ほめ日記[2014年03月23日(Sun)]
ラジオで手塚千砂子さんが出演されていて、「ほめ日記」なるものの存在を知りました。
方法はいたって簡単。
自分をほめるだけ。
そして日記に綴るだけです。
自分をほめるという行為は、他人に見られたり知られたりすると恥ずかしくなるものですが、
日記に綴るだけならだれにも知られません。
私もそうですが、何かを褒めようと思っても、素直にそのまま褒めるのではなく、
最初にネガティブなことを言ったり、謙遜したりしてしまうこともありますが、
ただ、純粋に行為を褒めることに集中すると、いろいろなプラス効果が出てくるそうです。
毎日が楽しくなります。
知らなかった自分に気づきます。
心が満たされます。
思いやりが生まれます。
なんだかハッピーになります。
とのこと。
本当か?と思いながらも、だまされたと思って、先週から始めました。
今日のほめ日記の一部:
「どんな料理も感謝して食べるのはすごいよ。」
「悩むことはあるけど、焦らず一歩一歩進めば大丈夫だよ。」
「器用に仕事をこなすね。」
「今日も健康でさすがだね。」」
「困難な目標を追いかけるのはかっこいいよ!」
最初は、ほめることを探すのが案外苦労します。でも続けてみよう
方法はいたって簡単。
自分をほめるだけ。
そして日記に綴るだけです。
自分をほめるという行為は、他人に見られたり知られたりすると恥ずかしくなるものですが、
日記に綴るだけならだれにも知られません。
私もそうですが、何かを褒めようと思っても、素直にそのまま褒めるのではなく、
最初にネガティブなことを言ったり、謙遜したりしてしまうこともありますが、
ただ、純粋に行為を褒めることに集中すると、いろいろなプラス効果が出てくるそうです。
毎日が楽しくなります。
知らなかった自分に気づきます。
心が満たされます。
思いやりが生まれます。
なんだかハッピーになります。
とのこと。
本当か?と思いながらも、だまされたと思って、先週から始めました。
今日のほめ日記の一部:
「どんな料理も感謝して食べるのはすごいよ。」
「悩むことはあるけど、焦らず一歩一歩進めば大丈夫だよ。」
「器用に仕事をこなすね。」
「今日も健康でさすがだね。」」
「困難な目標を追いかけるのはかっこいいよ!」
最初は、ほめることを探すのが案外苦労します。でも続けてみよう
