【募集中】11/17(木)「サステナブルカンパニーのつくりかた」[2022年11月10日(Thu)]
「いい会社」ってどんなものでしょう?SDGsやサステナブルという言葉をよく耳にしますが、その本当の意味をご存知ですか?
行き過ぎた資本主義社会の中でどんな会社が必要になるのか、未来の会社の形や働き方について考えてみましょう。
希望者には、後日フォローアップで30分間の無料相談(ZOOMか電話)が可能です。
★今までのイベントの参加者の声はこちら
https://www.thinkingreeds-club.com/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E5%A3%B0/
*****************************************
転機を乗り越える教養シリーズ
第6回「サステナブルカンパニーのつくりかた
*****************************************
■日時:
11月17日(木) 18:00-20:00
■主な内容:
・会社の役割
・会社と社員のビミョーな距離感
・これからの会社に必要な3つのキーワード
・未来をつくるための視点
■場所:
ライブステーション狭山
埼玉県狭山市入間川1-3-2 スカイテラスB1F
■定員
10名(先着順)
■申込み:
https://www.thinkingreeds-club.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
■主催者プロフィール:
奥富 宏幸
ICHIDO代表( https://ichi-do.com/)
自らの会社を経営する傍ら、外資系企業で働いた経験を活かし、コーチ/コンサルタント/経営者/社員の視点で経営相談とキャリア相談を行う。これまで様々なステージにある企業と個人の成長支援を手がけ、その数は500を超える。
日本販売士協会 一級販売士、MBA、銀座コーチングスクール認定コーチ、狭山市生涯学習ボランティア