• もっと見る
« 「伝える」と「伝わる」 | Main | 任せる勇気 »
最新記事
プロフィール

奥富 宏幸さんの画像
奥富 宏幸
プロフィール
ブログ
カテゴリー
リンク集
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/famibiz/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/famibiz/index2_0.xml
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
進化か退化か[2014年12月18日(Thu)]
ITやバイイングパワーを最大限活かして、
スピードと効率化を追及する大企業と比べ、
多くの中小企業、商店が苦境に立たされています。

私が住む狭山市には2つの工業団地があり、
大企業の子会社、関連会社がたくさんありますが、
ワンマン社長の世代交代が上手く進まなかったり、
経営手法が一昔前のKKD(勘、経験、度胸)
のままだったりする会社が多く見られます。

中小企業の社長とお話をする機会がありますが、
現在の厳しいビジネス環境に直面した時に、
他の業界の事例を活かしたり、
何か新しい取り組みをはじめましょうと提案しても、

「うちの業界は特別なんだよ。」

「うちの業界は昔から○○だから、難しいなぁ。」


といった反応をする経営者と、

「そういった見方もあるのですね。まずはやってみましょう。」

「うちの業界の常識は一度忘れた方がいいですね。」


といった反応をする経営者がいます。


前者の経営者がいる会社は、会社の雰囲気も重く、
活気が感じられません。
社員の入れ替わりも激しく、昔ながらの経営手法にこだわり、
できない理由を探します。

後者の経営者がいる会社は、とにかく新しいことにチャレンジし、
できる方法や実現するための目的を考えます。
現状を打開していこうという雰囲気が感じられ、
積極的に応援したくなります。

ビジネス環境は変わり続けますが、
そこにどんな意味付けをし、解釈をし、行動していくか、

それによって、組織の真価が問われ、
進化するか退化するかが決まるのだと思います。

その選択をするのも経営者自身なのです。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/famibiz/archive/900
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント