
施設外就労支援にて[2025年01月06日(Mon)]
「施設外就労支援」とは・・・
就労支援事業所を利用する障がいがある方たちに 支援員が同行して、地域企業内で働き、就労能力の向上や工賃の向上 及び 一般就労への移行に資することを目的に実施されている制度です。
京都フォーライフでは 地域企業との一体的な事業運営に努めてきたことから、事業所開設以来、「施設外就労支援」には 積極的に取り組み、大きな成果を上げてきました。
現在も 複数の協力企業での「施設外就労支援」に取り組んでいます。
今回、昨年12月、1カ月間の繁忙期に 「施設外就労支援」を受け入れて下さった地域企があり、会社への送迎を含め 私が担当いたしました。
普段働く事業所での自信に満ちた様子とは違い、慣れない環境での就労に 不安や戸惑いが窺える従業員(利用者)の皆さんに 新鮮さを覚えました。
一方で、会社の方々からの指示に従い お互いが協力して また切磋琢磨しながら 意欲的に作業に取り組む姿勢には、紛れもなく 京都フォーライフで身につけたものだと確信し 頼もしく思いました。
この1カ月間、懸命に働いた彼らの姿勢が、協力いただいた企業で 共に働いた方々からの高い評価と 信頼性に繋がったことを 嬉しく思います。
就労支援事業所を利用する障がいがある方たちに 支援員が同行して、地域企業内で働き、就労能力の向上や工賃の向上 及び 一般就労への移行に資することを目的に実施されている制度です。
京都フォーライフでは 地域企業との一体的な事業運営に努めてきたことから、事業所開設以来、「施設外就労支援」には 積極的に取り組み、大きな成果を上げてきました。
現在も 複数の協力企業での「施設外就労支援」に取り組んでいます。
今回、昨年12月、1カ月間の繁忙期に 「施設外就労支援」を受け入れて下さった地域企があり、会社への送迎を含め 私が担当いたしました。
普段働く事業所での自信に満ちた様子とは違い、慣れない環境での就労に 不安や戸惑いが窺える従業員(利用者)の皆さんに 新鮮さを覚えました。
一方で、会社の方々からの指示に従い お互いが協力して また切磋琢磨しながら 意欲的に作業に取り組む姿勢には、紛れもなく 京都フォーライフで身につけたものだと確信し 頼もしく思いました。
この1カ月間、懸命に働いた彼らの姿勢が、協力いただいた企業で 共に働いた方々からの高い評価と 信頼性に繋がったことを 嬉しく思います。