• もっと見る
« 「事実」を積み上げていく | Main | 3/4 + 1/4 = ? »
最新記事
プロフィール

奥富 宏幸さんの画像
奥富 宏幸
プロフィール
ブログ
カテゴリー
リンク集
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/famibiz/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/famibiz/index2_0.xml
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
怒る、歩み寄る、叱る、歩み寄る[2011年09月30日(Fri)]
最近、本気で叱ったり、叱られたりしたことはありますか?


地元の会社に戻り、毎日、

些細なものから、時々大きなもので、

いろんなハプニングがありますが、

社員を叱ったり、社長に怒鳴られたり、他の社員が叱られるのを見る機会が、

かつて大企業で働いていたときよりも圧倒的に多いです。


一歩引いて考えてみると、叱ることって

何かのきっかけ(例えばお客への迷惑だったり、大きな事故につながるかもしれない些細なミスだったり)があって、そのきっかけを見過ごさずに、相手のことを気にかけ、感情を爆発させる行為です。

「怒る」というのは、感情の赴くままに感情を爆発させた状態なので、「怒る」と「叱る」にはつながりがありますが、意味合いは異なります。

とは言っても本気で怒っているときは、ただ怒鳴って、相手に何も言わせないこともありますが、何も言わずにいるよりはいいのかなと思います。

叱ったり、怒ったりする方も、相当のエネルギーを使うし、状況によっては責任や覚悟も伴ないます。できればそんなことをしないほうが楽かもしれません。

でも、小さな会社だと、自分の役割が広範にわたって、他人事では済まされないことが結構多くなり、結果、口を出さずにはいられないのかもしれません。


叱られる、怒られる方も、最初はいやな気分が9割から10割でも、しばらく時間が経ち我に返ると、”自分のことを思ってくれればこそなのかな”と思ったりして、そういうことが繰り返されると、怒られることにある種の愛情を感じて、感謝の念が湧くこともあるのかもしれません。


親が子を叱る

先生が生徒を叱る

上司が部下を叱る

近所のおじさんが子供を叱る


そういう光景が以前と比べかなり減ったように思います。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/famibiz/archive/354
コメントする
コメント