
晩夏に[2017年08月28日(Mon)]
8月が終わりに近づいていますが、秋のおとずれはおろか、納涼の気配すらありません・・・
暑い日が続き、気温は まだまだ35℃を超える日も・・・
毎年 夏場にはタオルの使用量が激増し、リネン工場では 普段より多くの出荷量を求められます。
小山工場では、7月頃から 作業量が徐々に増え、8月に入り さらに爆増!
暑さで 集中力が落ち 生産量が減ったことも相まって、どんどん工場内に検品前の製品が溜まっていきました。
“どうやって この状態を打開しようか”と 思案していると、この現状を知った他事業所のみなさんが 毎日 毎日 大量に作業応援をしてくださるようになりました。
まさに人海戦術!数の威力は偉大です・・・
お盆を過ぎたころには作業量はだいぶ落ち着き、手つかずの製品の山は無くなり、平穏を取り戻しつつあります。
作業スペースも広がり、作業効率も改善しつつあります。
今夏の大量出荷もなんとか乗り越える事が出来そうです。
厳しい暑さの中で頑張り続けた 小山工場従業員のみなさんはもちろん、作業協力をしてくださった他事業所のみなさんに感謝!感謝!です。
いつの日か、今度は 山工場の従業員みんなで 他の事業所に恩返ししなければ・・・。
暑い日が続き、気温は まだまだ35℃を超える日も・・・
毎年 夏場にはタオルの使用量が激増し、リネン工場では 普段より多くの出荷量を求められます。
小山工場では、7月頃から 作業量が徐々に増え、8月に入り さらに爆増!
暑さで 集中力が落ち 生産量が減ったことも相まって、どんどん工場内に検品前の製品が溜まっていきました。
“どうやって この状態を打開しようか”と 思案していると、この現状を知った他事業所のみなさんが 毎日 毎日 大量に作業応援をしてくださるようになりました。
まさに人海戦術!数の威力は偉大です・・・
お盆を過ぎたころには作業量はだいぶ落ち着き、手つかずの製品の山は無くなり、平穏を取り戻しつつあります。
作業スペースも広がり、作業効率も改善しつつあります。
今夏の大量出荷もなんとか乗り越える事が出来そうです。
厳しい暑さの中で頑張り続けた 小山工場従業員のみなさんはもちろん、作業協力をしてくださった他事業所のみなさんに感謝!感謝!です。
いつの日か、今度は 山工場の従業員みんなで 他の事業所に恩返ししなければ・・・。