• もっと見る
Connect the World with FreshActivity
人種、性別、年齢からの隔たりが無く異文化への歩み寄りがあり、アクティビティーを通して交流したり活動する事を心から楽しめるように生きたい!
<< 2013年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
クバーラ体験のチラシ[2013年07月27日(Sat)]
2013-07-22 14.41.48.jpg

8月から10月にかけて合計5回行われる。

異文化体験交流ワークショップのイベントですよ!

クバーラを通じて異文化体験!

マダガスカルの鬼ごっこ『クバーラ』をぜひ体験しようぜ!!

このチラシは各恊働センターでもらえます。

ぜひ参加予約して下さい。

たのしいですよっ!!

来週末のイベントの為の告知活動に精を出します。[2013年07月25日(Thu)]
ついに。
来週末の8月4日にみんプロの第一回目のイベントがあります。
英語を共通語とした環境の中で、
人種、年齢の差を超えて遊んで交流する。
マダガスカルの鬼ごっこ
『クバーラ』を通じて体験します。
名付けて。

異文化体験交流ワークショップ

と、言います。
ワークショップと言っても、難しいものでは無く
みんなで体を動かして遊ぼう!というもの。
ウォーミングアップから、ルール説明。クールダウンまで
すべて英語の指示のもと行う。

今まで習って来た英語ってテストでいい点数を取る為のものって
多くありました。が

言葉は間違える為にあるようなもの。
間違えて楽しんで、新しい言葉を作っていく。
生きている。
そういった体験をしてみましょうぜ!



来週第一回は入野恊働センターで行うという事で、
今日は入野小学校で行われていた、
盆踊りの練習会で告知させて頂きました。

1374758632472.jpg

まだまだ知名度の少ない活動、団体なので反応はあまりありませんでしたが。
始めの一歩を踏み出す今はいろいろキツい事多いけど、
きっと今が一番楽しい時期。
発信の仕方。
表現の仕方。など
いろいろ勉強になります。

とは言っても、明日は来ます。
そして来週末なんてすぐ来ます!
いろいろ準備を怠らず。
いってみようっ!!
♪♪♪FreshCooking♪♪♪多言語de世界のクッキング体験[2013年07月18日(Thu)]
Hello!!!
This is FRECTIVE official events for 2013.
"FreshCooking" = Cooking with multi languages.
CONCEPT: Feel the Multi Cultures with Cooking


フレクティブからフレッシュクッキングの講座案内
「フレッシュクッキング」 = 母国語以外の言語環境の中で文化背景をもつ料理などの
調理体験から異文化に触れる。
本場ネイティブの講師により異文化に触れながらみんなで楽しくクッキング♪
それぞれの言語で行う体験語学講座。
日本で暮らす外国人の目線にも立つことで、異文化理解への一歩を仲間と一緒に踏み出しましょう!

**********************

第一回 ☆☆☆☆☆☆ENGLISH☆☆☆☆☆☆
日程: 8月20日 (火曜日)
時間: 10時〜12時
メニュー:ケベックミートパイとメープルスイーツ
楽しくみんなで交流しながら英会話にも挑戦!!
講師:David Martel カナダ出身 [[EnglishExperience講師]]
申込: 電話または来所にてお申込み下さい。
TEL: 053-458-2170 9:00〜17:30 (月曜日休み)


**********************

第二回 ☆☆☆☆☆☆韓国語☆☆☆☆☆☆
日程: 8月27日 (火曜日)
時間: 10時〜12時
メニュー:チーズトッポギ&おでん
韓国語でのコミュニケーションにもチャレンジしよう!
講師: Jennifer G Yuner ソウル出身 
申込: 電話または来所にてお申込み下さい。
TEL: 053-458-2170 9:00〜17:30 (月曜日休み)


**********************

第三回 ☆☆☆☆☆☆スペイン語☆☆☆☆☆☆
日程: 9月7日 (土曜日)
時間: 10時〜12時
メニュー:カウサ・レジェーナ
ペルー料理から言語と文化を学ぶ♪
講師:Angie ペルー出身
申込: 電話または来所にてお申込み下さい。
TEL: 053-458-2170 9:00〜17:30 (月曜日休み)


右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下右斜め下
主催:フレッシュアクティブコミュニケーションセンター(フレクティブ)
共催:浜松国際交流協会(HICE)
2013異文化体験交流ワークショップ[2013年07月12日(Fri)]
Hello!!!
This is FRECTIVE official events for 2013.


フレクティブからのイベントのお知らせ。

浜松市内の小学4年生〜6年生までの年代の子ども達と
海外の文化背景を持つ同世代の子ども達との交流を
英語を共通語とした環境の中でみんなで遊びます!

遊びの内容は
南アフリカ発祥のマダガスカルの鬼ごっこ
『クバーラ』
簡単なルールで誰にでも楽しめる団体戦スポーツ鬼ごっこ♪
チームワーク、戦術思考力、コミュニケーション、演技力など
生活の中で必要な要素も含まれる事を
遊びを通じて体感します!

さらに、その体験を英語が共通語として使われる環境の中で体感する事で、今まで見えて来なかった異文化への興味や関心がきっと生まれます!

浜松市「みんなのプロジェクト」企画
『異文化体験交流ワークショップ』


第一回:8月4日(日曜日)
    入野恊働センター
    10:00〜12:00

    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-irino.htm

第二回:8月17日(土曜日)
    北部恊働センター
    10:00〜12:00

    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/c-hokubu.htm

第三回:8月31日(土曜日)
    可美恊働センター
    10:00〜12:00

    http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/m-kami.htm

第四回:9月28日(土曜日)
    中田島海浜公園
    10:00〜12:00

    http://www.enshunada.com/access.html

最終日「クバーラ大会」
    10月27日(日曜日)
    中田島海浜公園
    10:00〜15:00

    http://www.enshunada.com/access.html

P1020445.JPG

主催:フレッシュアクティブコミュニケーションセンター(フレクティブ)
連絡先:070-5640-4668 
山本洋士(ヤマモトヒロシ)
アクティブ英会話[2013年07月01日(Mon)]
なんで日本人はこんなに英語勉強してるのにフツーにしゃべられる人少ないんだろう。

日本で英語が喋れるってだけで、まだ「すごーーい」とかって言われるのに驚く。

他の東南アジアの国の人も、アメリカに住んでるメキシコ人とかも

よっぽどウチら日本の英語教育の期間よりも少ない時間帯でもしゃべってる。

コミュニケーションとれてる。


日本人にとって一番この能力を邪魔してるのは何だろう。。。

自分自身、高校卒業するまで英語になんて興味も無かったし、

もちろんしゃべられなかった。けど、

アメリカに行くことになって、半年で英語は覚えた。

正確には、、、コミュニケーションとる方法を見つけられた。

柔道というスポーツを媒体に人とコミュニケーションとることで、

自然と英語が分かるようになってきた。

ホントは覚えてなんかいなかったけど、しゃべると言う事に不安がなくなったというのが

一番正しい表現かも。。。

それで思ったのが、日本人が英語が喋られないわけ。

しゃべることに不安があるから。

正しい英語をしゃべりなさいと教えられてきた。

授業には正解と不正解しかなかった。

テストでいい点とれない奴は英語しゃべられない奴だと思われたし思い込んだ。

アメリカの英語は間違えだらけだった。。。

授業でならった通りに話しても通じないのが当たり前だった。

英語は生き物。

ただしい育て方は、ちゃんと付き合っていくこと。

その為に、ちゃんと付き合える環境をつくろう。

地元で英語を話せる環境があり、身近なところで異文化との交流があり、

文化の違いに偏見のない環境。

ある日のある時間帯だけでもいい。

そういった環境を少しずつ作っていけれたらと。


はじめます。

アクティブ英会話。

英語を学ぶのでは無い。

片言でいいから。

自分の英語に自信をもって子供に教えられる人を養成する。

英語は簡単だよって。子供に伝えてあげよう。

世界は今思っている以上に狭い。

日本がこれ以上小さくなってしまわないために。。。
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

Hiroshiさんの画像
https://blog.canpan.info/facc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/facc/index2_0.xml