダ作り> B最低週2日は5km以上のランニングをすることを自分に課してきましたが、目標は6割くらい達成しました。マラソン大会は1つしか参加できませんでしたが、いつかフルマラソンにもチャレンジしたいなぁ〜。フットサルの大会も2ヵ月に1回ほどになってしまったので、筋トレなどをして、身体をいじめよう。腹筋と体幹を特に強化。体脂肪率12〜13%を目指そう。 <心の余裕> C読書 明らかに読書の時間が減ってしまいました。幅広いジャンルの高い良書を1ヵ月に2冊は読みたいです。実務書からはなるべく離れたいところです。 D旅行 これも減ってしまいました。海外にはなかなか行けないけど、国内にも良い場所はたくさんある。 ハイキングやキャンプ、温泉、ワイナリー、行きたいところはいっぱいあります。 <仕事> E家の建築で言えば、「基礎工事」がようやく終盤に来たってところだろうか。まだまだグラグラしている部分はたくさんあるけど、全てを完璧にすることなどできないので、メリハリをつけていかないといけないとなー。 今年意識するのは、スピードを重視することと、新しいアイデアをどんどん試してみること。 とにかく、上を見て、前を見ていこう。 自分の目線をどこに置くかで、見える景色も変わってくるのだから。 |